花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

濃密な休日1・「等々力渓谷」

2013年11月20日 | ハイキング・散策
晴天が続き、連日富士山が綺麗に見えています

17日の日曜日も、気持ちの良い小春日和に恵まれ
午前中、山仲間のYさんに誘われ世田谷にある「等々力渓谷」を歩いてきました。


東横線の自由ヶ丘から大井町線に乗り換え「等々力駅」で下車

駅南側徒歩2分の所にある赤いゴルフ橋の脇から、らせん状の階段を下ると
鬱蒼とした渓谷に出ます。


下流の矢川橋迄の僅か700Mの距離が、東京23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」です。

Yさんと一緒に三浦半島の「武山」を歩いていた時
「17日の日曜日に、私が通っている大学の音楽堂で邦楽ミュージカルが催されるのよ」
「一緒に見に行かない?」と誘われました。

「1時半開場だから、午前中は同じ沿線にある等々力渓谷を歩こう」となり
「ついでに五島美術館にも寄りたい」と・・・

Yさんの提案で盛りだくさんのスケジュールが組まれました
すべては土地勘のある彼女にお任せです


等々力(とどろき)渓谷は、矢沢川が武蔵野台地を削って形成した渓谷です。
決して清流とは言えませんが・・・
宅地化が進んだ今でもなお、周辺には深い森林が残り、斜面の各所から湧水が湧き出ています。

詳しい地図と説明はこちらをご覧ください。


渓谷に沿ってしばらく歩き、玉沢橋をくぐるとすぐに、
等々力渓谷三号横穴の標識が見えてきます。

左手の斜面を上がると、古墳時代後期から奈良時代(7世紀後半~8世紀)のものと推定される
横穴式古墳がありますが、残念ながら工事中で中には入れませんでした。

更に遊歩道を進むと左手に稲荷堂と滝が現れるこの不動の滝も湧水です。


よく見ると、苔の間からも水が流れ出ていました。
東京礫層と呼ばれる地層から湧出しているそうですが・・・

矢沢川自体が、世田谷区桜丘五丁目付近の湧水に源を発し、
途中で複数の湧水を合わせて流下してきた川だそうです。


このすぐそばにお団子屋さんのようなお店もありましたが、私たちは先を急ぎました。

ブログ仲間のtonaさんが、国分寺にある野川の源流を紹介していますが
国分寺崖線(通称ハケ、立川から世田谷の等々力渓谷まで約25㎞続く河岸段丘)は
湧水が多いようですね。

「日本庭園」へ

等々力渓谷の終端近くの右岸に日本庭園があります(入場無料)

崖の地形や自然環境を巧みに活かした庭園で、豊かな緑が残されていました。

竹林を登っていくと、その先に色付いた木々が上に書院があり、周囲のモミジが綺麗でした。




書院ではセルフサービスでお茶をいただく事が出来ます。

縁台に座ってお茶を飲みながらイロハモミジの赤と黄のグラデーションに
見とれていたい心境ですが・・・

スケジュールが押していて、急いで写真を撮って先に進みます。

書院の隣は芝生広場、明るい武蔵野台地の風景の中でファミリーが楽しんでいました。
すぐ下に、木々に包まれた渓谷があるとはとても思えません。

ここには洋式もある綺麗なトイレがありました。

満願寺「等々力不動尊」
私たちは不動の滝まで戻り、急な階段を登って「等々力不動尊」に出ました。


不動堂本尊の大日如来像は、新義真言宗の宗祖興大師が山城国(現在の京都府)より、
この地に移したと伝えられています。

真言宗の開祖・弘法大師の才能にあやかって、学業成就、芸事上達のご利益があるそうですが・・・
ここはパワースポットとしても有名のようでした。

ここから幹線道路(目黒通り?)を歩いて等々力駅に戻り、次の目的地に向かいました。

私は今回一眼レフカメラを持って行きましたが、
コンデジで撮ればよかったと反省です

暗い渓谷内、歩きながらの三脚なしでの撮影はブレブレとなってしまいました
Yさん、何度も立ち止まらせてごめんね。


               

11月19日・父が退院
風は強いもののピカピカの快晴に恵まれたこの日、父は無事に退院しました
戻った先が自宅ではなくホームというのが少々切ないのですが・・・

施設の方々が、父の発熱以来日々細かく様子を見て処置し
知らせてくれて助かりました


肺炎&心不全、肺に水もたまっていたようです。
それらもようやく治り、施設側の許可も出て
父は退院できました

この地域の中核病院の周りの道路は「銀杏並木」が断然多いのですが
この所の冷え込みでいっきに黄金色に染まりました


弟一家は皆仕事に出ますので、ウィークデーの病院通いはすべて私がやりました。

なかなか下がらなかった熱の心配と、毎日出る洗濯物は
別洗いしなければならずけっこう大変

私自身の気分転換の必要性を感じ、17日の日曜は父のことを弟夫婦に任せました。

無事に退院を済ませ、施設の看護婦さんとケアマネさんと現場のスタッフさん
そして私の4人で、これからの父の事で打ち合わせをし

その後父の昼食の介助をしたら、90%食べてくれたので一安心

両親や周りのお年寄りを見るにつけ、人間食べることの大事さを思い知らされました。

帰路、青空を見上げたらクラクラきて・・・
の計画も一向に進まず、ぼぉ~としています



コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つかの間の富士山・つかの間の秋 | トップ | 速報!2013年・鎌倉の紅葉情... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆tonaさんへ (nao♪)
2013-11-23 00:28:56
許可も得ないでURLさせていただきすみません。
tonaさんとは同じ日にハケのあっちとこっちで、湧き水を見たことになりますね。

他のブログ仲間が以前等々力渓谷を紹介した際「国分寺崖線(ハケ)」のことを記していたので
渓谷を歩きながら友人にそのことを話しました。
そしたtonaさんの所でも書かれていて・・・

こうした河岸段丘は他にもあちこちにあるようですね。
目黒不動損に行った時には説明看板に書かれていました。

退院はしたものの父のことが心配で、昨日・一昨日と様子を見に行きました。
もうすっかり良くなり、以前のように椅子に座っていました。
寝込むことにならずにホッとし、今日は鎌倉に行き紅葉を撮影してきました。
返信する
☆lilyさんへ (nao♪)
2013-11-23 00:10:51
この日は等々力渓谷を歩いて、美術館に行き、最後はミュージカル舞台劇♪
目いっぱい楽しみ気分転換が出来ました。
友人のおかげ、弟夫婦のおかげです。

今回の父の肺炎騒ぎも、施設で風邪がはやり父が熱を出したのが発端でしたが、
その後のケァマネさんの対応は素晴らしかったです。
問題は病院側の対応ですね。
「軽い肺炎」で押し切られて、結局父はこじらせました
父は自宅にはもう戻れないと思います。
退院のとき「お父さん、皆のところに帰れるよ」と言ったら父は「早くか帰りたい」と言いました。
父の頭の中には自宅が浮かんだ?
きっと新橋にある生家が浮かんだのだと思います。時々父の言葉に出ますから・・・

lilyさんが書かれていた「大丈夫!大丈夫!」という言葉、私もよく使っていることに気がつきました
返信する
☆夢路さんへ (nao♪)
2013-11-22 23:48:43
夢路さんのお宅からだと、この等々力渓谷はお近くなのでは?
主人の実家に行くのに、環八は良く使いますが、電車で行くとさっぱり方向感覚が分からなくなりますね。

渓谷内は暗くて、三脚も使えませんから、コンデジの方が良かったと思います。
と言うより・・・
暗い中、急ぎ足の散策にはいちいち設定を変えて撮らなければならない一眼レフカメラは無理だった
と言った方が正しいですね。
今回一緒に歩いたのはカメラ仲間ではなく、山仲間でしたし・・・

去年のこの時期は母のことでバタバタしていました。
今度は父で、もう秋は良い思い出がなく嫌いになりそうですが
幸い父は母と違って食欲があり体力がありました。
わたしもようやく一段落です。
今日はカメラを抱えて鎌倉の紅葉を撮りに行って来ました。
返信する
☆zooeyさんへ (nao♪)
2013-11-22 23:15:19
今回もドブ臭いにおいは感じられました。
夏ならもっとひどかったかもしれませんね。
湧き水だけなら清流のはず・・・
生活排水も流れているのでしょうか?

父の退院後も不安で施設に様子を見に行きましたが、父はベッドで寝込むことなく、
以前と同じように椅子に座って団欒室いました。
これで私もようやく普通の生活に戻れた感じです。
今日は好天に誘われ、鎌倉歩きをしてきました。

返信する
☆ちゃぐままさんへ (nao♪)
2013-11-22 23:06:01
東京と言っても広いですから、高尾山はともかく奥多摩の過疎地の村も東京都です。
でも23区内となるとさすがに人家がまばらなところは少ないはず・・・
この等々力渓谷は23区の中では唯一の渓谷です。
すぐそばを走る環状8号線はいつも渋滞している幹線道路ですし、周りの住宅地はたぶん昭和30年代に
売り出された東京でも有名な住宅地・・・
そんな中にこの渓谷があり驚かされました。

父は特養にお世話になっていますからもう実家には帰れないでしょう。
3年前まではお正月は実家に戻っていたのですが、寒い季節なのでもうそれも無理のようです。
私もそれが分かっているだけに切ないですね

返信する
Unknown (tona)
2013-11-22 21:45:50
お父様、退院されたそうで良かったですね。本当にお疲れさまでした。お食事がすすむそうで何よりです。食べられなくなるのは見ていてつらいですもの。

等々力渓谷、ハケの終点を拝見できました(ハケのご紹介ありがとうございました)。以前行ったときのことを思い出しました。写真が素晴らしくてまるで違うところのようです。「日本庭園があったかしら」という恥ずかしいほどの忘却ぶりです。
あの時は知識がなくて水がしたたり落ちるところを見ていません。
返信する
こんにちは (lily)
2013-11-22 17:00:37
先日、綺麗な富士山を見ることが出来ました。
nao♪さんはお友達と「等々力渓谷」に行かれたとのこと。
お友達がプランを練ってくれて楽しまれましたね。

お父様、退院出来て良かったですね。
お父様が帰られた場所が自宅でなくホームというのが切ないとのことですが
私も母で経験ありますがケアマネジャーの方とか親切にアドバイスも頂けるし
私は、その方が安心で良かったのではと思いますが。

大変なことも多く心労もおありだと思いますが、弟さんご夫妻と協力しながら無理のないようにと思います。
そして時々の息抜きをね。
返信する
等々力渓谷 (夢路)
2013-11-22 14:57:28
na0さん、こんにちわ。
偶然ではありますが、私は貴女のお出かけになった3日後水曜日に同じ等々力渓谷を歩きました。
私はかなりいい加減な書き方をしておりまして、naoさんお丁寧な説明に恥じ入りたくなりました。
等々力渓谷、私も一眼を持ってまいりましたが、何故かよく撮れた写真が一枚もありません。
うっそうとした木々に陽が遮られ、光不足なのでしょうね。
なるほど、こういった場合は3脚がなければならないのですね。
お勉強になりました。

お父様御退院おめでとうございます。
これからも目の離せない日々がお続きでしょうが、どうか貴女様もご自愛くださいね。
返信する
Unknown (zooey)
2013-11-22 09:58:00
等々力渓谷は私も数年前に行きました。
都会の中にこんな自然が…と驚きましたが
惜しむらくはその匂い。
なんともドブ臭くて。
あれは夏場だったからなのでしょうか?
お父様、とりあえずよかったですね。
ご病気の親御さんがいらっしゃると大変でしょうが
上手に気分転換なさってくださいね。
返信する
Unknown (ちゃぐまま)
2013-11-22 00:07:43
私も4年間東京にいましたが、こんなに素敵な
ところがあることさえ知りませんでした。
田舎から東京に出た時は、高尾山があるのに
びっくりしました。
東京はビルばっかりだと思っていたのでo(^-^)o 
素直だったころのもう何十年も前の話です。

お父様退院よかったですね。
すぐに自宅でなくて却ってよかったと思います。
寒さに向かうし室内の温度調整も大変です。
老健センターにお世話になっている母を見ていると、
家ではとてもここまでお世話はできないと痛感し、
施設に感謝しています。
返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2013-11-21 22:21:12
この日は日曜日でしたので、日本庭園などは混んでいましたが、散策路はそうでもありませんでした。
私は初めて行きましたが、階段を下った先は異次元の世界と言う感じですね。
横穴式古墳まであって、古代人の住んでいたところという印象です。
等々力不動尊の方から入れば、修行用の不動滝のある所と納得できたかもしれませんが・・・

父もどうにか以前と同じ状態に戻れました。
私もホッとしたとたんにどっと疲れが出ましたが、紅葉見物をしなくては・・・
という焦りもあって、落ち着きませんね。
返信する
☆写楽爺さんへ (nao♪)
2013-11-21 07:22:04
食べること=生きること
父をはじめ、周囲のお年寄りを見ているとつくづく思います。
父は食べられたから体力があり、熱を出しながらも明るく歌い笑顔でいられたのでしょう。
私も時々「ダイエット」を考えますが、思いとどまっています

まだまだ父のことが心配で様子見に通っていますが・・・
今は泊りがけで出かけて上げ膳据え膳で美味しいものを食べ、ノンビリ温泉に浸かり、
紅葉を愛でながら歩きたい心境です。
もちろんカメラも忘れずにね。
返信する
☆ころんさんへ (nao♪)
2013-11-21 07:07:17
親の行く道は我も行く道・・・
そう思うと複雑な心境になりますね。
せめていつまでも足腰丈夫でいたいと、せっせと歩くようにはしていますが、どうなりますか?
頭のほうが自信ありません。

日本はどこを歩いても神社仏閣があり、歴史を感じさせてくれますね。
日本の宗教は自然崇拝だとつくづく思います。
返信する
☆makoさんへ (nao♪)
2013-11-21 07:00:47
父は無事退院したものの、これからも多々同じような騒動が起きることを覚悟しましたよ。
昨年末に亡くなった母は入退院のバタバタが1年続き、ついに食べられなくなって施設には戻れず
療養型病院に移しました。
母は心臓が丈夫でしたが、父は心筋梗塞をやっていますから心配です。

makoさんは世田谷っ子ですか・・・
主人も世田谷育ち(祖師谷大倉)で、この等々力あたりは近いのです。
返信する
☆ななごうさんへ (nao♪)
2013-11-21 06:39:08
話しには聞いていましたが、交通量の多い環状8号線の脇に、このような渓谷があるとは・・・
まるで異次元の世界でした。
この感覚は行って見なければわかりませんね。

父は来月で94歳になります。
歳が歳だけに、退院しても不安が残り、しばらくは様子見に通うつもりですが・・・
ひとまずはホッとしました。

返信する
等々力渓谷 (山小屋)
2013-11-21 06:37:49
静かな歩きが楽しめるところです。
夏は暑いですが、この時期から春にかけては
よいところだと思います。
ネーミングもよいので、たくさんの人が歩いているようです。

お父さん、無事に退院できてよかったですね。
だいぶ寒くなってきました。
今度は風邪が心配です。
暖かくしてお過ごしください。
nao♪さんも疲れがでませんように・・・・
返信する
☆恵那爺さんへ (nao♪)
2013-11-21 06:22:41
この赤い橋の脇の狭い階段を下ると、まるで異次元の世界に舞い降りる感じです。
このまま川に沿って多摩川まで歩くのも良いですね。
やはり季節的には赤いモミジに惹かれ、日本庭園に行きました。
竹林に入ると光芒を撮りたくなりますね。
返信する
☆とんちゃんさんへ (nao♪)
2013-11-21 06:14:14
等々力渓谷、私は今回初めてでした。
主人の実家が世田谷なので、この上を走る環状8号線はよく通りますが・・・
「いつか行ってみよう」と通るたびに話していますが、なかなか実行できないでいました。

等々力渓谷の姿は昔も今も変わらないと思います。
晴れが続いていたので不動滝の水が少ない感じでしたが、あそこは修行用の滝なのですね。
現代のおしゃれな町並みの底に流れる渓谷は異次元の世界のようでした。

父はとりあえずは落ち着きましたが、これからもこういう騒ぎはあるものと覚悟をしました。
母の経験を反省しつつ、まさに水の流れに逆らわないように行かなければとと思っています。
返信する
食欲! (写楽爺)
2013-11-20 21:33:37
こんばんは。
お父上様が無事病院を退院されて施設に戻られたとの事まずはおめでとうございました。
人間生きるためには空気・水・食物でしょうから食欲は大事な物ですよね、頭も身体も食べたいと感じ実際に食べる力が有る事はまだ生きるぞと言う表れだと思います。
食べることに興味が無くなる事は生きたく無いとの想と通じる気がします。

「青空を見上げたらクラクラきて・・」それでも写真はバッチリですね。
「日本庭園」の竹林や紅葉、そして逆光の「銀杏並木」見事なショットです。
返信する
等々力渓谷 (ころん)
2013-11-20 20:49:20
黄葉と神社めぐりしながら~よく歩かれました。
秋の道、爽やかですね。

お父様退院良かったですね。
介護の大変さお察しいたします。
私 身に代えてやはり子供に迷惑かけたくない思いしますが。
難しいですね。
お気をつけてお過ごしくださいますように。
返信する
Unknown (mako)
2013-11-20 18:28:59
世田谷っ子だったのでとても懐かしい
地名です。

お父様、取りあえずは・・・・・。
でも、実際心配はずーっと続きますよね。

上手に気分転換をしてお互い乗り切りましょう。
p(*^-^*)q がんばっ♪
返信する
Unknown (ななごう)
2013-11-20 17:53:56
環8の下にこの様な渓谷が有る様には、見えない処ですね。
一度だけ行った事が有りますが、苔の処から出る湧水良い雰囲気が感じる事が出来ますね。
下と上とでは、全然違う環境に驚きました。

お父さんの退院、おめでとうございます。
良かったですね。
体をゆっくり休めて下さい。
風邪引かないで下さいね。
返信する
等々力渓谷 (恵那爺)
2013-11-20 15:41:41
等々力渓谷の赤い橋は、良い雰囲気です。
竹ともみじの組写真左右に広がる感じで素敵です。

入院中のお世話大変でしたね。
とりあえずはゆっくりしてください。
返信する
等々力渓谷 (とんちゃん)
2013-11-20 15:38:05
懐かしい等々力渓谷!
随分昔にここを歩きました。
なんだか当時の雰囲気が残っているので景色はそのままみたい
修業の人たちが水行に励んでいたのを覚えています。
下に下りた途端別の世界へいざなわれるような感じですね。
竹林ももみじも美しく見えます!
お父様はひとまず安堵しましたね。
食欲のあるなしはとても大切
うちの家族でも肺炎から心不全となって一時はどうなるかと案じていたところです。
ひとつひとつクリアしなければ!ということが増えてくる年代になりました。
水の流れのように逆らわずなるようになれば・・・それが運命と割り切ることも大事だなと思えるようになりました。
返信する

コメントを投稿

ハイキング・散策」カテゴリの最新記事