写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

21-10 没後70年吉田博展(東京都美術館)

2021-03-31 20:23:18 | 身近な写真

ソメイヨシノが散りだし3月も終わる。新学期に。4月は旅立ちの時。

 歌手三浦大地の「飛行船」は旅立ちの歌とか。歌詞も素晴らしいが超速バックダンスがすごい。こんな歌手がいたんだ❕ 歌謡界(芸能界)に疎いことを痛感。

 大相撲春場所で関脇照ノ富士が優勝(12勝3敗)。不屈魂、気迫がすごい。一方大関陣が総ダメ。気迫が前面に出ない。次場所に期待大。

新型コロナウイルスの第4波が来た❓❓ 「早期ワクチン接種」に一縷の光。「3蜜」回避、「ソーシアルデスタンス」で乗り切りたい。

 3/18 上野 東京都美術館へ。お目当ては「没後70年 吉田博展」。持参したパンを上野公園の空きベンチで素早くほおばり12時前に美術館へ。吉田博(1876~1950)はあまり有名でないが明治の画壇で特異な存在。かの有名な黒田清輝と強烈なライバル。いわゆるアンチ黒田清輝。会場はほどほどの込み具合。新型コロナウイルス無き時代は大混雑だった、今回は静かだ。 吉田博は超現場主義者でその場に出向き(彼は登山家でもあった)対象を子細に写生して作品に。日本、世界の山々、自然をイキイキと立体的に描いた。 私の故郷(富山)の「剣岳の朝(1626)」(当時は剱岳)「立山別山(1926)」「雷鳥とこま草(1926)」「黒部川(1926)」も描いた、また埼玉県の「川越の櫻(桜)(1936)」という作品もある、この桜は「中院の桜」と推測(枝垂桜で有名)される。写実性とダイナミックな構図は私の好み。彼はまた木版画家としても有名。手元には複製画集「山と水を愛した木版画家吉田博の世界」がある。1枚の版画を完成するのに多いものでは88回も重ね刷りした。重ね刷りによる立体感とグラジエーションは世界一。

 蛇足だが亡きダイアナ妃が愛した画家として知られ彼女の部屋に掲げられた2作品は「光る海(1926)」「猿澤池(1933)」。

記念に3枚の絵ハガキを購入した:「剱山の朝(1926)」「レニヤ山(1926)」「光る海(1926)」 いずれもほのぼのとした心安らぐ傑作と思う。

山岳作品は制作が1926年に集中しており【奇跡の1926年】と言われる。どれも素晴らしいものばかり。興味のある方はネットで「画家 吉田博」を検索ください。きっと魅了されると考えます。

 

今回は散歩道と上野公園の写真を載せる 3月14日

近郊農家の菜の花  蝶々がいない? 3月14日

富士山も望める地点 柳瀬川に架かる橋の上から 快晴だった

オオイヌノフグリ  名前は今一だが・・・

モクレンの咲き始め

ベランダのプランターでチューリップ開花 3月14日

 

ここから3月18日の写真です

公園のベンチで昼食をとり一休み  上野公園動物園方面  左手にコマツオトメの原木が咲き誇る

国立博物館方面 人込みはほどほど

3/18 上野のメインストリートでは桜開花始まる 人出ほどほど 3蜜防止のため 宴会防止用網あり

地面には宴席禁止の張り紙が目立つ

上野東照宮方面 人出もほどほど

小松おとめ原木 早咲きでここだけ混雑していた

東京都美術館 没後70年吉田博展の大型パネル

東京都美術館脇にシャガ咲き始めている やはり早い

展覧会後 年季の入った茶店でコーヒーを 昭和の香りがした 

コロナ対策の新しい花見マニュアル 歩きながらのお花見を・・・

緋寒桜? 赤みが強い1本 少しほころびていた

 

明日から4月 新学期。心を新たして頑張りたいものだ。

                            ではまた

 


21-09 スプリング エフェメラル

2021-03-21 15:31:58 | 身近な写真

 スプリング エフェメラルとは早春の妖精⇨春に咲く草花をさす言葉⇒カタクリ、ニリンソウ、フクジュソウ、セツブンソウ、ヤマブキソウ、アマナ、スミレ、水仙・・・。早春に早々と花を咲かせ、その後10ケ月ほどはひっそりと生き延びる植物。

 3/14東京地方 桜開花宣言 選抜高校野球が始まるといよいよ本格的な春の思い。コロナのため浮かれてはおれないが心が和む。平安時代 万葉集(8世紀 780年頃成立))はといえばだが伊勢物語が書かれた(9世紀 876~886年頃?)に花=桜に置き換わったようだ。小野小町の歌 古今集 「花の色は移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」は花=桜の花らしい

 

ミモザ(アカシア) ヨーロッパで春を告げる花 フランス ニースでは2月にミモザ祭りがおこなわれる 3/8はミモザの日 日本では愛知県知多半島で栽培が盛ん? 花屋の店先でお客にプレゼント(おすそ分けがきた)

水仙も真っ盛り 散歩道を変えると思わぬ発見だ

ユキヤナギ(雪柳) 雪が積もっている

白モクレン 純白の花

コブシ  春咲きの街路樹として満開だ 夏は百日紅(サルスベリ)が目立つようになる 

レンギョウ これから本格的に咲く

スミレ コンクリートの割れ目で短い花期を謳歌する スプリングエフェメラル

背丈が低いがなかなか生命力が強く たくましい

緋寒桜 ソメイヨシノに比べ赤みが強い  もう盛りを過ぎた

アーモンドの花? 淡いピンクがサクラとは異なる雰囲気を醸す

ボケの花 いろんな色があるが 橙系統が早咲きかな?

 

3/11 朝霞5小で給食の皿うどん硬すぎ歯が欠けたという3面記事が載った

皿うどんの麵が硬く児童6人教師1人の歯の一部がかけた まあ珍しいニュース。朝霞5小は私の子供たちが通った地元小学校だ。連鎖的に50年以上前の学生時代を思い出した。夏山登山合宿で日にちのたったフランスパンを食べ虫歯が欠け大層痛い思いをした。あの頃はお金がなく歯医者に行きそびれていた・・・。古いことは思い出すが昨日のことはなかなか思い出せないことも多い。加齢からくる老化現象❕                         ではまた

 


21-08 東日本大震災から10年

2021-03-11 21:07:01 | 身近な写真

 春を飾る花の季節になる。水仙はもう終盤、園芸種サクラソウ、トサミズキ、フリージア、街路樹のコブシが咲き出した。早咲きの桜(ソメイヨシノ?)にメジロが蜜を吸いに来た。このところメジロも以前のようには見かけない。自然が漸次少なくなりつつある証拠かも。

 東日本大震災の日 生まれて11日目の孫(3月3日生まれ)が家にいた。埼玉県で震度5、経験したことのないグラグラ。玄関に移動。TVでは大津波が押し寄せるトンデモない映像・・・船舶が町に。そして夕方 孫の粉ミルク用ミネラルウォーターを求めスーパーへ。数軒回り500㏄のペットボトル(2リッター品は既に売り切れ)をやっと15本程度。レジは長蛇の列。翌日からペットボトル探しの毎日。その子はもうすぐ小学5年生に。

 今日改めてテレビ報道を見た。無残な光景を思い出した。スーパーサイクルが近いという、350年サイクルで大地震が来るかもというニュースに背筋が凍る思いだ

 

園芸品種サクラソウ 種がこぼれて場所を定めず咲く これは我が家の春蘭の鉢に咲いたもの  これもまた良し  濃いピンクから淡いピンクまでグラジエーションが見事 かわいい花

トサミズキ  散歩の途中敷地内に見つけた まだ咲き始め

トマト農家の玄関先 フリージアが満開に この季節は黄色系も多い

散歩時に1本の桜を見つけた 色合いはソメイヨシノだが ソメイヨシノはまだ開花宣言はない なんという品種か知らない 今 満開だ 

メジロ 時々周りを見渡す  危険がないかチェックする

メジロ2羽 ツーショット 

テッペンで一休み 眺めはいかがかな?

10分ほど撮り続けた 珍しく長い時間見れて幸せな気分

サクラの木の足元には 背の低いスイセン 色が濃くかわいい 

いよいよ花の季節がやってくる 1年で最もかぐわしい季節到来が待ち遠しい

 コロナ変異種が蔓延の気配 1.7倍の感染力、死亡率も高くなるという英国のデータが出た。どう対処する? 水際作戦を徹底してほしい。コロナ感染で心配になるのは「健康よりも世間の目」・・・アンケートで67%  

 そろそろオリンピック開催のやり方も決めなくてはならない、無観客とか。これってやる意味あるかな? 1年延期がベターでないかな? どうかな?

                                 ではまた

 

 

 


21-07 マラソン 鈴木健吾 2時間4分56秒優勝

2021-03-02 17:02:20 | 身近な写真

 気が付けばもう3月 白梅、紅梅が満開、河津桜が咲き、早春の草花も芽吹きだした。

 新型コロナウイルスとの戦いも2年目第2ラウンド。変異種英国型、ブラジル型、南アフリカ型)の蔓延が危惧される。

 びわ湖毎日マラソン(2/28)、海外の選手は招待されず寂しいが琵琶湖畔最後のレースで大勢の日本人ランナーが出場。ペースメーカーを先頭に黙々と走る、走る、時速約20km。25k時点で井上が飛び出したが仕掛けが早すぎたね。

 その後35k給水に失敗した鈴木健吾(25歳 富士通)がスパート。並走のアフリカン ランナー カリウキを置き去りに。好記録は最後までブレない強い体幹とスタミナ、そしてマラソン向きの好条件(気温、風)。2時間4分56秒は日本歴代1位 あっぱれ!! 瀬古利彦さんも新しい時代を拓いたと絶賛。

 ところで世界記録は2時間1分39秒エリウド・キプチョゲ ケニア 2018年ベルリンマラソン)。その差3分17秒だ。オリンピックで入賞するには2時間2分台が必須。あと3分縮めよう。

 さて2019/9/17のブログ 19-34「MGC惨敗設楽悠太リベンジだ」の5枚目の写真に今回優勝した鈴木選手(7位 2:12:44)が中央に写っている。左が大迫選手だ。MGC優勝は中村匠吾(富士通 2:11:28)2位服部勇馬(トヨタ 2:11:36)3位大迫傑(ナイキ 2:11:41) この3名がオリンピック代表に内定。鈴木選手は次のパリ(フランス)大会を目指すことになる。先が長い❓

遊歩道の河津桜が一分咲き 淡いピンクが気分を高揚させる 思えば毎年定点観測

万葉集の時代から花といえば 梅だ

 

2019年9月15日MGC(マラソン グランド チャンピオン)大会7位鈴木健吾(左から2番目) 3位大迫傑(左から一番目)

 この日私はカメラを持って東京の東京ドーム近くの沿道で埼玉ランナー設楽悠太(しだら ゆうた ホンダ)を応援していたが14位に終わった そして歴史の歯車が大きく回った 

チャンピオン 鈴木健吾(TVから撮る)インタビューを受ける 2時間2分にチャレンジしてくれ

 

3/1山田内閣報道官辞職 のニュース 体調不良・・・噂では 菅総理に気に入らない質問者を除外していたとか??・・・ほかにも暗いニュースばかりが目立つ。

 ミャンマーデモ18人死亡 この国は太平洋戦争で日本が「インパール作戦」で大変ご迷惑をかけた国(そのころ国名はビルマ)。少なからぬ縁がある。何か良い手立てはないものか?…

                                     ではまた