旅限無(りょげむ)

歴史・外交・政治・書評・日記・映画

ダライ・ラマ法王が訪米 其の弐

2010-02-06 17:19:52 | チベットもの
■ダライ・ラマ14世とオバマ大統領の会見計画は、昨年、一度立ち消えになった経緯があります。

■日本で半日、北京で4日を過ごした就任間もなかったオバマ大統領は、日本では鳩山サセテイタダク首相に騙され、北京では人権問題は封じられ、あまり成果のないままシンガポールの国際会議に出席したのでした。就任演説からチャコのプラハでの演説に続く名調子を期待したのに、日本での演説は新政権の出方も分からないこともあり、太平洋はアメリカの海だぞ!と念を押すだけのものだった印象しか残りませんでしたなあ。


会談は11月下旬から12月末までの間、ワシントンで行われる見通しだ。米政府は、ジャレット大統領上級顧問、チベット問題担当のオテロ国務次官を9月中旬、インド・ダラムサラの亡命政府に派遣し、「オバマ政権のチベット問題に対する新たな取り組み」(同特使)を説明するとともに、オバマ大統領が訪中終了後にダライ・ラマと会談することで合意していた。

■2009年1月20日に就任して10カ月後、前政権のアホな経済政策とリーマン・ショックで国内の経済財政問題に頭を悩ませるオバマ新大統領としては、新たな市場であり米国債の最大の引き受け手であるチャイナを怒らせるわけには行かない台所事情がありましたから、人権問題を棚上げして親善友好ムードを演出する必要があったのでしょう。半世紀以上も耐え忍んでいるチベット亡命政府としては、今更、米国大統領に慌てて会見しようとじたばたする必要は無かったのでしょうなあ。


今回の首都訪問中、オバマ大統領がダライ・ラマとの会談を見送ったことでは、議会関係者を中心に強い不満が出ていた。国務省のケリー報道官は5日、定例会見で、「対中政策とは別個の問題」と述べ、会談の見送りが、訪中を控えて対中関係に配慮した結果との見方に反論した。オバマ大統領は上院議員当時にダライ・ラマと会談しているが、大統領就任後の会談はこれまで実現していない。ケリー報道官は「相互に合意した時期に会談する」として、今後の会談実現に含みを持たせていた。ダライ・ラマは6日、米議会で、故ラントス元下院議員を記念して創設された「ラントス人権賞」を授与される。
2009年10月6日 産経新聞

■こうしてチャイナに貸しを作った形にしておいて、いよいよ外交政策で得点を稼ぐ必要が出て来たオバマ大統領は、手始めにチャイナの人権問題で弾みを付けようと思っているのかも知れません。降って湧いたようなグーグル検閲問題も、ちょっとして露払いの役割を仰せ付かったのかも知れません。何を言っても「内政干渉だ!」と聞く耳持たぬ相手ですから、米国企業の問題ならば立派な国際問題になりますからなあ。
 
 
訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は(10月)8日、CNNテレビとのインタビューで、オバマ大統領との会談が延期されたことについて「(胡錦濤)中国国家主席に恥をかかせないようにするためだ」と述べた。このため「全く失望していない」と言い切った。……「ただ会談を行って写真だけ撮るよりも(会談を延期してでも)より真剣な協議を行う方がいい」と指摘。12月か来年1月に改めて訪米し、オバマ大統領と会談すると述べた。
2009年10月9日 CNN

■こういう前段階があっての会談ですから、北京政府が何を言おうと粛々と約束が履行されるのは間違いないと思われます。米国としても大統領が何処の誰と会おうと会うまいと独自に判断するべきことで、他国にとやかく言われるのはまったくの「内政干渉」であります。こうした当たり前の政治姿勢がひどく羨ましく見えるのは何故でしょう?
-------------------------------------------
■こちらのブログもよろしく
雲来末・風来末(うんらいまつふうらいまつ) テツガク的旅行記
五劫の切れ端(ごこうのきれはし)仏教の支流と源流のつまみ食い

チベット語になった『坊っちゃん』―中国・青海省 草原に播かれた日本語の種

山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る

------------------------------------------

ダライ・ラマ法王が訪米 其の壱

2010-02-06 17:18:25 | チベットもの
■朝青(暴)龍の電撃あっさり引退の一報を受けて祖国モンゴルのマスコミでは反日感情が噴出中との事ですが……。

中国では、小沢一郎民主党幹事長が不起訴になったことについて「中日関係のキーマンの小沢氏が、不起訴で幹事長を続投するなら中国にとって良かった」(梁雲祥北京大国際関係学院准教授)と、日中関係の不安定化が避けられるとして安堵感が広がっている。

■天皇陛下がノロ・ウイルスに感染してお苦しみになったのは、素人集団の新政権が陛下の御体調を考えずに、陛下の決裁が必要な書類を夜中に届けるような無礼を続けていることが最大の原因なのでしょうが、アノ特例会見が強行された後のお疲れも陛下の免疫力を低下させた原因になっているかも知れないと、日本の国民はじっと我慢して考えているかも知れませんぞ。不起訴で「安堵」している場合ではありますまい。


一方、政治責任を追及する野党が攻勢を強めるのは確実で「幹事長辞任となれば、鳩山政権の対中政策に影響が出る」(対日研究者)との不安の声もある。……新華社は4日夜「証拠不十分で不起訴になった」と事実関係を報じるとともに「政治資金問題は、一貫して日本の政局に影響を与える重要な要素だ」と指摘。梁准教授も「引き続き注視しなければいけない」と述べるなど、中国は日本の政局を見守っていく考えだ。
2010年2月4日 産経ニュース

■普天間移転問題で鳩山サセテイタダク首相が米国政府を困らせ、幹事長は何かと国際的に孤立しがちのチャイナを心配させる。決して意図しているわけではないのでしょうが、日本の外交が注目されるようになったのは確かなようです。勿論、胸を張れる話ではないのですが……。


中国外務省の馬朝旭報道局長は5日夜、中国側の反対にもかかわらず、米政府がオバマ大統領とチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が今月後半に会談する見通しを明らかにしたことに対し、「米指導者とダライの接触に反対する立場は一貫しており明確だ」と念押しする談話を発表した。……「米大統領報道官の言論に深刻な懸念を表明し、米側に抗議した」と強調。オバマ大統領がダライ・ラマと会談すれば、報復的措置が取られる可能性が高い。
2010年2月6日 時事通信

■台湾への武器供与問題との絡みもあって、米中は対立を深めている模様であります。鳩山サセテイタダク首相が「友愛」精神でしゃしゃり出て仲裁に入る心配は無さそうですが、ノーベル平和賞の受賞者同士が会見するのを非難しても何の得にもならないのは分かっているのに、敢えて波風を立てて見せないと国内に示しが付かないという厳しい現実がありましょうなあ。


チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が17、18の両日、米首都ワシントンを訪れる予定であることが分かった。オバマ大統領との会談も計画されているが、日程など詳細は調整中という。ダライ・ラマはこの後、カリフォルニア州なども訪問する。在米支援団体関係者が4日、明らかにした。台湾への武器売却問題をめぐり、米中関係は急激に悪化。オバマ大統領とダライ・ラマが会談した場合、中国がさらに反発を強めるのは必至だ。
2010年2月5日 時事通信

■またまたワシントンが激しいサイバー攻撃を受けるかも?それとも、また自前の人工衛星をミサイルで打ち落として見せるのか?はたまた北京市内の大学などにバスを差し回して管理された反米デモを企画するのか?まさか、台湾に向けて北朝鮮みたいにミサイルの試し撃ちなどはしないでしょうな?!どちらにしても法王の訪米に関する映像も報道もきっちりと監視されて厳しく検閲されるのは間違いありませんが、グーグルはどうするのでしょうなあ。

泰山鳴動して不起訴? 其の参

2010-02-06 16:15:21 | 政治
■泰山鳴動して「不起訴」となった小沢金脈を総括する記事を読んでみましょう。  
 
東京地検特捜部が小沢一郎民主党幹事長を不起訴処分にしたのは、民意で政権交代を牽引した大物政治家に対しては、百パーセント有罪にできる「十二分の証拠」がなければ、訴追を断行すべきではないという検察当局の判断があった。1年に及ぶ捜査は高い壁に阻まれたが、その一方で政治資金を「すべて公開している」と主張し続けた「政治家の嘘」が捜査の過程であぶり出された。……小沢氏と特捜部の攻防の始まりは昨年3月にさかのぼる。公設第1秘書の大久保隆規被告が逮捕された翌日、小沢氏は「オープン」という言葉を何度も使い、痛烈な検察批判を展開した。問われたのは政治資金収支報告書に記載された「表の金」。身内の検察OBからも批判が相次いだ。それでも、特捜部が捜査を継続させたのは、「裏の金」の糸口をつかんだからだ。水谷建設の裏献金疑惑だ。

■『週刊朝日』1月22日号で、『小沢一郎 虚飾の支配者』の著者・松田賢弥氏が次のように話しています。「小沢のカネの流れは二つある。一つは政党をつくって壊すたびに手中にしてきた政党のカネ。もう一つが建設相だった父の代から培われたゼネコンなどからの献金の流れです……」。政党助成金制度を自分で作って最も上手に利用して合法的に国民の税金を自分の政治資金にしてしまう新たな錬金術を駆使しつつ、田中角栄が完成した公共投資事業の予算から献金名目で税金をキックバックさせて税金を政治資金に変える古い錬金術を自分ひとりが独占してしまうという、民主主義の仮面を被った恐ろしい独裁政治を実現しようとしてような感じがしますなあ。


岩手県の胆沢ダム工事の受注謝礼として、平成16年10月に衆院議員の石川知裕被告に5千万円を渡したなどとする証言を、水谷建設元幹部らから得た。「授受」直後には小沢氏の資金管理団体「陸山会」が事件の舞台となった土地を購入していた。特捜部は「裏献金」が土地代金に含まれているとの仮説を立てた。……土地代金の原資4億円は収支報告書に記載されていなかった。特捜部がもっとも注目したのは、この複雑な資金操作だ。……実際、石川被告は「資金の出どころを隠すための「偽装工作」と認めた。陸山会の「慣習」として小沢氏の指示を否定したが、不動産を購入する際の預金担保の融資は6年に小沢氏の強い意向で始まっていた。

■貧乏人には想像も出来ない5千万円だの4億円だのというゲンナマが、あっちに行ったりこっちに来たり、買い集めた不動産が10億円で小沢邸や事務所には生々しく札束が巨大な金庫にぎっしり……などという話の真偽を判定するのは不可能ですが、手持ちのキャッシュがあるのに銀行から同額の融資を受けたら、いくら低金利時代とは言え利息分が損だということは分かります。どうしても銀行を儲けさせねばならない理由が有ったのか?それとも別の理由があったのか?この点に関してクラッシャー小沢は何も「オープン」にしてくれません。


小沢氏は当初、土地代金の原資を「献金」(19年2月)と説明していたが、疑惑が表面化すると「融資」(昨年10月)に変わり、融資前の購入が発覚すると「個人資金」(今年1月)と二転三転させた。さらに、石川被告は「虚偽記載や偽装の融資は小沢先生の了承を得ていた」とも供述した。こうした状況から、特捜部は「有罪を得られる十分な証拠はそろった」として検察首脳との最終協議に臨んだが、結論は「十二分の証拠が必要」だった。主に障害となったのは(1)石川被告から虚偽記載の動機につながる「裏献金」を認める供述を得られなかった(2)「了承」より強い「指示」の供述が得られず、小沢氏の積極的関与を立証できなかった-の2点。

■1億円を渡したと言う人がいてるのに、それを受け取った人が居ない?こんな面妖な話はありません。まるで朝青(暴)龍に鼻をへし折られて全治1ヶ月の診断書を警察に持ち込んだ「知人」がいるのに、本人は最後まで「殴っていない」と言い張り、「知人」も急に「何もなかった」と言い出す奇妙な話に似ていないこともありません。消えた1億円は何処に行ったのか?朝青(暴)龍は手も触れずに隣の知人の鼻を折れるのか?不思議な話が機を一にして飛び出しました。


ある検察幹部は「小沢氏は選挙で選ばれた影響の大きい政治家。100%有罪にできる証拠がないと起訴すべきではない」と語る。昨年3月の捜査では強い世間の批判を浴びたが、今回の捜査は世論調査で7割が支持した。立件のハードルを上げたため、またしても「秘書の犯罪」で終わったことは、その期待を裏切る形になった。ただ、今回の捜査は「すべて公開」「融資で購入」という小沢氏の偽りを鮮明に浮かび上がらせた点で意義があった。
2010年2月4日 産経ニュース

■クラッシャー小沢のウソばかりでなく、民主党の本性もはっきりと見えてしまったようなものですから、夏の参議院選挙を小沢幹事長体制のままで乗り切って大勝出来るなどと、努努(ゆめゆめ)油断せぬことでしょうなあ。暦の上ではもう春だそうですが、昨年の総選挙で様々な理由と事情で民主党に投票してしまったことを後悔している有権者は、何とか夏までに支持政党を無理にでも探し出しておかねばなりません。あの下卑た喧しい野次が飛び交う国会を眺めながら……。嗚呼。

小沢一郎 虚飾の支配者
松田 賢弥
講談社

このアイテムの詳細を見る

-------------------------------------------
■こちらのブログもよろしく
雲来末・風来末(うんらいまつふうらいまつ) テツガク的旅行記
五劫の切れ端(ごこうのきれはし)仏教の支流と源流のつまみ食い

チベット語になった『坊っちゃん』―中国・青海省 草原に播かれた日本語の種

山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る

------------------------------------------

泰山鳴動して不起訴? 其の弐

2010-02-06 16:14:57 | 政治
■『週刊新潮』1月28日号のグラビア記事に「……彼こそ、この“構図”を仕掛けた検察側のトップ・佐久間達哉特捜部長なのだ」と自宅ポストから朝刊を取る姿を掲載しておりました。その記事に「官僚中の官僚」との周囲の評判が紹介され、「検事になってからは法務省経験が長く、手掛けた仕事の中でも強い印象を持つのが『人権擁護法案』の立案。人権擁護局調査救済課長時代には『朝まで生テレビ』にも出演した」という一節があったのを何となく記憶していたのですが……。

……鳩山由紀夫首相は3日の参院本会議での代表質問に対する答弁で、民主党内で検討されている人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)について「できる限り早期に国会に提出できるよう努力を約束する」と表明した。また、「差別問題をはじめ数々の深刻な人権問題が後を絶たない。人権救済機関の創設は非常に重要だ」と必要性を強調した。民主党の松岡徹氏の質問に答えた。……永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案や夫婦別姓法案と合わせ、与野党の保守系議員らが「日本を日本でなくする国家解体法案」と指摘してきた3つの法案が今国会でそろい踏みする可能性が出てきた。民主党の救済法案は、各省庁の上位に、独立性が高く他の機関のチェックの及ばない「第2の司法機関」ともいうべき人権侵害救済機関を設置することを柱としている。

■検察内部には順繰り人事を穏便に進めたい上層部と大物政治家・小沢を潰して金星を上げたい特捜部との対立があるという報道が多いのですが、まさか「第2の司法機関」の初代トップに人権擁護局調査救済課長として同法案を作った今の特捜部長を座らせる条件で、検察内部の亀裂に楔を打ち込み、同時に蝶番を付けたのではないでしょうな?!検察上層部からの発表と同期するように鳩山サセテイタダク首相が恐ろしい法案3点セットに意欲を示すというのは、どうも出来過ぎているような気がしますなあ。


……人権侵害防止は他の法令で可能とされる上、法案は肝心の「人権侵害の定義があいまい」で「救済機関の権限が強大」と指摘され……。公権力による民間の言論活動への介入の根拠となるだけだとの意見も多数出された。一方、民主党は昨年の衆院選マニフェストで「人権侵害救済機関の創設」などを掲げ、千葉景子法相は就任直後の9月17日の記者会見で、「国際的にみても(設置が)当たり前の機関だ。実現に向けて早急に取り組みたい」と語っていた。

■「第2の司法機関」の創設に関しては民主党と検察は協力関係を結んだ同志のようなものなのでしょう。「悪人正機」の親鸞を描く本が評判を取る希望の無い時代ではありますが、悪人にも権力者にも「人権があるんだ!」という解釈が無限に広がり得る基本精神を持つ法律が成立したら、世の中はがらりと変わって大混乱が起こりそうな気がします。


……民主党案は自民党案よりさらに大きな問題点も指摘され……焦点の救済機関を自民党案の「法務省の外局」ではなく、首相官邸直結の「内閣府の外局」に設置することだ。政府と党の一体化を進める民主党政権では、党の意向がより反映されやすい。さらに、救済機関を中央だけでなく、各都道府県に置くことや、立ち入り調査などを行う人権委員に国籍要件を設けないため、外国人の就任も可能とされることも問題視されている。救済機関は、人権侵害の申し立てがあれば、立ち入り調査のほか、調停や仲裁、勧告、公表、訴訟参加など国民生活の隅々にまで介入・干渉する司法権を持つ。また、報道機関には努力義務を課すなどメディア規制色も強い。これらは、民主党の支持団体である解放同盟の要望をほぼそのまま取り入れたものでもある。野党議員からは「人権救済とは名ばかりで、政府や特定団体による『人権抑圧法』だ」との批判もある。
2010年2月3日 産経ニュース

■普天間移設問題の白紙撤回を目論み、沖縄のパンドラの箱を開けた鳩山サセテイタダク首相のことですから、生活保護などの救済制度を悪用する困った人達が跋扈している現状をもっと酷い物にしてしまうことなど考えも及ばないのでしょうから、予算の心配が無いからと言ってマニフェストから変な項目だけ選んで実行されてはエライことになりそうです。そもそも、政権交代を願った多くの有権者は、特別会計を含めた国家予算の抜本的見直して20兆円でも30兆円でも簡単で財源は見付かる!と藤井前大臣が大見得を切って見せ、それを繰り返していた鳩山サセテイタダク首相の言葉に一抹の不安を覚えながらも、自民党政権では何も変わらないからと藁にもすがる思いで票を投じたのではないでしょうかな?

■「生活が第一」の大看板の裏には「それよりも政権交代が大事」だの「小沢独裁体制が大事」だのと書かれていようとは、誰も考えなかったでしょうし、西松問題でクラッシャー小沢が代表を辞任したことで金権政治とは無縁の新政権が生まれるかも?と淡い期待を持たされた有権者は、やっぱり騙された!と気が付き始めているような気がします。

泰山鳴動して不起訴? 其の壱

2010-02-06 16:14:27 | 政治
■角界の横綱は潔く?引退したのに、政界の横綱は潔くない、などと揶揄する声も出ているようですが、それが捲土重来の虚しい掛け声しか出ない野党第一党の自民党から聞こえてくるのは悲しい話ではあります。

……東京地検特捜部は3日、元会計事務担当の衆院議員、石川知裕容疑者らの共犯として告発されていた小沢氏について……特捜部は勾留期限の4日、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で、石川容疑者と元会計責任者の公設第1秘書、大久保隆規容疑者を起訴し、小沢氏を嫌疑不十分で不起訴処分にする方針。石川容疑者の後任の元私設秘書、池田光智容疑者については、関与の度合いを見極めた上で同日に処分を出す見通し。

■どうして「不起訴」なのか、さっぱり分からない急展開は朝青(暴)龍の引退茶番劇とよく似ています。何だか公衆の面前で真相が闇から闇に押し込められて行くようで、実に気味の悪い嫌な感じがする二つの騒動でありますなあ。マスコミは「小沢VS検察」という構図で小沢金脈政治と検察権力の横暴を無理やり天秤に掛けて、二者択一で片方を責めるという余りにも単純な批判報道を繰り広げていたようですが、どちらも悪いとしか思えませんでした。従ってバランスを失ってどちらかの尻馬に乗るような報道をして国民を混乱させたマスコミが最も悪いということになりましょうなあ。

■野党時代に陳腐な幟旗を作って「ガソリン値下げ隊!」などと気恥ずかしくなるようなパフォーマンスをやっていた民主党が、今度は「小沢幹事長を助け隊」を結成してマスコミ批判をした時には、初めて与党らしい傲慢さと独善性に満ちた組織防衛の姿勢が露になりました。朝青(暴)龍問題でもドサクサに紛れて日本相撲協会理事長の椅子を掠め取ろうと愚かしい陰謀と暗闘があったそうですが、小沢・鳩山体制が崩壊した後の幹事長や代表の座を狙っている誰かさん達が、起訴されるかも?と思われた時には小沢批判、起訴されないと分かると掌を返したように検察批判をして見せる様は、早くも政権与党の垢が着き始めている事を教えてくれました。

■一時は「マスコミ+検察VS民主党」という変な構図になって、ガセネタ電子メールで国会を混乱させた事など忘れ去ったかのように、検察側からの情報がすべて意図的に流されたリーク報道だ!と、他の重要な政治案件を放り出して検察を脅し上げるのに熱心だった民主党でありました。しかし、クラッシャー小沢が共犯だと立証できなかったにせよ、30億円もの怪しいカネが動いていた事実は国民に知られてしまったのですから、これで一件落着などと慢心せぬがよろしいでしょうなあ。


特捜部の調べによると、石川容疑者は、陸山会が平成16年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、土地代金の原資4億円を収入として政治資金収支報告書に記載せず、土地代金約3億5千万円を支出として記載しなかった疑い。池田容疑者は17年に土地代金を支払ったように装って収支報告書に土地代金の支出を記載。19年には大久保容疑者と共謀し、陸山会が小沢氏に支出した4億円を収支報告書に記載しなかった疑いが持たれている。

■記載漏れが意図的に行なわれたのか、それとも単なるミスなのか?そんな事より4億円の原資が政治献金→遺産→預貯金と出所の説明がコロコロ変わり、結局、何処から流れ込んで貯まったカネなのかは謎のままです。


石川容疑者は特捜部の調べに、虚偽記載について「小沢先生に了承を得ていた」などと供述した。土地購入直後に受けた銀行融資については「資金の出どころを隠すための偽装工作だった」と供述。小沢氏はこの融資の関係書類に署名するなど、手続きに関与していた。こうした証拠から、特捜部は小沢氏が石川容疑者と虚偽記載を共謀した疑いが強いとみて捜査を進めてきた。さらに、土地代金の原資4億円に、水谷建設元幹部らが「石川容疑者に渡した」と供述した5千万円の裏献金が含まれ、これを隠すために虚偽記載を行ったとの見方を強めていた。

■水谷建設の証言といいますと、前福島県知事の政治生命を絶った幻の贈収賄事件がデッチ上げられた話を思い出す人が多いそうで、今は特捜部長として小沢を追い回している佐久間達哉という人物は、副部長時代に福島県知事を捜査・起訴して控訴審で赤っ恥を掻いた張本人だそうですから、鈴木宗男さん辺りが検察を激しく批判するのも当然なのでしょう。どうやら検察内部でも上層部と特捜幹部との間に保身と意地とが絡まりあった馬鹿馬鹿しい対立があるとも報じられていますから、「小沢VS検察」などという構図は陳腐な絵空事なのかも知れませんぞ。


……大久保、池田両容疑者が小沢氏の関与を否定したほか、石川容疑者からは小沢氏の指示など「了承」以上の積極的関与を示す供述が出なかった。特捜部が虚偽記載の動機とみていた裏献金の授受についても石川容疑者らは一貫して否認した。……特捜部はこうした証拠を総合的に検討、3日の上級庁との協議を踏まえ、小沢氏について公判で有罪を立証することは難しいと最終判断したとみられる。
2010年2月4日 産経ニュース

■検察OBの中からは、金丸事件の例を引いて政治資金規正法で有罪に出来なくても脱税などで政治生命を絶つことは出来るぞ!と息巻いている人もいるそうですが、もしも、小沢金脈政治の隠然たる力がますます根深く広がり法務大臣の下にある役所の検察庁が締め上げられるような事になりますと、佐久間部長は主任検事を務め①逆転無罪になった長期信用銀行の粉飾決算事件、控訴審で検察の主張が覆された②佐藤栄佐久前福島県知事の贈収賄事件、重要参考人の元総務部長が公判中に前言を撤回した③西松建設事件に続いて第4の汚点を作ってしまうことになりますず。

■こんなに失敗の多い無能な人でも特捜部長に昇進できるというのも不思議な話ですが、カメラ嫌いで記者クラブに守られている検察の素顔は一般国民には分かりませんから、内輪で決まる人事などは雲の上か谷底の闇の世界でのお話であります。