網の棚の中にパソコンを入れていると、出し入れにものすごく
手間がかかります。
下手にひっぱって足のゴムをもぎとってしまったことも数回。
これをどうにかしたいとうっすら思っていたのですが
出し入れなんてあまりしないのでいつも忘れていました。
でも今回、どうも電源のファンがおかしくなりかけのようで、
ものすごい音がしています。
開けて交換しなきゃ……と思うのですが、
引っ張り出してまたしまうのがとても面倒です。
せめて棚の板がスライド式になれば、とは
何度も思いましたが、これをどうにかするには
どうすればいいのでしょうか。
というところでふと思いついたのが、
カグスベール的なものです。
網棚の網の間隔より大きな滑るものを敷き、
その上にPCを乗せれば、出し入れ自由自在で
網の隙間にゴム足が引っかかってもげることもありません。
そこで試してみたところ、マシンをしまうのは格段に楽になりました。
もげるかもと心配しなくてよくなったので
ケーブルを踏まないように支えていることに集中すればよくなりました。
PC下にカグスベール的なもの、これは結構便利です。