(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

風は知らない

2018年10月29日 | 新聞・雑誌 記事

J友様さんから教えて頂きました。分析が面白かったです。→大久保佳代子さん

沢田研二のドタキャン騒動で考えた、ジャニオタとジュリーファンをつなぐもの


からすの落墨ブログさんが、更新されています。

私が今回のライブで一番気になっている「風は知らない」について書かれています。貼ってあるYOUTUBEに、これまで意外によく歌ってきたのだなと思いました。

沢田研二と沢田研二の相克 隠れた名曲《風は知らない》から読み解く、ジュリーのまだ見ぬ大空の景色。

ライブの始まった当初から、「風は知らない」はジュリーがまさに気負いなく、肩の力を抜いて、軽く歌っているように聴こえました。タイガース時代とは違うそのサラリとした軽やかさ、力の抜き加減が耳に心地よく、大人の余裕を感じさせて、私の中に風が吹き抜けるかのように清新に感じられました。

歌詞の「風」とは、まさにジュリー自身であると思いました。

騒動直後の、狭山のSAYAKAホールで聴いた「風は知らない」は確かに、今までの軽やかな歌声と違っていました。気負いとは違うかもしれない、けど、今までよりも歌声に力が込められたのを、しっかり感じ取りました。その次の尼崎でもそうでした。何らかの決意が込められたのでしょうか。これからも ジュリーの歌声に耳が離せません。

囃ハルトさまも→ジュリーのドタキャンで思い出した二つの出来事


 

土曜日の毎日新聞に載った投書の画像をJ友さんから頂きました。

「もうこれ以上、沢田さんを責めないで欲しい」泣けてきます。

その場にいなかった者に、何が言えることがあるでしょうか。

 

話は変わって、美空ひばりさんが、病気になって東京ドームで復活する前、確かにお客さんが減っていたようです。(私自身はファンではないです)

80年代半ば、加古川で開催されるコンサートチケットのタダ券をもらったので、歌謡曲が好きな義父に 行きませんか?と聞いたところ「若い女性歌手の方がいい」との冷たい返事。💦 そりゃ、若い女の方がいいよね。他にも声を掛けましたが、なかなか行きたい人は見つからず、やっと誰かに引き取ってもらいました。ところが、その後病気で倒れて復活後は東京ドームでコンサート・・

病気にでもならない限り、話題がない限り人は来ないのか、世間は冷たい身勝手とその時に感じました。ファンと称する者など、こんなもの。ひばりさんは、この80年代当時はまだ50代。その当時の自分からすれば、50代はスッカリおばさん、でも今の私よりも若かったのです。

世間の毀誉褒貶を意に介さず、負けない強い精神力がないと、生き抜いていけないのだと つくづく ジュリーの騒動も含めて そう思います。

コメント (4)