山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

GW最後の日に何を探しに稲村ヶ岳へ? 山上辻経由

2017年05月14日 | 山登り 近畿 大峰山系
2017年5月7日(日) ☀ 母公堂~稲村ヶ岳     母公堂の登山口からの続きです 母公堂の伝説は 所々事なって伝えられている部分があります 前回の伝説の中でも多少の違いがありました 洞川温泉観光協会のHPでは その母公堂の伝説を詳しく載せて公開しております その内容は 納得させるものがあり、 こちらに残しておきたく 引用させて頂きました 女人禁制の意味・・・ 私もそう考 . . . 本文を読む

GW最後の日

2017年05月12日 | 山登り 近畿 大峰山系
今年のゴールデンウイークは 悲しいことに 雨のゴールデンウイークとなってしまいました まぁ~博多どんたくのこの季節 九州が快晴に包まれるなんて・・・ありえないほど ゴールデンウイークでは どこかで雨が降ると言われています でも…私が遠征に出た時に 風を伴って大荒れにならなくても… 普段の行いがどれほど悪いのかと…反省です ですが 連休に何処のお山にもいかないなんて… ちょっと寂しい気がし . . . 本文を読む

大峰山脈 大普賢岳東尾根に佇む孫普賢岳:日本岳 2

2016年11月11日 | 山登り 近畿 大峰山系
2016年11月6日(日) ☁ 大峰山脈奥駈道 日本岳(孫普賢岳) 和佐又ヒュッテから日本岳コルへ登り詰めた所からのつづきです 笙ノ窟尾根の南岩壁の基部に開口する 4つの窟を過ぎて ルンゼを絡む鎖場と露岩の急登! 更に笹の急斜面を登り詰めて 日本岳のコルに辿りつきます  左側には大普賢岳へ続く西尾根が誘ってきます 日本岳(文殊岳)のコル 振り返ってみる日本岳のコル その向 . . . 本文を読む

大峰山脈 大普賢岳東尾根に佇む孫普賢岳:日本岳

2016年11月09日 | 山登り 近畿 大峰山系
2016年11月6日(日) ☁ 大峰山脈奥駈道 日本岳(孫普賢岳) 家を出る頃はまだ高曇の空… 車を走らせていると 次第に明るくなる空は 雨と言う予報を裏切るもの…期待してしまいます しかし 奈良県に入ると 空には怪しげな雲が広がりだし 白いガスが立ち込め 湿った空気が流れ お山を包んでしまいます… 空は二分されたかの様で 見る方向で全く違う表情を見せています 大気の不安定さがあからさま . . . 本文を読む

大峰奥駈道支脈の孤峰 勝負塚山の帰り道 3

2016年09月15日 | 山登り 近畿 大峰山系
2016年9月11日(日) 大峰山系 勝負塚山 勝負塚山からのつづきです 下りだからお山は終わり! そうではなく 下りが始まりと思うようなお山でした 来た道を引きかえすだけのコース されど…侮る事なかれ! 油断すると痛い目に遭います! そんなお山の帰り道… 勝負塚山からは  再び シャクナゲのブッシュの中に身を投じ 藪漕ぎから始まります♪  シャクナゲのブッシュ   ド . . . 本文を読む

大峰奥駈道支脈の孤峰 勝負塚山 2

2016年09月14日 | 山登り 近畿 大峰山系
2016年9月11日(日) 大峰山系 勝負塚山 不遇の孤峰と言われたお山の取付き からの続きです もう入山していると思い込んでいた所で ここが取付きだよと言われ… 唖然としてしまう私… もう一度 気合を入れ直して 旧の木馬道終点の掛小屋跡を左にまがり 山道を登って行く事に… 今から登ろうとする 勝負塚山は  上多古谷の上に聳える大峯の前衛峰で  大峰奥駈道の支脈にある孤峰のお山と . . . 本文を読む

不遇の孤峰と言われたお山

2016年09月12日 | 山登り 近畿 大峰山系
2016年9月11日(日) 大峰山系 勝負塚山 土曜日は晴れ 登山日和…ですがお仕事… 日曜日は持っても午前中…午後から雨…  そんなお天気予報にも 大丈夫と思える私… 土曜日頑張ってお仕事したのですから 日曜日ぐらい愉しまなければ…と チチが以前から気になっていたという 大峰のお山に行ってみる事にしました 秋らしい朝空 雲は多いけど 雨は大丈夫そう… . . . 本文を読む

懐かしの川で・・・

2014年06月02日 | 山登り 近畿 大峰山系
久々に奈良県の 天川の上流で水遊びをしてきました 水は冷たく澄んでいます この、6月1日の様子です しかし、以前より水の透明度が少し落ちているような 岩に苔も多くついており 以前とは少しずつ変わってきているように思われます この川は、人もあまり入らず 好くワンコを連れて 家族で水遊びをしていました これからの写真は 7年前のものです 同じ所での写真です 水の色も . . . 本文を読む