ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ストリップ劇場

2017-11-18 23:53:16 | 日記

ストリップ劇場

ここは老舗のストリップ劇場
倒錯した世界ばかりが陳列された
まるで大人のサーカス
どんなにお下劣だろうが
ここでは無法地帯
何でもありなのさ
まるであり得ないことが
次々と繰り出されては
チップが投げ入れられる
まるで昭和の闇市の生き残りの
場末の時代錯誤だ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾いたくちばし

2017-11-18 23:36:57 | 日記

乾いたくちばし

黒い鷲が
石崖の谷間を
その大きな翼を広げて
獲物を探している

弱い者は
黒い鷲の鋭い爪で
鷲掴みにされ
血を流しながら
獲物にされる

あなたは
黒い鷲か
獲物にされる弱者か

どちらにしても
厳しい自然の中を
生き抜かねばならないことに
変わりない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The reason why I want to paint.

2017-11-18 21:42:55 | 日記

The reason why I want to paint.

I want to paint any pictures for my lover.
I love you.
Let me paint any picutures for you.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(金)のつぶやき

2017-11-18 04:27:00 | 日記
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド・ラームコホモロジー理解でき満足

2017-11-18 00:00:22 | 日記
ド・ラームコホモロジー理解でき満足
 
金曜日。曇り。
 
今日は5時起床。6時半過ぎアジト。以下読書。
・「フーリエ解析 キャンパス・ゼミ 改訂4」
 (馬場敬之著)(P.153/221読了)
・「保型関数」
 (志賀弘典著)(P.160/262読了)
・「ゼータの冒険と進化」
 (黒川信重著)(P.60/202読了)
・「ルベーグ積分入門」
 (テレンス・タオ著)(P.43/220読了)
・「C++日本語リファレンス」
 (https://cpprefjp.github.io/)(C++11途中)
  C++11
   スコープを持つ列挙型
・「ベイズ推論による機械学習」
 (須山敦志、杉山将著)(P.127/235読了)
・「多様体の基礎」
 (松本幸夫著)(P.150/339読了)
 
「フーリエ解析 キャンパス・ゼミ 改訂4」は、フーリエ変換の性質を学んだ。
 
「保型関数」は、第4章 ヘッケ作用素と固有形式、第5章 ヤコビ・テータ関数を学んだ。以下、今更ながらポアソンの和公式関連の資料です。
---------------
ポアソン和公式 - Wikipedia
 
 
Poissonの和公式の感覚的な導出 - 日々のすうがくメモ
---------------
 
「ゼータの冒険と進化」は、3章、4章を読みました。
 
「ルベーグ積分入門」は、ルベーグ測度を学んだ。測度論ちゃんとマスターしたい。
 
「ベイズ推論による機械学習」は進捗なし。やる気湧かなかった。
 
「多様体の基礎」も進捗なし。同上。その代わりに数学セミナー 2017年12月号の特集”ホモロジーがおもしろい!”を読んだ。外微分をマスターすることにより、ホモロジーとコホモロジーの関係が明確になり、ド・ラームの定理まで、一気に分かってしまった。今日の収穫です。数セミありがとう。来月の特集は岩澤理論。ぜってー買うぜ!
 
寝る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする