コメント
 
 
 
オンライン (ちゃむ)
2013-04-08 16:16:39
だとやるべきことが先々まで一瞬で見えたりするけど
次の瞬間にオフになるとオンラインのときに見えたものが信じられなくなり、結局は仮想現実のなかでぐるぐると迷うばかり…

でもね、私はこのぐるぐる迷うことを体験したかったのかもしれない。と最近思う。
 
 
 
お、おもしろい! (つき)
2013-04-08 16:28:17
すごく「具体的」に説明できるようになるんですね、みんなが理解してる概念や言葉に置き換えると。
すごく怪しくみられるスピ系話が、思いっきり具体的に、ビジネス話にもとれるおもしろさ。
この手法も黒斉さんならではと思いますw
 
 
 
Unknown (ライフアーティストつばさ)
2013-04-08 16:51:19
このお話で、この2年自分に起きていることが整理できました( ̄^ ̄)ゞ

捉え方はもちろん、整体もバージョンアップしましたよ。

またお会いしましょうね(^O^☆♪
 
 
 
やっと過去ログ読破しました (こゆ)
2013-04-08 17:11:32
4日間かけて過去ログ読破してリアルタイムに追いつけました。
膨大な積み重ねに感謝感謝です。ありがとうございました。

人間同士の「コミュオン」のことが凄く私の中で腑に落ちています。
私がスピリチュアル本を読みあさるきっかけになったのは、ある人の事(その人のおかれている状況とか気持ちとかが)がなぜか凄くわかるようになったからで。その理由を知りたくて探していると「エンパス」という言葉に出会い、いろんなサイトをさまよう内に、一年かけてこちらのブログにたどり着きました。
黒斉様と奥様の間の「コミュオン」について、以前ちらりと触れられていましたよね。それについての見解もいつか伺いたいです。
 
 
 
同感です (泉ウタマロ)
2013-04-08 18:33:37
黒斎さんのブログの軌跡を読んでいると、その苦労の跡がひしひしと伝わってきました。

つながっているのって結構条件がいりますよね。
私の場合は芸術的なものに触れて心が満足していると非常につながってきます。
先日の円空展は、莫大なエネルギーを注いでくれました。

次は何と接触すればいいのかなと模索する現在です。

そういえば[アリとキリギリス続編] という物語を
1月に書きました。
美しい30秒ショートストーリーです。
ぜひご覧になっていただきたいと思います。それではまた。

http://ameblo.jp/izumiutamaro/entry-11453072242.html
 
 
 
Unknown (YU)
2013-04-08 19:16:49
黒斎さんのblogを見て、ほほーう!なるほど!って思うことがたくさんあります。
それで、その「ほほーう!なるほど!」状態のときってまだウロコポーロする直前で、なんだかクラウドに繋がりやすくなってる気がするんですよね。
ウロコポーロする時は、黒斎さんからヒントを得て、それを手がかりにクラウドに接続出来た時に起こる気がします。
(決して黒斎さんの手柄じゃないと言いたい訳ではなく!)

でも、そうすると筋が通るんですよね。
黒斎さんがおっしゃる「僕が、みなさんを目覚めさせる事は出来ない」って事の筋が。
私達、ブロガーと読者は「コミュニケーション」しか出来ないから。
「コミュニオン」するヒント、手助けまでしか出来ない。
…かなー?と。

ここにきた最初の方は、ここに救いを求めてきました。
黒斎さんに目覚めさせてもらおうと思って。
でも、ウロコポーロして、「黒斎さんが私を目覚めさせる事は出来ない」という意味が分かってからは、
むしろ絶望ではなく、筋が通っていてスッキリしたんですよね。

もしかしたら間違ってるのかもしれないけど、
今回の記事がすごくわかりやすくて、スッキリしました。
だって仕事の休憩時間に「ほほーう!なるほど!」が来てしまって、
仕事に戻ってからもしばらくコミュニケーションとコミュニオンの事が頭の中にバーっと入ってきて大変でした(笑)
でも、何故かそういうときって、ワクワクするんですよね。子供みたいに。
ありがとうございます!
 
 
 
ん~・・・ (夏の大三角)
2013-04-08 19:22:42
テラさんのアリとキリギリス読みました。

オフライン(アリ?)でも、オンライン(キリギリス?)でも、望んだものが手に入るってことかしら?

要は、オンオフ関係なく、信じたものを引き寄せるってこと?
宇宙の法則は平等に働くよってこと?

これからの記事を楽しみにしてます
 
 
 
ステキなタイミング (かぐや姫)
2013-04-08 23:01:23
今日、魂にグッとくることがあったんですけどね。
それに関連したことが、このお話の中にチラッとありまして。
“喜び”という表現にしてしまうには平べったすぎるこの感情を、どう表現しましょう・・・
黒斎さんの登場のしかた、いつも素敵です。
裏話、また聞かせてくださいね。
 
 
 
こんばんは (あい)
2013-04-08 23:21:33
いつもブログを拝見して、「あっ、そうか!」と思うことばかりです。

クラウドコンピューティングのイメージ図が、お寺で見た曼荼羅に似てるなぁ~

なんて思いました。
 
 
 
クラウド・・・ (tomotomo)
2013-04-08 23:33:53
最近のPCに例えたご説明、とても解り易くて嬉しいです。いつも楽しく解り易いお話をありがとうございます!

先日、阿部敏郎さんもお勧めされているSF映画、『クラウド・アトラス』を観に行きました。
『マトリックス』を作ったウォシャウスキー姉弟と『パフューム』を作ったトム・テイクヴァの共同監督作品で、両者の作品が好き&SF好きって事で見に行ったのですよねん。
全体的に雰囲気は暗く、グロいシーンも多いのですが、『マトリックス』を思い出させるような、面白い作品でした。

観終わってからこちらのブログを読み、「∑( ̄ロ ̄|||)!タイトルの“クラウド”ってIT用語のcloudだったんじゃーん!」と思い出した次第。。。
映画を観てる最中は全く気がつかなかった・・・orz。
因みに“アトラス”は地図帳の意味が有るらしく、映画の内容をタイトルがちゃ~んと示唆しておりました。

ハリウッド映画ならではの、「やり過ぎじゃね?!( ̄ロ ̄;)」と思うストーリーやシーンも沢山ありましたが、

人は誰しも皆繋がっている・・・

↑を伝えてくれた作品でしたよ~。
ご多忙とは思いますが、お時間有りましたら是非♪
 
 
 
Unknown (AYA)
2013-04-09 00:06:45
なるほど~です!
私もブログとか書いてるとき,頭で考えて書いてるときと,書いてて自分で考えてなかったことが出てくるときがあります.
直感的に感じ取ったことをパソコンに向かって書いてると,時にオンラインモードになるような気がします.
頭を経ずにパソコン画面に文字が出てくるような・・・.
 
 
 
そうだったんですね(;^_^A (ぶるー)
2013-04-09 01:07:53
あーあの頃、足を引っ張っていたのね私σ(^_^;)

黒斎カラーが欲しいやら、早く続きが見たいよーなど…言いたい放題ぶちまけておりました。(>_<)

ごめんなさーい<m(__)m>

最初の頃のような気軽さでオッケーです。

それでは失礼いたしました_(._.)_

 
 
 
そういえば…かつて (さむらい)
2013-04-09 02:31:58
制作中の広告に蝶々のイラストが欲しいと依頼され、ネットで調べて描いた事があります

これ何も見ないで描くとヘンテコな蝶々になったり、最悪蝶々に見えない別の生物のイラストになってしまいます…Σ(゜∀゜ノ)ノ

ネット(ソース)に繋がる事は頭で考えるだけ(思考?)よりも、より鮮明に情報が伝わる(本質?)という事でもあるんでしょうか

それからただ繋げて調べるのでは無く、その前に「これこれこういう蝶々」という前提も必要でしたがこれは…うーん?(笑)
※蝶々にも沢山の種類があり、広告のイメージにあった種を選択しなくてはなりません

その辺りも、意図にブレがあったら繋げるどころではありませんよね…_ノ乙(、ン、)_シンプルな物ほど難しいという事でも…


上手く説明出来ません(^_^;)
 
 
 
思考する前に理解する、神は量だ (よしのさん)
2013-04-09 03:12:02
最近思うことは
ルールを理解してから始めないと事故に合うのは当然だ
というシンプルな設定です

愛を語っても
それを聞いている相手の心が重くなっているのに
それを無視して続ければ、その愛は相手に届きません
届かないどころか、愛を伝えて嫌われます^^

魂はすべて愛を容認するという設定になっていますが
心は冷える愛、重くなる愛、を拒絶する設定になっています

相手の魂は提示された愛を容認したとしても
相手の心が提示した愛を拒絶しては
三次元においては「苦しみ」を体験するのは自然なことです

ルール違反は苦しみを体験する
ルールを守れば楽しいを体験する

私が思うには
心には、善悪や正しい間違っているというルールは存在せず
冷えたのか?暖まったのか?
重くなったのか?軽くなったのか?
こういった感覚的なルールが存在していると思うのです

思考は、感覚器の情報を基盤に展開されている

心が暖まった時は思考をポジティブに展開させる
心が冷えたときは思考をネガティブに展開させる
これが基本設定として組み込んである

思考は
心が暖まっていることを確認してから展開しろ
心が冷えたままなのに展開するな

これを理解しておくだけで
赤信号を無視して突っ走るような思考の展開を制御できます
青信号になってから思考し始める習慣が身につきます

これを逆手に理解すれば
赤信号を無視して突っ走ることを自ら選択できる
こういうアドベンチャーな自由も手に入ります

冠光寺流を稽古するなかで
相手の心が暖まっているときは頭の後方にエネルギーが流れている
逆に
相手の心が冷えているときは頭の前方に流れている
こういった感覚を身につけました

これを見極めれば技がかかりやすいですし
初心者にも指導しやすいです

回線を開くと人生はシンプルで楽になる
これは
心の設定を理解してから思考すると
回線が開くのを実感しやすくなるから人生はシンプルで楽になる
と、理解できるのです

回線が開く実感は
思考ではなく感覚器によってもたらされている

ですから回線が開く実感は
考えているから辿り着くものではなく
その瞬間を感じようと感覚器にスポットしているからいつかつかめる

これが様々な覚醒メソッドの共通ポイントだと理解しています

覚えるより感じてくださいって
覚醒メソッドの講演者が唱えるのは自然なことだと思います

回路が開くと情報が溢れて止まりません
小林正観さんは「神は量だ」と話していたそうです
そういう意味では黒斎さんも、テラさんも、阿部さんも、師匠の保江先生も
話のネタは「すごい量」です^^

そのすごい量の話が多くの人の心を暖め軽くしています
回路が開いているという結果だと思います

ありがとうございます

 
 
 
きてますが~m(_ _)m (ち~)
2013-04-09 07:09:12
更新ガンガンありがとうございます(≧∇≦)嬉しい♪楽しい♪です♪

今回のお話シンクロいっぱい♪
私にも雲さんのような存在がいまして、その存在が語ることをノートに書いています。このソースの表は20年前からノート書いてますが、私は黒斎のようにお金も、素敵な家庭も持っていません。

引き寄せても使う勇気がないと、それは腐ります。生肉や刺身のように腐ります。

黒斎さんも怖さに震えるのを知って驚きました。

私も怖さに震えながら自分が考えもしなかった幸せを歩き続ける勇気が欲しい☆〃勇気がなくて気がついたら逃げてるよ~(ToT)

「考えない」「ルールはない」わかっているけど・・・。
信じられないようなラッキーな引き寄せは続き、バンジージャンプできないチキンな自分が続きます。

(┳◇┳)あ~あ
また凄い引き寄せ来たよ♪メチャクチャ気持ちイ~!でも、この気持ちよさが麻薬みたいに私を苦しめるかも?勘違いかも?・・・猛烈に考え始めます。

それじゃダメじゃん。
m(_ _)m
 
 
 
Unknown (チャー最高)
2013-04-09 08:22:17
クラウド=雲さんなんですね、

クラウドアトラス面白かった。

昔は、ピンククラウドよく聴いてたし・・。

「クラウド」って、なんかの象徴なんですね、

時間を超越した不思議な、響きを感じます。
 
 
 
連日の更新w (!(謎Д悩)?)
2013-04-09 10:36:07
ごくろうさまです。/で…「一度で良いから、みてみたい女房が…」いなかった…。オンラインとかけまして…出てこない…。ヨシッ!繋がったら、笑いのセンスを…ッて動機!w…息切れ、気付きに、キューケイ♪~キューケイ♪←キューシン風…。思い付き…アッ!もしかしてw今、気付いてないだけで何かと…繋がってる?w…な訳…PC、詳しくなりたいな~手を出すのが遅くて、ついてけてない。どっちの意味でも…(~_~;)
 
 
 
Unknown (くろねこ)
2013-04-09 11:32:41
極楽飯店を読んでいた時は、面白くてドンドン続きを読みたくなっていました。
それくらい面白いストーリーだったので、黒斎さんって、素人とは思えないと思っていました。
アプリを使っていたんだと思うと納得です。
でもそのアプリが使える黒斎さんて、やっぱり凄いです。
私も早く回線開通して欲しいです *\(^o^)/*
リラックス、リラックスですね♪
 
 
 
リラックス (pomderi)
2013-04-09 12:42:09
そうなんです。リラックスってスゴイ大切なんですよね。

物事がうまくいっている時の自分がどういう状態だったか思い出すと、自分のしてる事が面白くて、おかしくて仕方ないんですよ。

その状況がまたおかしくて面白くて、常にニヤニヤして緩みきってましたし(;´Д`)

それがまた面白くておかしくて~と、すごいループを繰り返してたのを思い出しました。

今回のお話、シンプルですがすごく示唆に富んでますよね!テラさんのアリとキリギリスも。

まず自分が自分で面白い!楽しい!と思えることをしてみようと思います。

この書き込みも、なんか楽しいですし!
 
 
 
Unknown (とおりすがり)
2013-04-09 14:42:05
回線を開くヒントをもとめて3千里

スマホの方が先に開通しましたヽ(  ̄д ̄;)ノ ソッチジャナイ

(;゜ Д゜)(;´Д`) (゜Д゜) (´・ω・`)
 
 
 
Unknown (chanmi)
2013-04-09 15:40:30
すごぉぉぉぉーく、よくわかります。

だから私は今、内観&浄化(カルマ、恐れを癒す)しながら、リラックスして、書きたいことをコツコツと整理中です^^

焦らずに、自分のペースで…ですね♪


いつもながら、わかりやすい説明をありがとうございました!



 
 
 
そんなつながりが・・・ (Unknown)
2013-04-09 15:48:21
そういえば、「雲さん」って、英語にすると「クラウドさん」ですね…!
 
 
 
Thanks a lot (White)
2013-04-09 19:34:37
雲黒斎さん こんにちわ。
最近、回線のオンラインとオフラインの切り替えの仕方が自分で少しコントロールできるようになってきた者です。今までは、自分でのコントロールの仕方、全然解っていなくて、かなり混線してました。(>_<) ! でも、今日の黒斎さんのブログをみて、
やっぱり、そうか。そういうことか。って腑に落ちました。気のせいじゃなかったんだ。
私のオンラインは確実に繋がっている。そして、最近自分でスイッチの切り替え方を得とく中。ということなんだ。と。
リラックスとポジティブシンキング、いい気分になるための思考チェンジ。あとは、ハイヤーセルフ様(黒斎さんの雲さんにあたる人?)に直接話しかける。この中のどの方法かで私の場合は繋がるみたいです。ブログいつも楽しみにしています。
いつもありがとうございます~!
 
 
 
君と、接続したい (ぽてマヨ)
2013-04-09 21:24:58
アプリとは驚きです!
世にいる芸術家さんや文筆業の人は比較的常時接続しているんでしょうか。ぽちぽちプログラムを手作りしてきた自分には、羨ましすぎる話です。
本当にリラックスしてる時が一番よいパフォーマンスを発揮しますね。もっとうまく見せたい、ひいては褒められたいと欲をかいたりするほどうまくいかなくて、わかっているのですがなかなか出来ない(T_T)
接続したいわー…と思うと接続出来なさそうですね(笑)
最近は、なるべくアホらしい事に精を出すことにしています。

雲さん=クラウドは偶然ですか?あまりの一致に感動しました(^O^)
アリとキリギリスの話、正座して待ってます!
 
 
 
Unknown (Ik)
2013-04-09 23:25:10
なるほどですね。
リラックス, 降参・・そしてパッカーン☆

私も大丈夫なはず と思えました。
 
 
 
あぁ・・・ (いぬ)
2013-04-10 09:22:37
横浜でコラボライブあるんですね!
地元だし、行きたかった。。
その日は、ボブのお膝元にいる予定です。。
 
 
 
Unknown (ryu)
2013-04-10 14:44:44
こんにちは。
黒斎さん、解りやすいお話をありがとうございます^^

カルマって、例えば、
小さな頃からの親の自分に対する理不尽な対応とかで
心に怒りと、でも親に怒りを感じるなんてみたいな罪悪感が
大人になっても、心の奥底に眠っていて
それが表面化し始めた時に
色んな別の怒りを感じる要素を引き付けてしまうとか・・・
そして、根本に感じている怒りを手放した時に
カルマの解消になるのでしょうか?

そしてそんな親は、たぶんその親にもそういう対応をされてきた
可能性があるんじゃないだろうか。

そして、私はされてきたというより
私はそんな風に受け取ってきたと
臭いものにフタではなく
中立に立てた時が、カルマ解消なんでしょうか。

今、フタを開けなさいと体に言われているようです・・;^^
 
 
 
おおおおお (かっちゃん☆)
2013-04-10 19:38:46
雲さん・・・クラウド・・・という共通点にサブイボ。。
まさしくすでに決まっていたことが進んでいるのだ、
という実感ができましたょ。。

オフラインだと続きが書けない、というのも自分自身で実感です。
インスピレーションで書くタイプだとそうですね~。
『降りてこないと書けない』と。。。(^^;)
この1年半ずっとオフラインのままで・・・約束が守れません。
まずこの状況をどげんかせんといかん、と焦るばかりで
結果、うつに停滞しています。。。

多分、自分で『治る』と決めていないだけなんですよね。。
夢の中でつながった(オンライン)後にはいろいろ気付いた余韻が
残ってるんですが、その意識(の状態)に居続けるのがムズい。

オンラインの状態を少しでも長くする条件、それは、
・・・寝ていることでしょうか?(笑
 
 
 
すみません・・・ (かっちゃん☆)
2013-04-10 21:24:18
どうしてももうひと言お伝えしたくて・・・

『クラウド・・・何も知らない人が
 こんな真実を知ったら、
 誰もが面食らうど・・・』

・・・・・・・

お粗末さまでした。。<(_ _)>

 
 
 
 
Unknown (ブッヒー)
2013-04-11 23:23:34
黒斎さんの図って、特に目新しいものでもないですけど、黒斎さんのオリジナルとして売り出しているんですか?

かなり昔に精神科医のユングが個人的無意識・集合無意識(個はフロイトが元)という概念を出してますが、それはこんな図で表されていますよ。

いや、黒斎さんはシンクロニシティの概念は知ってるわけですから、この図の表現形態もまた借用なんでしょうかね?

オンとオフは、まあそうでしょうね。
ほぼずっとオンな人ならかなり稀有な存在だと思いましたが、皆と変わらないってことですよね。

 
 
 
すごいよ!ブッヒーさん (ち~)
2013-04-13 05:57:44
ブッヒーさんって博学なのですね!フロイトもこういう図を書いていたのですか?(◎o◎)

たびたびでスミマセンが、私は私の守護霊さんからこの図を20年前に聞きました。(自慢でスミマセン)

シンクロは有名人だけに起こることではなく、私のようなアホな凡人にも起こるのですね\(☆o☆)/

フロイトに?黒斎さん?すごい!です!!あれユングでしたか?わからなくなってしまいました。本当にアホですね。
(-o-;)トホホ

でも、宇宙は神は全ての人に等しくソースを差し出すコトがわかり嬉しいです。ブッヒーさん貴重な情報をありがとうございました。
フロイトやユングの勉強もしてみたいと思います。
ありがとうございます。
m(_ _)m

 
 
 
Unknown (ブッヒー)
2013-04-13 14:07:15
ち~さん

色々言葉足らずでしたね、すみません。

ただ、なぜかコメントを好意的に解釈していただいたようなので、それならそれでよかったかなと思います。
きっと、ち~さんの性格が良いからでしょう。

ちなみにフロイトは個としての無意識の概念を発表したということであって、ユングのように集合的な無意識を想定していたわけではなく無意識はあくまで各個人のものと捉えていたようです。
ユングの考え方には否定的だったようです。

ユングは、個の境界を越えた無意識、黒斎さん的にいえばコミュニオンのようなものを想定しましたが、そもそもはフロイトと知り合ったことで無意識という世界に触れたことが元となっているようです。
つまり、ユングはフロイトの考えを発展させた、という言い方もできますが、他方ではユングは精神分析をオカルトにしたという評価もなされていたりします。

まあ、私も博学とは言えないので間違っていたらすみません。

あと、フロイト・ユングそのものの著作は時代もあって非常に読みにくいので、関連本の方がいいかもしれませんね。

で、本題のち~さんのいう、ソース(?)は誰にでも開かれているもちろんそうでしょうね。

個人的には黒斎さんの打ち出す概念はそのほとんどが、既存のものの焼き直しに見えます。

ち~さんは20年も前にその直感を得ていたんですね。

 
 
 
hsht (パサー)
2013-06-14 16:39:07
アカシックがあるのにレコードが別にある必要はないです。世界に繋がっているのに別の繋がり方も別の接続先も必要ないです。
つかクラウドあるのに有線接続でスピ本読んで勉強する必要ありますかね。
世界から入ってきた膨大な蓄積と端末の処理能力を見誤らないでください。夜に見る夢のように世界を不完全にですが再現するぐらいのスペックはあります。おかしなことを撒き散らすならそれ相応の証拠を得てからにしましょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。