番組放送前に捕獲したかった情報です・・・。
結果報告になってしまい申し訳ありません.....(;_ _)/|柱|
ってか、、、WEZARDは今回ナゼ事前に報告してくれなかったのでしょう。先日珍しく報告があったと思ったのに・・・。
その情報とは・・・
本日(13日)放送された、テレビ朝日系列「SmaSTATION」にて、『「アラフォー女性が選ぶ! カラオケで思わず歌いたくなる!!」元気が出る女性ボーカリストソング BEST20!』という特別企画が放送されていたんです。しかも!そこでZARDが・・・!
その内容とは・・・(以下コピペ)
本日のゲストのエド・はるみさんもそのおひとりですが、芸能界をはじめ、各界で活躍するアラフォー世代が急増中。
そんなアラフォー世代を元気にしたり、励ましているのは、どんな曲なのでしょう。スマステーションが徹底調査!
そのトップ20をご紹介します。
ベストヒット!スマステーション
「アラフォー女性が選ぶ! カラオケで思わず歌いたくなる!!」
元気が出る女性ボーカリストソング BEST20!
第20位 森高千里「私がオバサンになっても」
第19位 一青窈「ハナミズキ」
第18位 リンドバーグ「今すぐKISS ME」
第17位 広瀬香美「愛があれば大丈夫」
第16位 松田聖子「あなたに逢いたくて~Missing You~」
第15位 MISIA「Everything」
第14位 松任谷由実「守ってあげたい」
第13位 Kiroro「未来へ」
第12位 アン・ルイス「六本木心中」
第11位 今井美樹「PIECE OF MY WISH」
第10位 中島みゆき「時代」
第9位 大黒摩季「ら・ら・ら」
第8位 岡本真夜「TOMORROW」
第7位 レベッカ「フレンズ」
第6位 岡村孝子「夢をあきらめないで」
第5位 渡辺美里「My Revolution」
第4位 竹内まりや「元気を出して」
第3位 プリンセスプリンセス「DIAMONDS」
第2位 ZARD「負けないで」
第1位 DREAMS COME TRUE」「うれしい!たのしい!大好き!」
■第2位 ZARD「負けないで」■
93年にリリースされたZARDの代表曲のひとつで、知名度と人気を一気に高めた自身最大のヒット曲でもあります。現在でも「応援ソング」として、アラフォー世代の女性からも支持を集めていますが、2007年5月27日、作詞・ボーカルを務めていた坂井泉水さんが逝去。彼女の訃報を伝える報道の中で、もっとも多くのファンが代表曲として挙げたのもこの曲でした。
今回のクリックがイチバンドキッとするかも~♪
“ アラフォー世代 ⇒ ZARD ”ですから、支持が多いのも頷けます。
でも、この「⇒」、逆は成り立たちません。ZARD のファン層の広さは本当に特筆モノです☆
<注>アラフォーとは「around forty」の略で、「40才前後の世代」を意味します。
結果報告になってしまい申し訳ありません.....(;_ _)/|柱|
ってか、、、WEZARDは今回ナゼ事前に報告してくれなかったのでしょう。先日珍しく報告があったと思ったのに・・・。
その情報とは・・・
本日(13日)放送された、テレビ朝日系列「SmaSTATION」にて、『「アラフォー女性が選ぶ! カラオケで思わず歌いたくなる!!」元気が出る女性ボーカリストソング BEST20!』という特別企画が放送されていたんです。しかも!そこでZARDが・・・!
その内容とは・・・(以下コピペ)
本日のゲストのエド・はるみさんもそのおひとりですが、芸能界をはじめ、各界で活躍するアラフォー世代が急増中。
そんなアラフォー世代を元気にしたり、励ましているのは、どんな曲なのでしょう。スマステーションが徹底調査!
そのトップ20をご紹介します。
ベストヒット!スマステーション
「アラフォー女性が選ぶ! カラオケで思わず歌いたくなる!!」
元気が出る女性ボーカリストソング BEST20!
第20位 森高千里「私がオバサンになっても」
第19位 一青窈「ハナミズキ」
第18位 リンドバーグ「今すぐKISS ME」
第17位 広瀬香美「愛があれば大丈夫」
第16位 松田聖子「あなたに逢いたくて~Missing You~」
第15位 MISIA「Everything」
第14位 松任谷由実「守ってあげたい」
第13位 Kiroro「未来へ」
第12位 アン・ルイス「六本木心中」
第11位 今井美樹「PIECE OF MY WISH」
第10位 中島みゆき「時代」
第9位 大黒摩季「ら・ら・ら」
第8位 岡本真夜「TOMORROW」
第7位 レベッカ「フレンズ」
第6位 岡村孝子「夢をあきらめないで」
第5位 渡辺美里「My Revolution」
第4位 竹内まりや「元気を出して」
第3位 プリンセスプリンセス「DIAMONDS」
第2位 ZARD「負けないで」
第1位 DREAMS COME TRUE」「うれしい!たのしい!大好き!」
■第2位 ZARD「負けないで」■
93年にリリースされたZARDの代表曲のひとつで、知名度と人気を一気に高めた自身最大のヒット曲でもあります。現在でも「応援ソング」として、アラフォー世代の女性からも支持を集めていますが、2007年5月27日、作詞・ボーカルを務めていた坂井泉水さんが逝去。彼女の訃報を伝える報道の中で、もっとも多くのファンが代表曲として挙げたのもこの曲でした。

“ アラフォー世代 ⇒ ZARD ”ですから、支持が多いのも頷けます。
でも、この「⇒」、逆は成り立たちません。ZARD のファン層の広さは本当に特筆モノです☆
<注>アラフォーとは「around forty」の略で、「40才前後の世代」を意味します。