BCJのマタイ受難曲行ってきました。会場のしらかわホールはほぼ満席。すごい人気ですね。来ているお客さんはいわゆる古楽だから来ているのではなくて、BCJを聴きに来ているみたいです。古楽関係の人は(ってそんなに名古屋にはいないでしょうけど)あまり見かけませんでした。もう古楽、古楽って言ってる時代じゃとっくにないんですよね。団塊の世代かそれに近い人で昔から、「古楽」やっていると思っている人は、頭を切り換えないといけませんぞ。
今回の演奏は初期稿に基づいて、鈴木雅明さんの考えも取り入れたものですが、中規模のコーラスが2組あって、子供のコーラスも入ったものに比べるとずいぶんさっぱりした感じでした。ガーディナーのCDに聞き慣れた耳からすると、少しさっぱりしすぎかも。私はこんなのの方が好きですけどね。
第57曲は一般的に演奏される版のヴィオラ・ダ・ガンバによるオブリガートではなく、リュートのオブリガートです。今日はじめてこの演奏を聴いた人は、ひょっとして今度一般バージョンのガンバオブリガートを聴いたら、リュートの方がいいじゃん、って言うかも。こんなにいいのに何で次のヴァージョンでバッハはリュートをガンバに替えてしまったんでしょうね。
ヨハネでもそうですが、キリストが処刑されていくあたりのクライマックスの部分にリュートオブリガートのアリアが来ています。そこだけは静寂が支配しますが、かえってそれがクライマックス感を強調することになります。この様な重要な場面にリュートを選んだのはさすがバッハは慧眼ですねぇ。
リュートの今村さんは最初から入って、何曲かアリアの通奏低音もやっていました。彼はヨーロッパでオペラなどの通奏低音の経験が豊富な手練れの奏者です。大変好演でしたので、名古屋の聴衆にもリュートによる通奏低音の良さをアピールしたのではないかと思います。彼は今月18日に名古屋のスタジオ・ルンデでソロコンサートを行いますので、時間がある方はぜひお出かけ下さい。
終演後、コーラスに入っていたテナーの石川さんにあいさつして(彼とはバーゼルでよくリュートソングをやりました)今村さんを名古屋駅まで送って行きました。彼は今日は名古屋泊まりじゃないので、ちょっとあわただしかったですが、駅弁を売っているところまで案内しました。ふと見ると、エヴァンゲリストも駅弁を買っていました。(笑)
今回の演奏は初期稿に基づいて、鈴木雅明さんの考えも取り入れたものですが、中規模のコーラスが2組あって、子供のコーラスも入ったものに比べるとずいぶんさっぱりした感じでした。ガーディナーのCDに聞き慣れた耳からすると、少しさっぱりしすぎかも。私はこんなのの方が好きですけどね。
第57曲は一般的に演奏される版のヴィオラ・ダ・ガンバによるオブリガートではなく、リュートのオブリガートです。今日はじめてこの演奏を聴いた人は、ひょっとして今度一般バージョンのガンバオブリガートを聴いたら、リュートの方がいいじゃん、って言うかも。こんなにいいのに何で次のヴァージョンでバッハはリュートをガンバに替えてしまったんでしょうね。
ヨハネでもそうですが、キリストが処刑されていくあたりのクライマックスの部分にリュートオブリガートのアリアが来ています。そこだけは静寂が支配しますが、かえってそれがクライマックス感を強調することになります。この様な重要な場面にリュートを選んだのはさすがバッハは慧眼ですねぇ。
リュートの今村さんは最初から入って、何曲かアリアの通奏低音もやっていました。彼はヨーロッパでオペラなどの通奏低音の経験が豊富な手練れの奏者です。大変好演でしたので、名古屋の聴衆にもリュートによる通奏低音の良さをアピールしたのではないかと思います。彼は今月18日に名古屋のスタジオ・ルンデでソロコンサートを行いますので、時間がある方はぜひお出かけ下さい。
終演後、コーラスに入っていたテナーの石川さんにあいさつして(彼とはバーゼルでよくリュートソングをやりました)今村さんを名古屋駅まで送って行きました。彼は今日は名古屋泊まりじゃないので、ちょっとあわただしかったですが、駅弁を売っているところまで案内しました。ふと見ると、エヴァンゲリストも駅弁を買っていました。(笑)
☆ 何時もダイレクトメール有難う御座います。
随分前ですが、熱田会館のコンサート聴きました。まだ留学前だったように記憶しています。
留学後の演奏聴きたいのですが、なかなか暇とお金がありません。
御免なさい、またの機会を見つけきっと聴きに行きますので宜しくお願い致します。では
きっと聴きに行きます。