趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

SmatalkというIP電話について

2015-10-23 23:42:28 | サーバー

 標題のIP電話は、楽天系列のFusion communicationsという会社が運営するスマホの格安IP電話です。これの特長は、基本料金が無料だということと、大抵の他の格安電話が1分ごとに17円~20円程度課金されるのに対して、30秒ごとに約8円課金されることです。ですから、30秒以内のごく短い電話とか、或いは1分1秒では、他が16円のところが半額の8円、32円のところが24円・・・というように割安だということです。

 また、転送速度が3G回線では、iLBCという音声コーデックがデフォルトですが、これは推奨速度が32KB/sであることから、かなり低速のSIMでも音声が途切れたり割れたりしにくいようです。因みにNTTコミュニケーションズの050PLUSというIP電話は、コーデックが「G.729a」で推奨速度は40KB/s程度のようですから、回線への負担はiLBCよりも8KB/sほど大きいです。

 わずか8KB/sとはいえ、低速回線の場合は、この差は大きいです。たとえば、お昼の12時ごろの混雑時に35MB/s程度しか速度が出ておらなければ、050PLUSは切れるがSmatalkは切れない・・・というわけです。

  なんか、もう微妙な数値の違いのようですが、有意差があるような気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画の撮影は低画質で十分だ

2015-10-20 04:57:37 | サーバー

  最近、私の住んでいる地域で開催された某教育講演会の録画を某氏に依頼して、ハイビジョンで1時間45分のすべての講演内容(開会の挨拶から講演、質疑応答、終わりの挨拶まで)を撮影していただきました。これは、講演会終了後にすぐに自分が不要な部分を切り取って、7分~10分以内の部分に17分割して、それぞれのパートをwindows media encorderというマイクロソフト社の無料の動画変換ソフトでWMV形式に変換しましたが、これには非常に多くの時間がかかりました。

 もとより、そういった高画質でなくて、自分が録画する場合は、いつも320×240ピクセルといったような低画質で撮影しております。というのは、その方が編集に時間がかからないからです。しかし、そうすると、当然デメリットもあるわけで、画質・音質面で若干見づらくて聞き取りにくい弊害があります。

 どちらも一長一短があるのですが、どちらを優先するのかというと、私の場合は後者です。なぜならば、自分の所有するビデオカメラの場合は、HDDの容量がたったの8GBしかないという事情のために、もし高画質で撮るとするならば1時間50分しか撮れないことになるからです。また、30分ごとに分けて撮ると2GBもの大きなファイルになるため、10分ごとに区切って700MB程度に1つのファイルの容量を抑えないことには編集処理が非常に重たくなって、最悪の場合はフリーズしかねないからです。かといって、こういった編集中の事故を防ぐために、撮影時に頻繁に電源のON、OFFを繰り返して、10分以内の小さなファイルを多く作るようなことをすると、今度はバッテリーの消耗が激しくなりますから好ましくありません。

 しかし、低画質で撮りますと、30分単位で4個の録画ファイルを作っったとしても1個が800MB程度にしかなりませんので、あとの動画編集時の処理が軽くなります。また、バッテリーの消耗も少なくなります。

 そういったメリットを考えて、私は、いつも低画質でビデオカメラの撮影を行っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い機種の使い方の相談が自分の仕事

2015-10-15 08:57:23 | サーバー

 自分は現在、たった今、WINDOWS98搭載の古いノートPCにて、このブログを投稿しています。実は、WIFIについては、スマホで無暗号でテザリン グしてその電波を受けています。まあ、こういった状態は、いわばWEPという今となっては、セキュリティー的に弱い部類のDS用の電波を古いタイプの WIFIルーターが出している状況より更にもっと脆弱な状態です。ですから、誰も自分以外に接続していないことを確認しながらビクビクしながら接続してお ります。(笑)

 10年以上前の電波状態がまだまだのんびりした時代では、現在のように常に近隣で10箇所以上ものWIFI電波が飛び交いお互いに競合しかねないような状況ではなく、WEPでも一応は実用になっていたのでありますが・・・・。

 ですから、今となっては、WEPは全く推奨できませんが、それでも、未だに98でもWIFI電波が受信できる仕様になっていますから古い機種の実験・検証用にも使えます。

 そういった古いOS搭載のPCを持っていて、どうしてもWIFI電波を使ってインターネットをしたいという人は、今でも少なからずおられます。私は、そういった方のためのボランティアというか自称相談員であります。(笑)

  もう10年以上前のことですが、「こんな遅いPCでは仕事で却ってストレスが溜まりますわ!新品のPCを買ってくださいよ。」と、当時、某社の情報担当であった私 に要望して、会社の古いWindows2000搭載のノートPCについては、ほぼ敬遠して手を付けなかった社員がいました。

 こういったよう なことは、経営規模の小さな中小企業ではやむを得ないことであり、資金繰りに余裕がなくて苦しいですから、おいそれと古い機種を一斉に全部更新できないわけであ ります。したがって、そういった状況を個々の社員が全員必ずしも理解してくれているわけでもないですから、当時は実際、そういうことで業務に支障が出てこまっていました。

 1台や 2台のPCならばいざ知らず、30台前後のPCを一斉に買い換えるなんてことは中小企業では到底出来ないわけです。2015年の現在でも、2000やXP を使い続けている会社や個人は、まだまだ自分の近隣でも存在するようです。業務用のソフトは、古い機種でしか起動しない場合がありますから、そういった 方々のためにも、私は地域で細々とサポートとまではいきませんが、最低でも相談業務はしていきたいと思っております。

 つい最近も、windows98で何とかWIFI電波を受けたいのだが・・・という相談がありましたので、研究しているところです。これは、自分はWLI-PCM-L11GPというPCカードを古いタイプのwindows98搭載のノートPC=NECのNW150に挿して認識させてから、メルコのクライアントマネージャーをインストールしてWIFIを受信できていますので、多分、多のDOS/V機種でも起動して受信できるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月額1700円のPCメンテ費用は高い?

2015-10-13 09:26:39 | サーバー

  先日、自分のレノボ製のG500というノートPC(=時価6万円でメモリ8GB)をwindows10にアップグレードしました。もともと8.1がインストールされていたものですから、仕様が近いマイナーチェンジらしき10ですので、おそらく不都合なく更新されるだろうという楽観主義でもって更新作業を進めました。他にデスクトップ機種のwindows7も所有していますが、こちらの場合は、だれがどう見ても仕様が似ても似つかない状態である上に、ハードウェアも6~7年は経過していますのでダメ元で更新作業を進めましたが、やはり失敗しました。更新そのもは成功したのですが、ハードウェアが対応していなくてグラボが動かず画面解像度が低くて使い物にならなかったのです。それで、即7にロールバックを試みましたところ、もとに戻ってほっとしています。

自分の場合は、購入した店舗=アプライド高槻店でメンテナンス契約をしていますから、万一壊れても大丈夫だという保証があるものですから安心してバンバン更新作業をやっています。(笑)

 windows8.1の機種の場合は、一応、更新はうまくいったのですが、数日してからGoogleクロームが起動しなくなりなりました。また、起動時にエラーメッセージが出るようになりました。そして、最悪は画面が真っ黒になって、フリーズしてしまいました。

 こういうことは、予想はしていましたが、ここまで徹底的に壊れるとは思ってもみませんでした。そこで、電源を落として再起動を何回かすると一応はwindows10が起動しましたので、クロームを抜いてからまた入れなおしました。これでも尚且つクロームが起動しなかったので、次期バージョンのクローム試用版を入れました。これも起動しなかったです。

 そこで、エラーが出ている某プログラムを更新して再起動しましたところ、やっと正常にクロームが使えるようになりました。

 やはり、某プログラムがwindows10の起動時に同時に起動しないことが原因であったように思われます。

**************************************************** 

 これら一連のwindows10の更新作業に関して強く感じたことは、やはり、PCの購入時にメンテナンス契約をしておらなかったならば、おそらく10への更新作業など危険なので怖くてとても踏み切れなかっただろうということです。もし、「えい、やっ」と半ばやけくそ状態で強行したとしても、大体自分のような65歳の常に既に頭の回転が遅く視力・体力・気力も減衰しつつある健康状態では不具合が起こってしまうと、あとはお金を使わないで自力解決するか、ちょっとお高い料金を払って業者に修理依頼するかのいずれかであり、いわば背水の陣です。

 windows10への更新作業に失敗したら2万円~3万円ぐらいの修理代金が必要・・・というような絶対絶命のピンチに追い込まれてしまうかもしれないわけですから、心臓がドキドキして頭に血が上ってしまって酷く体に障ります。夜なべ仕事で修復しようものなら、最悪、体調を崩して入院・・・てなことになりかねませんから、こうなると元も子もなくなります。

 私の知人の某氏などは、PCやスマホには結構造詣が深い人物ですが、こういった更新作業やPCやにフリーソフトを入れるなんてことは、最近はもう極力避けておられるという話をお聞きしました。というのは、仕事関係ではなくて、やはり、個人的な持ち物のPCには、どの機種にもメンテにお金をかけておらないので、避けているということらしいのです。

 その点、自分の場合は、最悪壊れても無料でいつでも販売店で修理してもらえる契約がありますので、安心してPCを触りまくれるのです。これって、高齢者がもしwindows10などの最新バージョンに自力でアップグレードしたい・・・というようなマニアックな作業を開始する場合には、必須条件とまではいかないけれども、一つのセーフティーネットとしての選択肢ではないのだろうか?と思うのであります。ですから、そういうわけで、個人的な感想ということでお断りしておきますが、私自身は月額1700円のメンテ費用は決して高いとは思っておりません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-comの120MB/sコースはそこそこ速度がでている

2015-10-12 15:31:51 | サーバー

 私は、ことしの3月末からJ-comの120MB/sコースを契約していますが、2015年10月12日午後3時ごろの我が家のWIFI環境では、下記のような速度の成績です。まあ、ダウンロード速度が公称120MB/sのところ実測は約38MB/sで、アップロードが公称10MB/sのところ実測9MB/sですからベストエフォートにしては、そこそこの速度が出ているのではないでしょうか?

 

 2015年3月末日まではWIMAXの無印を契約していて、2015年3月末日までは速度が公称40MB/sのところ、実測が3月末で既に1MB/s~2MB/s程度にまで落ち込んでいましたので、かろうじてYoutubeの一番粗い画素数の映像を見ることができていましたが、それでも、動画が途中で止まったり、1日に何度も通信そのものが切れて仕舞っていましたので、契約を解除しました。

 2014年4月にWIMAXの契約を始めたころは常時4~5MB/s程度の速度は出ていましたが、2015年4月1日には、40MB/sを1/3の13MB/sにまで速度を落とすという会社のアナウンスが、以前は2015年9月1日とアナウンスしていたのに前倒しで急にありました。それで、おかしなことに、3月末時点で、既に実測1MB~2MB程度に落ちてしまっていたということは、ちょっと酷い話だなと思いました。我が家ではYoutubeをよく見ますので、これでは本当に困ったわけです。

 ただWEBサイトを閲覧するだけだとか、メールやLINEなどのチェック、ブログの投稿など軽い作業をするだけであるならば、これでも十分な速度だったでしょうが、自分としては、ちょっとヘビーな用途が多いので、この速度低下は、全然私のニーズに合わなくなっていたのです。

 でもまあ、WIMAXは値段的には月々の通信料金が4000円で使い放題だし、持ち運べるし、WIFIルーターが無料だし、ipadミニが1万円引きで売ってくれたし、1年だけのしばりだったので良い部類のプロバイダーであると思います。固定回線だったら持ち運べませんから、別途スマホを契約しないといけませんから・・・。

 ただ、自分の住居の電波状況が非常に悪いのでWimaxを辞めたのですから、もし、仮にでも2MB/s以上の速度が出てくれていれば、辞めてはいなかったでしょう。そういった個別の電波事情があることをお断りしておきます。

 そういうわけで、あくまでも、私自身の個別のケースとして、マンションタイプ(80戸)の通信環境では、標題については従来の40MB/sコースが通信料金を据え置いたままで120MB/sにまで、この3月、4月、5月と順次高速化されてきていることから、以前よりも比較的安定して高速にJーcomのインターネット回線が働いているという印象を持っております。やはり、最近のプロバイダー各社の競争が熾烈さを増していますから、Jーcomも重い腰を上げて通信環境の整備に力を注ぐようになって来たのではないかと好感しております。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする