七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

『一人で建てる木組みの家』~36 塗装・壁紙・障子

2010年03月22日 | 『一人で建てる木組みの家』
[家づくり] ブログ村キーワード


1 塗装

 この木組みの家の木部は、一切塗装しないことにしていた。
下見板の外壁も防腐材も何も塗らない。
人はペンキを塗れば長もちするし、キレイだと言うが、
何も塗らなくても、そんなに早く傷むものでもないし、
自然の木肌そのものの変化を楽しみたい。

木製の建具も塗らない。

ただ、床板と水まわりの木壁だけはどうするのか迷っていた。
いつも身体がさわる部分や水がかかる部分は、どうしても汚れてシミがつく。
妻は、以前から台所の床は、必ず塗装して欲しいと言っていたので、
床板と水まわりは塗装することにした。
 
塗料は環境にやさしく安全と言われる植物性オイルを選ぶ。
いつも木工品に塗るエゴマオイルも一部壁に塗ることにしたが、
床板はR社とO社のオイルを使ってみることにした。



 塗料に使う植物油は乾性油と言われる。
  空気に触れれば、乾燥する油である。
  サラダ油やゴマ油はいつまで経っても、ネバネバしていて、乾くことはないが、
  エゴマ油やアマニ油、ヒマワリ油などは乾く。
  またこれらは、木材の表面に膜を作らずに材の中へ浸透して固化するので、
  材木が呼吸をすることができる と言われている。
  塗料がニスのようにはげおちることもなく、古くなってくれば、
  また塗れば元のようにキレイになるというスグレモノだ。

合成樹脂のニスやペンキに較べれば少し値が張るが、
ハケ伸びが良いので使用量が少なくて済む。
何よりも塗っている時やその後も、あのイヤな有機溶剤のにおいがないのが良い。
 
 妻と二人で塗ると早い。日をあけて台所の床板は3回塗り。その他は2回塗り。

 寝室の床(ヒノキ)とロフトの床(スギ)は、
比較するために、塗らずおいておいた。

 トイレと洗面所の壁は、エゴマ油を2回塗りした。

 O社のは粘度が高く少し塗りづらく、乾いた表面が滑り易い。
   R社のは、とても塗り易く、仕上がり表面も良好。
   エゴマは、少し塗りづらく、乾燥が遅い。



作業時間 2008年4月中旬~下旬
所要日数 2人で延べ1日



2 壁紙貼り

 押入れと階段下収納の壁は、いつも目につかないので、
安く仕上るために、石こうボードを貼った。

この上へ、壁紙を貼る。
壁紙はノリ付きでない方が、健康に良いようなので、コットン紙とノリを別買いした。
押入れは、無地、階段下収納は見えないところのオシャレで、樹模様にした。

 押入れを先にするが、慣れないので、うまく貼れない。
シワもうまく伸びない。壁際のカットがイジイジとなってうまく切れない。



 収納の方は、少し慣れてきてうまく貼れるようになる。
収納の奥に入って作業をしていると、妙に気持ちが落ち着く。
樹模様のためか。壁紙を貼ると、壁がとてもグレードアップした。





作業期間  2008年5月31日~6月1日
所要日数  2日




3 障子貼り

 寝室と居間の障子仕切り戸へ、妻と一緒に障子を貼る。



桟木で中央に菱形を作っているが、
この菱形の中は、押し葉を封じ込めた障子紙を貼って、
もっとおもしろくしようと。

押し葉は、妻が四つ葉のクローバーを押しておいたものがある。
この四つ葉のクローバーは、
隣のKさんが、妻が育てているクローバーの中から見つけたくれたもの。
クローバーなんかは、道端にいくらでも生えているもので、
育てるものではないと思うのだが
妻はとても好きで、通路の芝を抜いてはそこへ種を撒き、
芽が出ない所へは、小さな苗を移植して、せっせっと育てている。
不思議なほどの肩のいれ様だ。
そうしてその中に生えてきた幸せのクローバーだから、
大事に押し葉にしてある。



これを2枚の障子紙の間に、はさんでのり付けし、障子桟に貼る。

ノリが乾いて障子紙がピンと張ると、とてもキレイな障子戸になった。
夜、後から光が当ると、四つ葉の押し葉が浮き上がって見え、
子供の時見た、廻り灯籠を思いだした。




作業期間  2008年6月1日
所要日数  2,5時間


妻より

四つ葉のクローバーの様子や、障子貼りの様子は、
こちら「妻よりの実況版もごらんください。


 『一人で建てる木組みの家』のこれまでは、
  こちらをどうぞ。
  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン音痴 の パソコン頼み | トップ | 風曜日にようこそ 鳥居節子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『一人で建てる木組みの家』」カテゴリの最新記事