竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

能「春日龍神」:舞台と映像のコラボがすごい!

2015年03月28日 | 民話
先日NHKの奈良特集 「能 春日龍神 ~幽玄 × デジタル~」を見ました。
伝統的な能の仕舞と、最先端のデジタル技術"モーショングラフィックス"を組み合わせて"幽玄の世界"を映像化する試み。
演目は世阿弥作と伝わる「能 春日龍神」。



どんな物語かというと

------能 春日龍神------------------

入唐渡天の志を抱いた明恵上人が春日神社にいとまごいにやってくると、
宮森に化けた龍神が現れ、上人に入唐渡天の志を思いとどまらせようとする。
その理由として龍神は、仏在世のときなら渡天の御利益もあっただろうが、
仏が入滅したいまでは、この春日山こそが霊鷲山であり、春日野は鹿野苑、
比叡山は天台山、吉野・筑波は五台山をうつしたものだからという。
そして、入唐渡天を思いとどまるならば、自分が仏法の眷属を引き連れて、
釈迦の誕生から入滅までの一代記を見せてやろうと約束する。
結局明恵上人は、春日竜神の言葉に説得されて入唐渡天を思いとどまり、
それへの褒美として、春日竜神が眷属を引き連れて壮大な舞を披露する。

-------------------------


この写真は春日の竜神が壮大の舞を披露する場面である。

それが、舞台とデジタル映像によるコラボでは、すごい!


春日山に雲がたなびき、


やがて竜神が現れる。


見事な竜神だ!


伝統芸能の能舞台では、いくら激しい仕舞を見ても、
竜神の現れる神仏の世界は観客が頭の中で想像するしかない。
しかし、デジタル技術が生み出した幻想的な映像が加わると、
誰もがクリアにその世界を見ることができる。

ちなみに、これは能の現代的な可能性に挑戦した映像作家花房伸行さんと
能楽師武田宗典さんとのコラボでした。
今後も、どんどん、伝統芸能の新しい表現を追求してほしい。
そして、若者を能の世界に誘ってほしい!


ではみなさん、来週末、またブログで再会しましょう!