goo blog サービス終了のお知らせ 

8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

SNS賛歌&哀歌

2013-01-23 11:54:14 | インポート
30年の 空白埋める 魅力あり SNSの 魔力はてなし

気を許し 告げし言葉に 激怒して われを罵る 男の子あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回中学校合唱演奏会

2013-01-18 15:29:28 | 合唱
恒例の歴史と伝統を誇る札幌市合唱教育研究会が主催する「第28回中学校合唱演奏会」が2月3日(日)、札幌市民ホールにて開催される。札幌市外からの参加も若干あるが、この演奏会は札幌市内中学校における合唱指導の実態と、レベルの高さと層の厚さを知る絶好の機会であり、8703は毎年楽しみに足を運んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなみーる合唱セミナー2013

2013-01-17 12:11:50 | 合唱
現在、参加者を募集中だが、委嘱曲を初演する特設合唱団への申し込みが順調である。今日の午前中の段階で、混声合唱へ20人、女声合唱へは41人の応募状況である。

申込み締め切りは一応3月1日(金)となっているが、要項に記載されているように応募の状況によっては3月1日以前に締め切ることになる。今のところ、その可能性が高いように思われる。したがって、参加を希望される方は早めの手続きをしていただきたい。申し込みはホームページhttp://chorus-manamiru.jimdo.comからダウンロードして、申込書のデータを添付して次のアドレスへEmailで送れます。naomaruchan0926@beige.plala.or.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の休息?

2013-01-16 12:09:01 | インポート
年明け3日ころから続いていた除排雪の作業から昨日、今日と開放された。作業が軽々しいものではなく良くて1時間、平均すると2~3時間を要する重労働なだけに身体的疲労はピークに達していた。腰の痛み、上半身の筋肉痛、両手首の腱鞘炎と、まさに満身創痍状態である。したがって、この2日間の休息は誠にありがたく感じている。まだまだ冬は続くので、束の間の休息に過ぎないかもしれないが、少しでも体調を整えて次の戦に備えなければならない。

今日の前庭(居間から撮影~逆光)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年少女合唱

2013-01-12 20:01:40 | 合唱
「第28回 北海道少年少女合唱連盟 合同演奏会」を聞いた。札幌市民ホールに10団体228人の少年少女が集い、2団体づつの合同演奏とそれぞれの団が単独で演奏した。人数的に恵まれている団体はごく一部で、ほとんどは少人数ながら苦心の選曲と演出で楽しませてくれた。ただ、ステージにいる子供たち自らが楽しんでいる光景がやや少ないように感じた。緊張感からか、表情の硬さが目立つ団体が多かったようである。

指導する先生方の献身的な日常を感じ取ることが出来、頭が下がる思いを強くした。しかし、指導者層の高齢化も気になるところで、若き後継者が待望されているように感じた。また、少子化の影響が参加人数の減少に如実に出ていて、最近は往時の三分の一程度の参加者数である。色々と困難な条件も多いようだが、28年続いているこの演奏会が、途切れることなく続いて欲しいと強く思いつつ家路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする