大震災・原発事故から1年 つながる次の時代へ
3.11脱原発「絆」大集会(仮称)の呼びかけ
●第一回実行委員会
2012年1月9日(月・祝)15時~
ダイニングバー「Queer+s」
名古屋市中区東桜2-22-14 キングビル1F
(CBCの信号から北に10m)052-931-7707
2011年3月11日、東日本でおこった大地震・大津波は生活の場を根こそぎ奪い、福島原発事故が大量の放射能をまき散らしました。今もなお、多くの方々が先の見えない不安の中で年を越さざるをえず、原発事故も深刻な影響が続いています。
この震災と原発事故は、私たちに多くのものをつきつけました。東日本の惨状に、いてもたってもいられない、と多くの仲間が被災地支援のボランティアに駆けつけました。原発の「安全神話」がくずれ、日本中にひろがった「さよなら原発」の願いが、浜岡原発を停止させました。被災地復興・支援、脱原発の願いをむすぶ人々の「絆」がひろがっています。
あれから1年。
大震災の危険が見直され、全国どの原発でもおこりうる事故甚大な事故がおこりうるはずなのに、「脱原発」を掲げたはずの国の方針は、「収束」の動きを強めています。日々のくらしもままならないなか、震災も原発事故も「過去のもの」にされようとしています。
しかし私たちの未来をそんな「ひとまかせ」にはできません。人々の「絆」を、もっともっと深く大きくつなぎ、私たちの手で新しい時代をつくりましょう。
大震災・原発事故から1年となる2012年の3月11日。
この日に、震災支援と脱原発の願いを集め、新しい時代を見つめる大きな集会をやりましょう。未来をどんな世界にするのか、一緒に考えるために、多彩なイベント、展示、フリマ、大道芸、パフォーマンスなどをぜひお持ちよりください。元気に楽しみ、街中の人にアピールできるパレードもやりましょう。
みんなでつながる新しい集会をつくりましょう。
☆3.11脱原発「絆」大集会(仮称)☆
■日時:2012年3月11日(日)
■場所:名古屋栄・久屋市民広場
■よびかけ人(50音順)
○安保成子(おひさまマ~マ主宰)
○安間優希(PROUD LIFE 代表理事)
○石井拓児(名古屋大学助教)
○ESAMAN(LOVE & ビンボー作戦本部)
○岡村晴美(弁護士)
○長田芳幸(内科医師)
○川村ミチル(演出家、俳優)
○小島鐵也(氷河期世代ユニオン)
○佐々木裕恵(真宗大谷派僧侶)
○森 弘典(弁護士)
○布瀬 綾(着ぐるみ活動家・生存組合)
●問い合わせ先
消費者行動ネットワーク(CAN) 事務局
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-18-22三博ビル8階
あいち消費者被害防止ネットワーク内
Tel 052-265-9258 Fax 052-265-9259
E-Mail:can@f6.dion.ne.jp
●賛同書
◇3.11脱原発「絆」大集会(仮称)に賛同します
氏名(団体は団体名と代表者名)
( )公表(可・不可)
連絡先
( )
◇賛同金(個人一口1000円、団体5000円)に協力します。
( 口、 円)
*集会実行委員会で口座を開設します。後日お知らせします
◇実行委員会に参加します。( )
◇企画に参加します。( )
(ステージ企画、展示、販売、フリーマーケット、パフォーマンス、その他)など
(具体的に)
3.11脱原発「絆」大集会(仮称)の呼びかけ
●第一回実行委員会
2012年1月9日(月・祝)15時~
ダイニングバー「Queer+s」
名古屋市中区東桜2-22-14 キングビル1F
(CBCの信号から北に10m)052-931-7707
2011年3月11日、東日本でおこった大地震・大津波は生活の場を根こそぎ奪い、福島原発事故が大量の放射能をまき散らしました。今もなお、多くの方々が先の見えない不安の中で年を越さざるをえず、原発事故も深刻な影響が続いています。
この震災と原発事故は、私たちに多くのものをつきつけました。東日本の惨状に、いてもたってもいられない、と多くの仲間が被災地支援のボランティアに駆けつけました。原発の「安全神話」がくずれ、日本中にひろがった「さよなら原発」の願いが、浜岡原発を停止させました。被災地復興・支援、脱原発の願いをむすぶ人々の「絆」がひろがっています。
あれから1年。
大震災の危険が見直され、全国どの原発でもおこりうる事故甚大な事故がおこりうるはずなのに、「脱原発」を掲げたはずの国の方針は、「収束」の動きを強めています。日々のくらしもままならないなか、震災も原発事故も「過去のもの」にされようとしています。
しかし私たちの未来をそんな「ひとまかせ」にはできません。人々の「絆」を、もっともっと深く大きくつなぎ、私たちの手で新しい時代をつくりましょう。
大震災・原発事故から1年となる2012年の3月11日。
この日に、震災支援と脱原発の願いを集め、新しい時代を見つめる大きな集会をやりましょう。未来をどんな世界にするのか、一緒に考えるために、多彩なイベント、展示、フリマ、大道芸、パフォーマンスなどをぜひお持ちよりください。元気に楽しみ、街中の人にアピールできるパレードもやりましょう。
みんなでつながる新しい集会をつくりましょう。
☆3.11脱原発「絆」大集会(仮称)☆
■日時:2012年3月11日(日)
■場所:名古屋栄・久屋市民広場
■よびかけ人(50音順)
○安保成子(おひさまマ~マ主宰)
○安間優希(PROUD LIFE 代表理事)
○石井拓児(名古屋大学助教)
○ESAMAN(LOVE & ビンボー作戦本部)
○岡村晴美(弁護士)
○長田芳幸(内科医師)
○川村ミチル(演出家、俳優)
○小島鐵也(氷河期世代ユニオン)
○佐々木裕恵(真宗大谷派僧侶)
○森 弘典(弁護士)
○布瀬 綾(着ぐるみ活動家・生存組合)
●問い合わせ先
消費者行動ネットワーク(CAN) 事務局
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-18-22三博ビル8階
あいち消費者被害防止ネットワーク内
Tel 052-265-9258 Fax 052-265-9259
E-Mail:can@f6.dion.ne.jp
●賛同書
◇3.11脱原発「絆」大集会(仮称)に賛同します
氏名(団体は団体名と代表者名)
( )公表(可・不可)
連絡先
( )
◇賛同金(個人一口1000円、団体5000円)に協力します。
( 口、 円)
*集会実行委員会で口座を開設します。後日お知らせします
◇実行委員会に参加します。( )
◇企画に参加します。( )
(ステージ企画、展示、販売、フリーマーケット、パフォーマンス、その他)など
(具体的に)
最新の画像[もっと見る]
-
関電支社を訪問した市民が「建造物侵入」容疑「運動つぶし」が目的か(週間金曜日記事・Esamanさんより) 8年前
-
Queer+s1周年記念パーティー。CNN継続、虹パレ実現、この一年は長かった?! 8年前
-
エリックファッサン氏講演会・ヨーロッパにおけるセクシュアル・デモクラシーと移民 9年前
-
540万円盗難の東京アカデミー・パワハラ裁判。中日新聞記事。 9年前
-
3.10と3.11、同会場で脱原発イベントが連続開催。キャンドルナイトで両企画を繋ぎたい 9年前
-
ウォール街に続き愛知も占拠(オキュパイ)するぞ! OCCUPY AICHI-TOYOHASHI act.1 9年前
-
ネオリベラリズムと市民社会・再考――理論と実践の可能性を問い直す―― 10年前
-
大変だワン! LOVE&ビンボー春祭り 緊急プレ企画『原子力災害とその後』+現地報告会(4/19名古屋) 10年前
-
『労災逃げ得』の沢田工業。派遣社員に障害を負わせて話し合い拒否(悪質企業情報・拡散希望) 10年前
-
豊田市の沢田工業「障害を負った派遣社員は使用者でない」と見殺し(悪質企業情報・拡散希望) 10年前
「主催・共催イベント情報」カテゴリの最新記事
「貧困の拡がりではなく社会保障の充実を!12.1緊急市民集会」
Queer+s1周年記念パーティー。CNN継続、虹パレ実現、この一年は長かった?!
反貧困ネットワークあいち緊急シンポジウム 『緊急企画!どーなってるの生活保護』
540万円盗難の東京アカデミー・パワハラ裁判。中日新聞記事。
3.10と3.11、同会場で脱原発イベントが連続開催。キャンドルナイトで両企画を繋ぎたい
さよなら原発・3.10追悼キャンドルナイト 作戦会議
1/9(月)15時~ 3.11脱原発「絆」大集会(仮称)第一回実行委員会(名古屋)
ウォール街に続き愛知も占拠(オキュパイ)するぞ! OCCUPY AICHI-TOYOHASHI act.1
東日本大震災から考える
シリーズ2011・反貧困の学習会 第1回 愛知における被災者支援と反貧困活動