趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

ケーブルネットがHP新規登録を廃止

2014-07-25 08:45:39 | サーバー

 昨日、標題の事実を知りました。つまり、具体に言えば、それを知るきっかけというのは、以下のとおりです。

寝耳に水のHP廃止

私は近隣の某団体の事務局のWEB関係のボランティアをしていますが、そのホームページを立ち上げてほしいという依頼を会長から受けて、昨日、ブロガリというZAQ専用のブログを使ってその団体のWEBページを試験的に立ち上げてgoogleにURLを登録したのです。そこまでは良かったのですが、実は、このブログでは動画や写真は転送できますが、PDFは転送できるのかどうかがわかりませんので、別途、ホームページ領域が必要と考えたのです。そのHP領域があれば、そこにPDFファイルをアップロードしてリンクすればブログから閲覧できますので、そういう手順を考えたのです。ところが、実は昨年の9月にケーブルネットでは、ホームページサービスを廃止するとのアナウンスがあったのです。

 これは時代の趨勢とは言え、プロバイダーが大昔のようにホームページサービスを売りにする時代は過去のものになった・・・ということだけは、なんとなく理解できました。だって、自前でホームページを立ち上げるのであれば、何もおまけの付録のようなわずか100MBしかない領域を無料で貸し出したりするのも手間な割に経費がかかりすぎるし、かといって追加で100MBを毎月300円有料で貸し出すような商法といのも割高過ぎて誰も見向きもしないでしょう。ちょっとしたWEBサイトならば、ケーブルネットのBLOGALIというブログで十分だし、1GBもの大容量のホームページ領域だって、無料のFC2やWEBCROW、XDOMAINサーバーなどで賄えますから、思い切ってケーブルネットではHPの新規登録を廃止にしたのでしょう。

 なにはともあれ、そういうわけでBLOGALI を使ってホームページを立ち上げているわけですが、ブログですので細かい設定は標準のエディタであるtinymiceでは当然できないので、タグを打ち込んで文字のサイズや色、ゴシック体、表、動画埋め込みなどを行っています。これは、ホームページビルダーで作った書式をそのままブログに貼り付けます。変な手法ですが、そうしないと、ただの個人的なブログみたいに、だらだらとメリハリのない文字列の山になりますので、そこはこだわって画面構成を練っています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高速な機械は疲れる? | トップ | 過去の日記を再掲しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サーバー」カテゴリの最新記事