goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

09/12/22の1人ディナー

2010-03-07 12:27:11 | グルメ
2009 12/22 Wed.
*なんと3軒ハシゴ、帰宅は午前様。。。


        閉店しました

1月末から「冬眠します」と言って休業していた JARDIN SHOKUDO が、なんと先月初めに閉店してしまいました。。。
お店で使っていた食器やシェフ自作の油絵、テーブルや椅子までも売り出していたし、ブログも閉鎖っぽいので、今度はマジみたいです💧
この日も例によって、帰りの横須賀線で「リアルタイム空席状況」をチェックして突然寄ったのですが、結局これが最後になってしまったのね。
清水シェフ、もうすっかり良さそうだったのに。
実は無理していたのかしら。。。てか、嫁と子供3人どうやって食わしていくのでしょう?



ジャル食での最後のディナーは、モッツアレラチーズとトマトのサラダ(900円)、鹿肉のロースト(2,500円)。



接客業がメンタル的にきつかったのかなぁ(とてもそんな風には見えなかったけど)?
料理に対する情熱が冷めたわけではないのなら、またいつかどこかで厨房に立つムッシュシミズに出会えるのでしょうか?
遅れていたグルメネタをこんな形で紹介することになるなんて(タイミング最悪…)💧、ただただ残念です。



お酒はグラスで2杯。スパークリングワインと、鹿に合わせてシラーをいただきました。




鹿肉がすごいボリュームだったので、デザートはパスし、カフェロング(300円)で〆。
支払いは4,300円でした。
■JARDIN SHOKUDO 【閉店】
□18:00~22:00
□日曜定休
□鎌倉市大町1-2-19
□0467-22-2272

※前回のJARDIN SHOKUDOは こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ジャル食でワインが飲み足りず、例によって閉店時間近い Bistro OSHINO をBar利用。
しっかり食事をしてきた旨を伝え、星野シェフに選んでいただいたワインが、


🔴アルザスの白(1,100円) 🔴デザートワイン(1,000円)

左:Domaine Christian Binner Saveurs Printanieres
クリスチャン・ビネール アルザス サブール・プランタニエール
アカシアを思わせる甘い香りと、まろやかな酸味が魅力。
まるでドライなシードルのように飲みやすい!
葡萄品種はリースリング、ピノ・グリ、オーセロワ、ゲヴェルツトラミネール。

右:Toro Albala Monntilla Moriles Pedro Ximenez Gran Reserva 1971
トロ・アルバーラ・モンティーリャ・モリレス
ペドロ・ヒメネス グラン・リゼルヴァ1971
甘味添加などに使われるペドロ・ヒメネスを約2週間天日で干しぶどう状態にしたものから造られる、濃厚な甘口デザートワイン。
スペインではアイスクリームにかけたりするそうです。



ワイン2杯で支払いは2,100円でした。
Bistro OSHINO
□11:30~14:00 18:00~22:00
火曜定休 不定休
□鎌倉市扇ガ谷1-8-6 小黒ビルB1
□0467-55-5327
※前回のOSHINOは こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Bistro OSHINO で2時間近くも盛り上がり(お店の人たちとです。決して1人で騒いだわけじゃありません)、逗子に到着したのが23:15。ディナーから時間が経ったら、パスしたデザートが食べたくなってしまいました

  

こんな時間に甘いものが食べられるお店は2つだけですが、駅から近い方ということで match point に決定(もう1つのお店はもちろん バハナズ・バー であります)。



座った席からの眺め。
この時間の訪問にもかかわらず、店内はほぼ満席!
1人だったので、なんとかカウンター席に滑り込みました。



自家製?コーヒーウォッカを使ったカクテルにチャレンジ。
ブラック&ホワイトルシアン(どちらも840円)。ほとんどアイスコーヒーですね。


🔴シナモンバターミルクティー(735円) 🔴バナナのロースト(840円)

この日のヒットは、自家製シナモンバターを入れたチャイ風ミルクティー。これ絶品でした~! あまりに美味しかったので2杯も飲んじゃった❤️
そしていよいよお気に入りデザート「バナナのロースト」が登場~。
となりの席にいた2人組のサラリーマンも私のオーダーしたのを見て頼んでいました。



当日は新しい店長さん(田村オーナーは茅ヶ崎店にいます)の33回目のバースデー。ケーキをおすそ分けしていただきました。
初めて「ブレンド」なんか頼んじゃった(525円)。
12時半過ぎに田村さんが茅ヶ崎店から戻って来て私の隣の席に座ったので、すっかり話し込んでしまいました。
気が付けばあっという間に午前2時!!
徒歩10分でホントに良かった。。。
とは言え、酒はほとんど飲んでいないのよね。
なんだかんだで3時間近く居座って、カクテル2杯、紅茶2杯、コーヒー1杯、デザートをいただき、支払いは4,515円。




match point 逗子店
□11:30~14:00 17:00~25:00(月~土曜) 
17:00~25:00(日曜)
□無休 
□逗子市逗子5-1-13
□046-873-0371
※前回のmatch pointは こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

約6時間にわたる「食べある記」でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする