gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マイナンバーカードいただきました。 

2021-03-10 01:59:05 | 日記
今日はマイナンバーカードをいただきました。
今頃、、遅い、、でしょう
必要ではなかったから、、
でもどうしても必要になって
パスポートはとっくに期限切れ、免許証は返納、仕方がないです。

暖かくなってきました。お花もすくすく、、
孫も反抗期もなくすくすくとても大きくなって、
もうすぐ中学卒業式です。

時間あるときは高校のサッカーに参加してます。
上手くなじんでほしいですね、、

私の近くに近畿大学があって、
そこからプロ野球の阪神に佐藤選手が入団して
本日オープン戦初出場、打ちました、、
かっ飛ばしました

亡き母が阪神ファンだったので、きっと喜んだでしょうね、

久しぶりでーす。

暖かくなって
外で遊び汚れてます。
木の登りだーい好き
メジロも来てくれます。













コロナワクチン、早咲き桜、、

2021-03-08 02:36:43 | 日記
うーん三月も1週間が過ぎました。
でもまだ寒いよ、

息子のお嫁さんからメール、、
大阪府内ですがとうとう今週にコロナワクチン接種だそうです。
直接にはかかわってないですが、
院内ではコロナ患者を受け付けているそうです。
本人はあまりしたくないそうです。
誰だってそうよね、、

少し春らしく、しだれ桃のつぼみが赤くなってきました。
次回には写真をね。
百合の芽が大きくなって、いや大きくなりすぎて日当たりが悪いからだね、、
かわいそうな百合です。

散歩の途中に、







          さあー、少し忙しいです。 でもなかなか進みません。

2021-02-27 02:07:00 | 日記
コロナに振り回されて、
いや年をくってでやる事がスローになりました。
いやーダンナがよくテレビのスイッチを入れるんで、
私は忙しくしてるんですが、、

気になる番組が多くて仕事がはかどりません。
杉良太郎の若い頃のドラマなんか見てなかったんですが、
なんとイケメンですね。
近所の方がいつも劇場に通ってたの気持ちわかりました。
笑っててゴメンナサイ、、

            娘の店は連日夜8時まで、。
でもほとんど休業です
どうなるんでしょうね。
これからのライフワーク、大修整です、

先日孫の入学手続きで高校に行き、
必要な経費を収めて来たそうです。

そしてサッカー部の入部手続きで
経費20万円もだそうです。

ユニホーム、スパイク、等々一式入れる大きなリック。
諸々の経費でしょうね。
まだまだ遠征費がいるらしいですって
まあ頑張ってくれたらうれしいですが、、。

近所の方にふきのトウをいただきました。
いい匂いです、
少してんぷらです、美味しかったです、














もう湾岸戦争から30年、

2021-02-04 01:59:26 | 日記
私、湾岸戦争は忘れません。
1月10日です。
30年前に娘とフランスに行きました。
低料金の添乗員のホテルの送り迎えだけのツアーで
最後の夜です。

もう一度Parisを堪能と思い凱旋門の通りに行きました、。
3日前に行った時と様子が違うんです
たくさんの人たちが集まってます。
そうすると警官がデモに参加してとバッチを配ってるんです、
確かにいただきました。
私達は群衆の中におりました。でも静かだったんです。
一つ筋を超えるとなんと救急車が10台や20台ではない数が待機してるんです。それで初めて事の大変な始まりを知りました。
慌ててそのバッチを捨ててメトロでホテルに帰りました。
翌朝、パリの空港は荷物をいっぱい持った人たちでごった返してました。
戦場になるところから逃げてきてるんです。
私たちの飛行機も往路はすいてたんですが、復路はお客さんがいっぱいです。
成田でもすぐには着陸できず千葉県の上空を3回も旋廻で着陸の順番待ちです。12時間も飛んで旋廻する燃料があるのかと心配でした、
でも成田は静かでした、何にも危機感がありませんでした、どうしてよ、どうしてよと心の中で叫びたくなるほど、
 あの時フランスは国をあげて湾岸戦争に反対を、イギリスは参加をしてたくさんの死者が出たそうな、日本は参加をせずアメリカにたくさんのお金を出したそうな、
それ以来湾岸戦争のニュースはよく読みます。
もう30年か、
パリの空港で見た、いっぱいの荷物の中の人たちどうしてるんでしょうね。





早く春になってシイタケ、出てきてー

2021-01-29 01:26:06 | 日記
秋に奈良県の従妹からシイタケの原木、5本もいただきました。暖かくなるのを楽しみにしてます。
でも私の友人がこれはだい―嫌いですって、
この年になって無理に食べなくてもねー。
でもこのシイタケだけは食べてほしいです。

亡くなった母の知り合いに行って来ました。近所ですが、
103歳、耳は年相当ですが
なんと眼鏡なしで針に糸が通るんです。、ボタン付けしてました
私負けました。、
80歳ぐらいの息子さんと2人暮らし、夜はビールも飲むんですって、
私、もう一度人生立て直しを考えようかしら、、
80歳ぐらいの息子さんと2人暮らし