コメント
 
 
 
Unknown (たま)
2015-10-14 15:13:39
非二元=tao=空即是色 色即是空

ですかね。

今流行りの、私はいない は片方に片寄ってませんか?

私はいないと私はいるの間がタオが差すところで、だからタオの人は凡人に見える。みたいな。

分離がないというメッセージが、分離間を強めるのもすごく興味深いと思います。

いつも色んな楽しい話、ありがとうございます!
 
 
 
応募しました! (あるとき551)
2015-10-14 16:38:43
THE POWER OF THE HEART(ザ・パワー・オブ・ザ・ハート)』の予告編が、なんか怖そうなんですけど、プレゼントして下さるのが嬉しくて応募しました。宜しくお願いします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2015-10-14 19:24:22
う~、いろいろまどろっこしいですなあ。
よーし、俺が核心的なこと言ってやる!
目がね、左目の位置がね、ぐりーっと動いて本来の位置に戻った時がアセンションする時だ。

その時に、一瞬だけ白目をむいたような恥ずかしい顔になるかもしれんけど、そんなことは気にせんでね。

それで意識そのものが変わるんだから不思議ですなあ。
 
 
 
ありがとうございます (かやとも)
2015-10-14 21:43:56
早速応募しちゃいました 当たると良いなぁ 
ところで、居酒屋阿部、思わず買っちゃいました。この内容で500円、破格ですねU+203C 
ふひとさんの突っ込みどこは、私も「そうだそうだ」と深く共感できるポイントでもありました。 
やっぱり黒斉さんの言葉は明確で的確で分かりやすかったです。
 
そして、阿部さんのお子さんならば、一番近くでそれらの話を聞いてきた分、悟っているのでは思いつつ、実際には私と全然変わらない所に親近感を覚えましたU+203Cまた居酒屋に出演されてくださいU+203C
 
 
 
羨望 (とう)
2015-10-14 23:13:20
正直うらやましいです。会社員じゃない分、別のところで大変ですか
みんながしたいことをして、生きていくこともできるのかなぁ
 
 
 
Unknown (Unknown)
2015-10-14 23:52:15
不安定な社会情勢ですが、それでもENJOY! 
わくわくと不安は同じエネルギーなので、好奇心に転換できます
心臓の鼓動を感じると、電磁バルスが視覚化されて(お茶や、本のしおりが鼓動する)良心、空、無に繋がります
首の後ろの下垂体が開いて水素原子が取り込まれてます
インターネットで未来の情報に少しだけアクセス出来ました
2017年?
教師はいない 生徒はいない
の後にも続く詩でタイトルは「究極の旅」です
星がたくさん見えて、信じられないくら綺麗でした
振動周波数の高まりでしょう
しかし、阿倍政権に対してのデモは恐くていけませんでした
人類に、皆さんに平和を
 
 
 
初のご出社、おめでとうございます! (犬顔男子)
2015-10-15 03:43:46
確か、アウルズ社長の男気で前の会社をお辞めになったと以前書かれていたので、改めて相思相愛なご縁を築いていらっしゃるんだなあと思いました。

黒澤さんのブログは、毎回一つ一つ言葉が選び抜かれた、文章力が高い内容だと思っております。(個人的には、スピリチュアルなメッセージ受け取れることと同じくらい、ブログ読者で居続けている大きな理由でもあります)

もしかしたら、アウルズさんに顔を出されているうちに、何かそういった黒澤さんの表現力、または、前職のグラフィックデザイナーの才を生かした新企画の立ち上げが起きたりするのでは?と想像したりしてしまいました。

新たな門出、おめでとうございます。

引き続き、ブログの更新を楽しみにしております!
 
 
 
Unknown (ミチ)
2015-10-15 12:01:38
応募しました!
当たりますように。
もう~黒澤さんの奥さん受ける!好きです。お二人とも。
 
 
 
Unknown (まろみ)
2015-10-15 12:36:27
タイムカードを押す気分で押してみました。
応募させてもらいました。当たったらいいな♪

TAOも気になったので、読んでみようかな・・
梅田の蔦屋のイベントも行きたいけど、今のところ予定が未定なので、行けるかどうか・・
 
 
 
Unknown (ひよどり)
2015-10-15 18:02:56
はぁー 良く生活出来てきましたね。
新しい門出に、お祝い申しあげます。
 
 
 
Unknown (UNK33)
2015-10-16 01:36:34
>この環境の変化で、何が起こるかまったくわかりませんが、楽しんでみたいと思います。
「楽しもう」を手放さなければ、本当の意味では楽しめないと思います。自分自身と向き合うという一見つらい作業こそが、実は本当の楽しさ・喜びであるのだから、環境の変化とか何が起きるかとか、そういう外側の出来事なんてどうでもいいんですよね。阿部敏郎や大和田なんとかは、その向き合うべき自分って誰なのよ?どこにいるのよ?なんていうかもしれませんが、なんか違うなぁズレてるなぁと感じます。
直視すべき肝心なものから双方目を背けた結果が訴訟云々のバタバタ劇へと発展して、その展開に不安を感じてのアウルズ間借りならばわからないでもないですが(笑)、なんにしても茶番ですよね。
とりあえず、毎日出社しているなら毎日記事書けよと思いますが、どうせ気まぐれな週3程度のものなんでしょ?
 
 
 
Unknown (アメンボ)
2015-10-16 11:07:45
人間は、生まれ変わりをする魂だと思っていたのですが、非二元の登場で、自分が何者かわからなくなってしまいました。
それに、死後は霊界というところに迷わず行こうと思っていたのですが、、、霊界もないのでしょうか?死後、迷いそうなので(笑)いつかその辺も、知ってる範囲内で教えてもらえると、老後、安心できます。
 
 
 
初出社おめでとうございます (N)
2015-10-16 11:48:13
それ系の会社の中にいつもいられるということはそれ系の情報を早く得られる可能性があるわけで、かなり良い所へ入り込めたんじゃないでしょうかね。
(ま、気づいたら今回みたいに宣伝担当みたいになっちゃってることもありうるけどw、逆に黒澤さんのことも何かで宣伝してもらえばいいんじゃないかな)。
 
 
 
Unknown (ちゅん)
2015-10-16 19:05:45
私もアメンボさんと同じこと思っていました。

黒澤さん、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
 
 
 
お疲れ様です! (さむらい)
2015-10-16 22:28:19
休日に仕事していても誰も気にしないのに、平日にのんびりしていたら陰口叩かれたりして(笑)
そんな経験がありまする(^_^;)
こちらの都合もあるんですが…

黒斎さんも色々あったりしますか?お疲れ様です!!
 
 
 
何の魂? ()
2015-10-17 14:34:24
魂というものがあるという前提で考えると、

人間が生まれ変わりをする魂だとすると、今の自分も誰かの生まれ変わりということになりますよね。

前世の誰かさんも前々世の誰かさんの生まれ変わりであり、遡ると初めて誕生した人類に辿り着く

その人類も猿の生まれ変わり、その猿も他の生物の生まれ変わりであり、遡ると単細胞生物

そして単細胞生物は地球から生まれた

地球は宇宙から...

そう考えると「人間の魂」と呼ぶのは相応しくないと思う。

意識のない魂(星、単細胞生物、動物、猿等)でも生まれ変われてるところを見ると、

霊界はないorあるけど迷いようがないところってことじゃないでしょうかね。

だこら、死んだ後のことで思い悩む必要はないんじゃないですかね。
 
 
 
The power of the heart (ノコノコ)
2015-10-17 14:48:19

応募しようかとも思いましたが、待ちきれなくて、アマゾンさんなら翌日来るので購入してしまいました。

昔から、私は、「頭で考えるのでなく、ハートで感じるんだ。」ということを言われてきましたが、さっぱり意味が分かりませんでした。

30年前、色即是空が、「この世は空っぽ。」と訳してあっても「そんなわけないじゃん。訳が間違っている。」と決めつけて、結局色即是空を半分しか理解できずに今まで来ましたが、黒斎さんの本や親切な本をいろいろ読んで、今はドンドン理解していっている自分がいます。

ハートで感じるというのも昔よりはわかりますが、黒斎さんの場合は雲さんは頭に響いてきたんですよね。
ハートに何か感じるのですか?


それと、facebook にも興味深いことが書かれているのですね。個人情報を不特定多数の方に知られたくなくてSNSはやりませんので残念です。
立場上、何かあったら、色々な方にご迷惑がかかるので。
ブログにも書いてくださいね。
よろしくお願いします。




 
 
 
で結局何て答えたのよさ(笑) (さむ)
2015-10-17 17:36:29
>「黒澤さんって、なにしてる人なの?」

黒澤さんは精神世界にどっぷり傾倒した人間の行く末ってのはなかなか険しいかもよ、って思いませんか?

特に、有象無象のスピリチュアル水先案内人の皆様方に。

どちらさんも最初は純粋な思いがあったと思います。

でも皆様方がこの先どういう末期を迎えるのか。
かなり個人差はあると思いますが、そりゃ一般人より大変かも分かりません。

皆様方に出会ったことで救われる人も多いでしょうが、皆様方がきっかけで苦悩を背負ってしまう人も当然輩出されるわけで。

幸せになったら幸せな宇宙のお陰。
不幸せになったら…「お前らのせいだ!」

人間の念や怨みというのはまことに不条理なものですから、
長年スピリチュアルで金取ってると結構この言葉に救われるよね。

「起きることが起きているだけ。」


・・・

ところで、

黒澤さんはそう遠くないうちにターニングポイントが来るんじゃないですか?

今がそうですか?

まだ黒澤さんは戻れますね。

メッセンジャーとは一線を画し、普通に働いて賃金をもらって、一般人の思いに同じ目線を共感・共有できる、愛されるブロガーでいられるでしょう。

しかし巷の有象無象と同じ道を行くなら、覚悟は多いに必要だろうと思います。

依存者は早晩信者と化し、その集団は黒澤さんの心身と人生に影響を与えるでしょう。

何故なら、個々の人間に自我があるように、集団には集団の自我が形成されるからです。

残念なことに一旦は幸せを得た人も、依存の心は絶えずくすぶっていることが多いと思う。

講演会のリピーターとしては大切な存在ですが。
 
 
 
通勤なら、片道切符とは言えませんね。( ^ω^ ) (さむ)
2015-10-18 05:43:33
真理とは人の言説の中に有るのでしょうか?
それとも人が真理の中に在るのですか?

人は幸せになりたい。
豊かな人生を送りたい。愛されたい。
ゆえにそれを求めて止まない。

だが幸せとは人によって真に与えられ得るものでしょうか。

それとも、
幸せの正体は、実はあなた自身ではなかったでしょうか?

幸せそのものの正体があなた自身であるとは、
あなた自身が真理の中に在ること、
命があなたを生きているということ、と同義です。

そのことを言い続けようとする案内人は少ない。そして、
この先もそれだけを言い続けていられる案内人は、さらに少ないかもしれません。

何故って?
求める人は飽きるからです。
求める人は不満足を抱くからです。
求める人は満足の提供を求め続けるからです。


・・・

真理とは我々自体であり、与えるのも求めるのも不可能です。

でも真理のレプリカなら、それは可能です。

真理のレプリカを販売する人
値札のついた真理を買い求める人
どちらの業が深いのか。

買い求める人が操られているのか、その実、
対価を支払うことによって案内人を支配しているのか。

ともあれ、自他に境界が無いならば両者の行く末は一蓮托生です。

連れ添う覚悟なら、末期の席でお互いの責任を問うのは止めにしましょうか。

その方が粋じゃありませんか。(笑)
 
 
 
個人的に ()
2015-10-18 17:20:57
・幸せの正体は自分自身
・命が貴方を生きている

要は「全部一元で、なんでも気の持ちよう」ってことですよね。
スピリチュアルのこういうなんか宗教っぽい表現が個人的に嫌いだ(*_*)だから一般人に怪しまれて受け入れられないじゃないかと思うんですよね。

本当は究極にシンプルなのに。

学校の教師だって金貰って勉強教えてるし、教師の当たりハズレもあるんだから、スピリチュアルで金貰っても全然問題ないと思うんですよね。

「スピリチュアルが好き」と周りには
まだまだ言いづらいし、胡散臭さが無くなって学問なればなぁ(´-`)
 
 
 
山川さんとの対談本途中だった。続き読みます。(^_^;) (さむ)
2015-10-19 06:44:45
まあ、スピリチュアルも宗教もイデオロギー【人間の行動を左右する根本的な物の考え方の体系。観念形態。】という点でほぼ同じですしね。

そしてどちらも発信者と信奉者で成り立ち、異なる考えを持つ者を受け入れられない。

それがたとえ「全ては一つ」を謳っていても、ほぼ同じ結果になるのは興味深いことのように思います。

一般人に受け入れられないのはある意味で救いですが、一方では別なイデオロギーを持っているだけ(本人の自覚は別にして)ということもあるでしょうから、ケースバイケースなのでしょうね。


・・・

ところで、

>本当は究極にシンプルなのに。

というのは宙さんの核心部ですね?

でも、もやもやすることはある。

例えば究極にシンプルなものが、ただ究極にシンプルなままに伝わらない現状とか。

スピリチュアルにはこうあってほしいという思いとか。

そんな現実と究極をどう橋渡しするのか。どう折り合いをつけるのか。まさにそれが宙さんがスピリチュアルに身を置く所以であり、スピリチュアルの存在意義かもしれませんね。

余談ですが、宙さんの中にある線引きでふと考えましたが、

自由度ということを考えると、スピと宗教には差が感じられますね。

色んな思いを教条や戒律で縛らない分、近年のスピリチュアル世界観の方が宗教より自由度は高い。

スピリチュアルは、自由度において少し進化した宗教といえるのかもしれません。
 
 
 
お久し振りです (てつ)
2015-11-10 12:16:52
通勤も案外悪くないですよね。まあたまにで十分かもですが。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。