伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

立山縦走

2015年10月03日 06時58分12秒 | 北アルプス

平成27年9月5日(土)  天気:晴  所要時間:4:53  距離:GPS巨にて計測≒km  

【同行者】 y山、M山

【登った山」  別山(2,874m)   真砂岳(2,861m)

         立山連峰【 雄山(おやま、3,003 m)、大汝山(おおなんじやま3,015 m)、富士ノ折立(ふじのおりたて2,999 m)】 

----------------------------------------------------------------------

剣御前小屋発05:30---別山(祠)06:07---別山(北東側2,880m)06:25---真砂岳07:09---内蔵助山荘

---富士ノ折立07:48---大汝休憩所07:57---大汝山08:11---雄山08:28---一ノ越09:27---みくりが池温泉10:23

----------------------------------------------------------------------

剣御前小屋からみくりが池温泉までのログ

剣御前小屋を出発し、名峰”剣岳”を左横(北側)に見ながら別山へ続く尾根を登りこんでいきます。

昨夜宿泊した剣御前小屋が左コルに見えています。その小屋から北北西に続く稜線右側の頂は2776.8mの剣御前

で、西側には大日岳、奥大日岳、山という字を連想します。

南西側には室堂平、地獄谷を俯瞰でき遠く左上には薬師岳が見えていまして、

立山縦走の始まり始まり

祠が見えているデッカい別山を一歩一歩登りこんでいきますよ。

本日は晴天の下、立山や周辺の山々を見渡しながらくことができるかと思えば

(右に龍王岳2,872mその左奥に黒部五郎岳2839.7mが左側には針ノ木岳2820.7m、その左奥には蓮華岳2798.7mの頂が見える)

昨日宿泊する予定だった剣山荘も見えていますよ。

剣御前小屋があって剣御前と前剣のほぼ稜線上真ん中に剣山荘、で沢面に剣沢小屋、位置関係も大切なんです。

ウンなことを考えながら別山に到着です。

折角ですので北東へ延びている2,880mピークにも寄って行きまして、爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳、五龍岳、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳を

山座同定しました。

ナイスロケーション、別山稜線上に突き出ています角が剣岳!

真砂岳の頂きから、今辿って来た別山の稜線を見ていますよ。カラフルな服装の一団は内蔵助山荘へ宿泊した人たちでしょう。

この尾根というか稜線は、今から登って行く立山の北側にある”富士ノ折立”になります。

東下には黒部湖も見えてきました。その黒部湖を覆い被すように聳えています尖がり山が針ノ木岳で、その奥が蓮華岳でしょう。

3,000m級の山肌には残雪がところどころに見られますよ。

ふ~む

立山から見た北側の山々、いいですね~。

大汝休憩所が見えてきました。

で、天水が命の大汝休憩所、ここでしか買えないオリジナル山バッジを購入しまして

大汝休山の最高地点へよじ登り登頂記念をバッチシ撮り

周囲を眺めましょう。

左から槍も見えていますし笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳が見え雄山神社の神殿も見えていますよ。

水晶岳、赤牛岳もいいですね。

やってまいりました。雄山へ

雄山神社は富士山、白山と合わせて日本三霊山に数えられているんだそうです。

一等三角点が設置されている地点は2991.8mで雄山神社側が3,003mになっていました。

以前、高瀬ダムから水晶岳、そして赤牛岳と読売新道を下って平の小屋→五色ヶ原→ザラ峠→獅子岳→鬼岳→龍王岳→一ノ越

で、みくりが池温泉へ泊った記憶が甦ってまいりました。見えている山々をよ~歩きましたっけ。

一ノ越をパスし室堂平へ下って行きましょう。

うん~最高の山でした。

清々しく思えてきました。

みくりが池へやってきまして

本日の締めを

そうなんですよ。雲上の温泉へ

超熱い浴槽に5分ほど入ったでしょうか、その後微かに匂う硫黄の湯に浸かりまして

立山を後にしました。

又いつか室堂周辺をぷらぷらと散策しようと思っています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒沢山 | トップ | ラーメンご覧あれ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北アルプス」カテゴリの最新記事