goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ歌手 中川美和のブログ

ソプラノ歌手 中川美和のブログ

リサイタル前日

2009-11-19 23:57:32 | 歌のこと
一昨日、リサイタル前の最後の合わせをしてきました。

気分はゲネプロ、とりあえず本番通り曲を通してやってたんですが。
最後の曲のコンスタンツェの後、バテて、座っていたら、ピアニストの田中さん。

「・・・いま、白目むいてませんでした?」

・・・むいていたかもしれぬ。
本番では、気をつけよう。

ピアニストは常に気を配っていらっしゃる・・・


さて、いよいよ明日になりましたが、私的にはやっぱりこのリサイタルには、かなり気合い入れていたので、このプログラムが明日一日で終わってしまうのかなあ、と思うと、内心もう、さびしくてさびしくてたまりません・・・
オペラが終わってしまうときに感じる寂しさとすごく似ています。

次にリサイタルをするとしても、それはまず、このプログラムではないだろうし。
仮に仮に、全く同じプログラムで演奏させて頂く機会があったとしても、それは、今、私が感じている彼女たちではあり得ないし。

彼女たちと言うのは、今回歌うプログラムのアリアのキャラクター全員のことで。


スザンナ、

デスピーナ、

ヅェルリーナ、

ウィーン版のスザンナ、

イーリア、

セルヴィリア、

ジルバークラングちゃん、

パミーナ、

コンスタンツェ。


この人たちの事です。

今後、全員を一緒に置くことはないんだなあ、といいますか。
うまく言えないんですけど。

たとえば友達関係で言ったら、卒業でクラスが別れる事になって。それぞれの友達とはまた会うことはあるだろうけど、何だか、クラスメート皆で一緒に会うことはないんだなあ、というか。だからこのクラスの雰囲気がものすごく名残惜しいというか。
たとえ個人で会ったとしても、クラス全員で集合した時の独特の雰囲気は、ないですよね。そんな感じ。

さびしくてさびしくてたまらないです。

ああ、明日の本番がこなければいいのに。
この娘たちと、ずっと一緒にいられればいいのに。

・・・って、

まだ終わってないんですけどね。


さー感傷はさておき、
本番本番

気合い一発!

コンサートには、「美女の博覧会」という
(あぁぁ皆さんわかってると思いますが、このタイトル、私がリクエストしたんじゃありませんからね・・・)
タイトルがついているので、あまり男らしくならないように気をつけたいと思います。
うふ。

そして、何よりいらして下さるお客さまに少しでも楽しんで頂けるように。
私の拙い歌では、到底無理ですが、それでも、神のようなモーツァルトの音楽を、ほんの少しでも感じて頂けるように。

楽しんでくださいね!




いよいよ明日です!

チケットがご入り用の方は、申し訳ありませんが、川口リリアさんの方に直接ご連絡下さいませ。

お問合わせ・チケット申込: 川口総合文化センターリリア 048-258-2000

リサイタルの内容・時間などなど、詳細は、こちらから ♪
リサイタルについてはここをクリック



 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハカちん)
2009-11-21 00:36:40
私のような者が書き込みをして良いものか考えましたが。昨日の「リリア 歌の花束 第3夜」お疲れ様でした。はじめて、中川様のソプラノを拝聴させていただきました。これまでは、ブログを拝見するのみでどのように歌う方だろうと非常に興味がありました。オール、モーツァルト、このような企画を組んでくださった方もそれに見事応えて歌い上げた中川様にも感謝です。機会がありましたらコンスタンツェをもう一度、聴かせて頂きたいとおもいます。きっと目の前の扉を開けたらモーツァルトがそこにいるでしょう。そう思わせる熱演に心うたれました。(●^o^●)
返信する
Unknown (みわきち)
2009-11-21 18:50:06
ハカちんさま、はじめまして {ドキドキ}
昨日はリリアのリサイタルにいらして下さったんですね。ありがとうございました!

しかもわざわざコメントまで下さって・・・もう本当に感激です!!
私はどの本番も常に全力投球のつもりですが、中でも今回のリサイタルは、本当に特別な思いがあったものなので、このようなコメントを頂けるなんて、嬉しくて嬉しくて、胸がいっぱいです!
歌っていてよかった、と心から思う瞬間です・・・
モーツァルトほど楽しく、悲しく、人間を描いている作曲家は存在しないと思うので、私は音楽家は皆、モーツァルトの中に存在させてもらっているのではないかと思っています。
そんなモーツァルトの音楽を、ほんの少しでもお届けできたのなら、本当に幸せです。

ハカちんさまからのコメントを心の支えに、また、コンスタンツェを聴いて頂けるように、これからも精進を続けてまいります{超びっくり}
本当にうれしいです!ありがとうございました{ラブ}

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。