リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

リュートの弦がピンチ!

2023年04月01日 13時10分18秒 | ウソ系
こんな英文ニュースをネットでキャッチしました。

(原文)
Strings of the Lute in Trouble!

(Jointly reported by AnPon and Kyougou)
Ms. Gretchatta Dompeli, the advertising symbol of a radical environmental protection group in Europe, has demanded that the manufacturers of gut strings such as Akinba, Gabuto, Pirapirashitoru, Kurushuunai, Sabades immediately halt production, citing the use of cleaning agents in the manufacturing process as significantly harmful to the environment. If they do not comply, she has stated that she will not hesitate to use forceful measures. In a recent speech, Ms. Dompeli stated, "(omission) Using gut strings is a 'performance of shame'! (omission)"

Furthermore, the Food Security Subcommittee of the European Commission has expressed the opinion that it is unacceptable to use animal intestines to make strings, as it is too pity for the animals, and the All Japan Horumon-yaki Union (Zen-Ho-Ren) has also expressed their support for this view.

As a matter of fact, synthetic resin strings that could potentially replace gut strings are also at a crossroads in the carbon-free movement. Many synthetic resin strings are petroleum-derived and their prices have skyrocketed due to the trend of reduced oil production, making them unviable as a business. Moreover, the environmental protection group mentioned above has pointed out that the use of synthetic resin strings goes against the carbon-free movement and is also considered a "performance of shame."

For now, no such criticisms have been made about iron ore, the material used for modern violin and other metal strings. However, given the problems of environmental destruction and forced labor that are present, it is safe to say that the future is uncertain.

In this context, attention is being drawn to non-petroleum-based materials such as silk and silicone. Silk has been used as a string for Japanese stringed instruments since ancient times and, in response to this trend, Japanese trading companies such as Mitsuhisi, Kato Chuu, Chuu Tomo, Gotsui, and Kyubeni have shown a movement towards increased silkworm breeding. Last week, the stock price of "Kuwana's mulberry leaves," a manufacturer of mulberry leaves, which is used to feed silkworms, has been continuously hitting the daily limit. Silicon is believed to have low environmental impact as it is derived from natural materials such as silica (SiO2) and water, as well as natural gas-derived methanol. However, as a material for stringed instruments, it is still an unknown variable, with some suggesting that strings made from silicone may be too flexible and unusable.


(日本語訳)
リュートの弦がピンチ!

(AnPon発共合通信)
ヨーロッパの急進的な環境保護団体の広告塔であるグレチャッタ・ドンペリ女史が、ガット弦は製造過程における洗浄液使用などが環境を著しく破壊するとして、ガット弦のメーカーであるアキンバ、ガブート、ピラピラシトル、クルシュゥナイ、サバデスなどのメーカーに対してただちに製造を止めるように要求をした。従わないのなら、強制的な手段も辞さないとのことだ。女史は先頃の演説で、「(中略)ガット弦を使うなんて、それは「弾き恥」です!(後略)」と述べている。

またヨーロッパ・デ・委員会の食料安全保障部会では動物の内臓を食べないで弦にするのはもってのほか、それでは動物が浮かばれないとの見解を示している。これには日本の全日本ホルモン焼連合会(全ホ連)も賛同の意を示している。

実はガット弦の代替になりそうな合成樹脂弦もカーボンフリーの流れの中で岐路に立たされている。多くの合成樹脂弦は石油由来であるが原油減産の流れを受けて価格が高騰しており、ビジネスとして成り立たなくなってきている。また件の環境保護団体からは合成樹脂弦使用はカーボンフリーの流れに逆行しておりこれもまた「弾き恥」であると指摘されている。

現代のヴァイオリンなどの金属弦の材料である鉄鉱石については今のところそういった指摘はされていないが、環境破壊、強制労働などの問題も散見されることから将来は見通せない状況にあるといっていいだろう。

そんな中注目されているのが、非石油由来の素材であるシルクやシリコンである。シルクは古くから日本の弦楽器に弦として使われているが、すでにこうした流れを受けて、日本の三皮脂、加藤宙、注友、五ツ井、九紅などの商社が蚕増産の動きを見せている。先週の束証では桑の葉製造メーカーである「桑名の桑葉」の株価は連日ストップ高を続けている。シリコンは天然由来のケイ石(SiO2)と水、天然ガス由来のメタノールが原料なので環境負荷は少ないと見られているが弦楽器の弦としての素材としては未知数である。一部ではシリコンで弦を作ってもぐにゃぐにゃで使い物にならないという見立てもある。
(翻訳:中川)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまねこ)
2023-04-01 14:52:57
こんにちは。
恒例のエイプリルフールネタでもないような?
まさか。。。。いずれヤバいことになるんでしょうか??
この英文ニュースは本物みたいな。冗談はともかく、私はすでに、クラギ弦、ナイルガット等は在庫は十分なくらいに数年前から備蓄していますし、エレキ弦も豊富な在庫がありますから、当面は心配ないですが、今後が心配です。
 昔は凝っていたガット弦は、実際、扱いが厄介で今はもうナイルガットにしてます。それで充分ですし、有限な練習時間でいかにヴァイスやバッハに取り組むかが大事なことです。
返信する
re (nakagawa)
2023-04-02 14:56:05
はい、恒例の与太話です。今日のエントリーの「解題」をお読み下さい。
返信する

コメントを投稿