goo

マトリックス.16

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


(||´ロ`)o=3 ゴホゴホ


(||´д`)o=3=3=3 ゴホゴホガハゲヘゴホガハ


(>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ





一昨日あたりから咳が出てきだしました。

咳が止まらないだけで、それ以上でも、それ以下でもないのですが…。

こんにちは。本番に弱い男(マスク着用)です。

まぁ、いつものことだ。金曜日には治ってるでしょう。

ね、雲さん。




(  ̄ー ̄)ニヤリ


ヾ(`⌒´メ)ノ″ “ニヤリ”ってなんだ!



【chapter.17/監視人・エージェント】 vol.2


さて、前回のチャプターの続きを見てみましょう。

ここでも、とても興味深いセリフに出会えます。


黒ずくめの人々が行きかう中、ひときわ目立つ赤いドレスの美女。

すれ違う美女に、ネオも思わず目を奪われました。


「赤いドレスの女に見とれてたか? 振り返って見てみろ。」


モーフィアスに促され、背後を確認したネオの目の前にいたのは、赤いドレスの美女…ではなく、銃を向けたエージェントでした。


「ストップ!」

「これは…マトリックスじゃない?」

「訓練プログラムの中だ。“エージェント(監視人)”を知る為のね。」

「こいつは、何者?」

「プログラムの一つだ。コンピューターに直結し、ソフト間を自由に移動。プラグに繋がれているもの全てになり変われる。つまり、マトリックスの中の誰にでも変身できるということだ。我々は連中から逃げ続けてきたが、連中は監視人として常に人々を見張っている。いずれ誰かが戦わなければならない。」

「だれか?」

「君には正直に話そう。今まで彼らと戦った者は全て死んだ。連中のミス以外では勝てん。」

「なぜ?」

「パンチは壁を砕き、銃弾はことごとくかわされる。だが、マトリックスにも物理的限界がある。つまり、最後は君の強さと俊敏さが勝る。」

「俺も弾をかわせると言っているのか?」

「そうじゃない。君が真に目覚めれば…かわすまでもないんだ。」



これもね、自我(エゴ)の特徴を説明している、と言う風に解釈することができるかと思います。


「自我(エゴ)」は、実は個人的なものではありません。

「○○さんのエゴ」とか、「私の自我」というのはあり得ないんです。

(「ニュー・アース」をお持ちの方は、84ページの「エゴは個人的なものではない」の章と照らし合わせてみてください。)


これ、どういう風にご説明したらいいかなぁ…


例えばね、この「プログラム」を「感情」としてみましょう。

わかりやすいところで、「怒り」というエネルギーで考えてみましょうか。

「怒り」は個人的なものではありません。

先ほどのセリフを「怒り」を説明したものとして置き換えてみますよ。


「“怒り”って? こいつは何者?」

「プログラム(感情)の一つだ。コンピューター(自我)に直結し、ソフト(人間)間を自由に移動。プラグ(コンプレックス)に繋がれているもの全てになり変われる。つまり、マトリックス(仮想現実)の中の誰にでも変身できるということだ。我々は連中から逃げ続けてきたが、連中は監視人として常に人々を見張っている。」



「怒り」というエネルギーは、人から人へと連鎖します。

どうでしょう?

この意味、なんとなくでも掴めましたかね?


「エネルギー」という単語の言い方も、少し変えてみましょうか。

「怒り」という「思考パターン(プログラム)」は、人から人へと連鎖します。


仮に、喧嘩している(怒りをぶつけ合っている)2人がいるとします。

一般的な捉え方で見ると、この時の2人の様子は「お互いの個人的な感情をぶつけ合っている」と言う風に解釈されるかと思います。

でも、本当は違うんです。

「個人的な(別々な)感情」をぶつけ合っているのではなく、同じ「怒り」という自我に繋がるプログラムを「共有」しているんです。

「怒り」は個人とは関係のない、ただのプログラム(思考パターン)のはずなのに、すっかり「怒り」に飲み込まれ、「怒り」そのものになってしまいます。


モーフィアスの「(プログラムは、)プラグに繋がれているもの全てになり変われる。つまり、マトリックスの中の誰にでも変身できるということだ。」という説明は、そういうことなんです。


では、プラグ(自我)に繋がっていない人だったら、どうなるでしょうか?

そう。怒りを向けられても、その怒りをサラリと受け流す事が可能となります。



「君が真に目覚めれば…かわすまでもないんだ。」



←どうでしょう?伝わってますかね?

コメント ( 26 ) | Trackback ( )