goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り  ~光のバレンタイン~

2013年02月14日 | イルミネーション
 武雄市武内町の登り窯「飛龍窯」で9日、「灯ろう祭り」が始まった。
窯周辺に並んだ4千個の灯ろうの光が、バレンタインの雰囲気を楽しもう
と訪れたカップルを優しく包んだ。10日まで。
陶器の灯ろうはハートや星形などにくりぬかれている。ろうそくに点火さ
れると、夕闇に幻想的な「光の海」が広がった。5万球のイルミネーショ
ンも華やかさを演出した。

 ※ 平成25年2月9日更新 佐賀新聞HPより

 平成25年2月9日(土)
 昨年の今頃は単身赴任中。このイベントを知り赴任先へ
戻る途中に立寄りました。会場内へは進入禁止のため専用
駐車場からシャトル便を利用。
 会場に到着すると光の芸術に感動。次回は家族にも見せ
てあげたいとの思いを持っていたイベントです。
 今年は2月9日(土)と10日(日)の2日間開催。
4千個の灯ろうは訪れた人たちが点灯、徐々に日が落ちて
いき幻想的な雰囲気となりました。

※ 写真をクリックすると拡大します。




18時。 チャッカマンが来場者に配られ
点灯開始。 最後の1個は最近結婚された
カップルが点灯。




今年も大勢の来場者で大賑わい。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする