goo blog サービス終了のお知らせ 

バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

お盆

2017年08月17日 | 暮らし

父の初盆の法要を8/6にしてから

13日までに近所の方が初盆参りに来られました!


親族と私の同年と区長さん達数名あわせて66名


8/16のお寺で執り行われる施餓鬼法要後に お参りに1名

来られましたので祭壇に線香を挙げてもらい

しばらくお話しました!~~~

集計してみると67名でした  また7が付きました 

多分これからも7の数字が何処かで付きまとうかも知れない!

父のラッキー7です 

同じ年代の親を持ち~

親をデイサービスに通わせ

行動パターンも似たり寄ったりと会話がつづきました。

まだ 要介護1なので自宅で面倒見れますので

しばらくはこのままの状態が続いたらと思います~~~

でも、結構大変 苦労しますよ(私からのコメント)

13日が近づいてきたので仏壇から祭壇へご先祖様の御位牌も移動して

父の御位牌と一緒に並べて祭壇に飾りました 

良く見ると御位牌の間から阿弥陀様が見えています 

 

話は変わりますが

最初に父を早めにお迎えする為 お墓に行くのに御花を用意して

私達夫婦でお参りに行きお迎えしてきました 

母と姪は自宅でお留守番

初盆参りに来られたら対応しないと行けないので・・・

戻ってくると4~5人 お参りに来られたそうです


後日、姪や甥がいる間にお留守番を頼み

お寺さんへ行き 

御霊屋にジュースやお菓子をお供えして

お寺さんへも 白い封筒に「上」と書いて 母の名前で

包箋をあげに行き~お参りしてきました。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派な新盆でしたね。 (nakayoshinotabi )
2017-08-17 20:04:33
祭壇も素晴らしいですね。亡きお父様も御先祖様もさぞかし喜んでおられるでしょうね。親戚や御近所を迎えての盂蘭盆会は盛大だった御推測いたします。立派な会を行った貴女は立派です。お疲れさまでした。
返信する
ねぎらいの言葉 有難うございます (N&N)
2017-08-18 00:40:31
nakayoshinotabiさま

コメント有難うございます~♪
亡き父が今まで近所の付き合いをしていたからです。
私の力では有りませんが、両親が祖父母の時にしていた事を今度は私が父の為にしただけです。
ねぎらいの言葉に感謝致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。