伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

西湖周辺の山(毛無山・十二ヶ岳・金山・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳)

2016年08月05日 06時16分00秒 | 山梨の山

山梨百名山(十二ヶ岳・節刀ヶ岳・王岳)

った山:毛無山(1500.0m) 基準点名:十二ヶ岳 三等三角点

     十二ヶ岳(1683m) 金山(1686m) 節刀ヶ岳(1736m) 鬼ヶ岳(1738m) 吉沢山=鍵掛(1589m)

     王岳(1623.3m) 基準点名:王岳 二等三角点 

平成28年7月30日(土) 天候:晴 メンバー:単独 所要時間:8時間35分 距離:21.0km

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

登山者駐車場05:16---旧登山道合流---峰山(四等三角点)06:14---毛無山06:51---

吊り橋07:52---十二ヶ岳08:20---金山09:01---節刀ヶ岳09:25---金山09:42---

鬼ヶ岳10:08---鍵掛峠11:05---鍵掛(吉沢山)11:53---王岳12:19---根場13:17---金山13:51

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

A~は以前の毛無山登山口(現在も利用可)で、現在は①駐車場からへと行くことができる。

お墓ありへの案内標識はありません。

この登山者駐車場から文化洞トンネルをくぐり(東側)十二ヶ岳登山道入口案内から登り始めたのですが

地点で西側へ下って行く道があり何となく登山者駐車場へ繋がっているような予感がし辿ってみました。

(道両側にはお墓があります)結果は繋がっていたのです。

峰山四等三角点通過し

ジグザグの登山道を登って行きます。

毛無山の手前から河口湖や富士山が見えだし歩きも軽快になり

東側の山並み(多分丹沢山塊)が素敵過ぎて歓声をあげながら登り込んでいきます。

河口湖の西側半分が見えだし 

更に登り込んでいきますと河口湖大橋も見えだしてきました。

毛無山に到着

毛無山山頂から西へ変針して行きますが、この尾根筋には一ヶ岳から十二ヶ岳のピークがありアップダウンを繰り返していきます。

最大のアップダウンは十一ヶ岳から十二ヶ岳の登りで、設置された鎖や梯子、ロープを使って登りあがって行きます。

高所恐怖症の私ですがまったく問題ありませんでした。

で、白丸内の青は先行者が登っているところです。

ひとりずつ渡れ

登りあがって十二ヶ岳山頂へ

ここからの眺望も最高

山肌にと読める山は鬼ヶ岳で、左奥には天子山塊の最高峰、毛無山(1945.4m)が見えています。

十二ヶ岳から金山へ、折角ですので北側にある山梨百山の一つ節刀ヶ岳をピストンします。

節刀ヶ岳手前から南西方向に見える鬼ヶ岳、右奥の円錐形の山は王岳です。

節刀ヶ岳、ここからも富士山・・・本日の山歩きは富士山見放題なり

毛無山から十二ヶ岳の山並みで、中央の大きなこぶが十二ヶ岳

節刀ヶ岳から金山を経て鬼ヶ岳へ到着

富士の樹海が見えています。

鍵掛峠を通過し

本日最後の山、王岳へやってきました。

富士山に純白の雲がかかり始めてきています。

王岳山頂から若干西へ進み南南東の尾根を下り根場(ねんば)へ下ってきました。

この地はグランドがあり小学生がサッカーの試合をしていました。

根場からは西湖の北側を東進し、途中からバスに乗車し出発点へ戻ってきました。

十二ヶ岳が見えています。

本日は西湖地区にある”いずみの湯”で汗を流し、冷水風呂でしっかりとアイシングを行いました。

その後、東富士五湖道路をって御殿場、裾野、三島を通って無事帰宅

いずみの湯駐車場から見た霊峰富士の頭です。毛が三本

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十勝岳 | トップ | 白砂湧水と八丁池 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山梨の山」カテゴリの最新記事