なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面の虫とか粘菌など・・・ 8/27ぶん

2017-08-27 21:39:54 | 自然観察

今日の目当ては、ミヤマウズラっつう山野草の花じゃったけどね。色合いのせいかピントが今一じゃった。バカチョンコンデジの限界っつうかミラーレスのコントラストAFの限界なのかもね~  後100年もしたらマシになるかもね。 100ねんかぁ~! まあ値段が値段じゃけんこんなもんなのかも・・・ どえりゃぁ~安いんじゃから文句言わない! はいっ!

と言うことでミヤマウズラっつう名前の花。 しょぼい花じゃけん、何が何でも撮らないとあかんっつうこともないが・・・ 何で撮ろうと思ったん? 何となく・・・


こんな雑草・・・


ヤノトラカミキリ ハチに擬態したカミキリムシ


ツバキシギゾウムシ


ミヤマアカネじゃったかな? 近くに清流無さそうじゃが・・・


クダマキモドキかな?


冬虫夏草 小型のテッポウムシみたいなのに寄生したキノコの一種


ケカタホコリじゃなかろうかと思うけど・・・ まあ あてになりませんけど・・・


何かわからん粘菌


古くなったら先が黒くなるみたい


不明菌


カメムシも何回も脱皮して感じが変わったりするから何の子かわからんね。トホシカメムシの幼虫っぽいが

ハサミツノカメムシの幼虫っぽい。


ヒゲナガカミキリとか・・・ そのようなものっぽいが。

 

ヒメオビオオキノコムシが近そうじゃね。


※ オリンパス TG-4 FD-1