
9月3日 なんだか秋っぽい風になりましたね。
私は今日は富士山のすそ野に来ています。日本電気協会の裾野研修所ってところ。
本当に裾野なんですよ、富士山の山肌にそのまま連なる丘陵地なんです。市の名は、そのものずばり、裾野市。わかりやすい。
裁判を行っている労働争議の人たちが集まって、いまどんな状況かをみんなで話し合って、情報交換するのが目的で集まりました。行きは小田急線の「あさぎり1号」に乗っていきました。ちょっぴり観光気分。富士山の姿に見とれてて、写真取り忘れました。ということで研修所の写真を変わりにごらんください。
私たちの東京高裁裁判長は、国鉄争議(鉄建公団訴訟)の裁判長と同じだということがわかりました。ちなみに両方の事件について、東京地裁は同じ民事19部のおなじ裁判官(3名とも)に担当させていたことがわかりました。公共サービス関連の争議だからなんでしょうか?いろいろ交流できてよかったです。
今日はちょっと寝不足。明日の高裁前でのビラまきに備えて、早めに寝ます。
私は今日は富士山のすそ野に来ています。日本電気協会の裾野研修所ってところ。
本当に裾野なんですよ、富士山の山肌にそのまま連なる丘陵地なんです。市の名は、そのものずばり、裾野市。わかりやすい。

裁判を行っている労働争議の人たちが集まって、いまどんな状況かをみんなで話し合って、情報交換するのが目的で集まりました。行きは小田急線の「あさぎり1号」に乗っていきました。ちょっぴり観光気分。富士山の姿に見とれてて、写真取り忘れました。ということで研修所の写真を変わりにごらんください。
私たちの東京高裁裁判長は、国鉄争議(鉄建公団訴訟)の裁判長と同じだということがわかりました。ちなみに両方の事件について、東京地裁は同じ民事19部のおなじ裁判官(3名とも)に担当させていたことがわかりました。公共サービス関連の争議だからなんでしょうか?いろいろ交流できてよかったです。
今日はちょっと寝不足。明日の高裁前でのビラまきに備えて、早めに寝ます。