GROOVY 越後石山

あいかわらず僕はなんとか大丈夫です。

ちょっと早いお年玉

2006年12月29日 17時20分37秒 | 日記
キターーーーーー!!!

ついにtotoGOAL当てました!!!!

今回は年に2回しかない、totoGOALということで、
(ナビスコ杯と天皇杯の準決勝の時だけ行われるらしい)
16口かけてやりました。かなり予想しやすい組み合わせだったしね!!

【予想】
浦和  --23
鹿島  -12-
G大阪 --23
札幌  01--

【結果】
浦和-鹿島 2-1
G大阪-札幌 2-1


どうだ!!かなり手堅いだろう。笑

当選金の発表はまだ。。。たぶん確実に安いだろうけど、3万は行くべ!!

いや、行ってくれ!!

くるり@みやこ音楽祭

2006年12月09日 23時38分33秒 | 日記
そういえば、こないだ『みやこ音楽祭』に行ってきた。@川崎CULB CITTA
『みやこ音楽祭』とは、くるりと京都の大学生が主催する、
京都出身のアーティストのみによるライブイベントのことっす。
京都では3年目を向かえ、今年初の東京進出を果たした、新しいライブイベントです。
SAKEROCKとか木村カエラとかも京都では出たらしー!いいな!

@川崎に出たバンドは少なくて、わずか4バンド。
うち半分は、ぶっちゃけ名前すら初聞(しょけん)。
まわりも大半がそうだったらしく、いまいち盛り上がらなかったな。すみません。
ところが大トリでくるりが出てくると、ホールの密度が3倍くらいに!!
前の3バンドから長期戦覚悟でずっと前方にいた甲斐があって、
岸田さんとの距離わずか7メートル(推定)!!

すっげーーオーラでした。くるりワールドの発信源で直撃を受けた感じ。
バンドのグルーブも凄いけど、やっぱりあの声、脳細胞を溶かす波長が出てるとしか思えない。
居心地よかった。ヨダレがたれていたかもしれん。。。
街、東京、マーチ、オールドファッション、リバー、虹・・・?
思い出せるのでこんくらい。ネタ曲少なめ、ストレートな歌声を聞け!!みたい選曲でした。
ライブだとバンド4人だけだし、こういうのが多いのかな?
あ、だけど、リバーのエレキギターVer.一番よかったかも。。。

っつか今度はくるりワンマン行きてーーー!!!

以上。

リーグ制覇と特別審査委員賞

2006年12月04日 21時29分45秒 | 日記
今週末は、よい出来事がいくつも重なりました。
そのなかでも生え抜き2つが
①レッズ優ーーーー勝ーーーーーぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
②太田市大学JAZZフェスタにて特別審査委員賞を受賞☆


①レッズ優勝について
おめでとうレッズ!ありがとうレッズ!
お疲れさま赤いサポーター!WE ARE REDS!!
ついにこの日が迎えられるとは、感無量です。

思えばJ2から這い上がった年ですかね、あれは中2のころですか?
小学校でサッカー少年だった自分は、そりゃもうマリノスファンでした。
尊敬する選手は井原正巳。あとカレカとスキラッチが好きでした。
そんなときレッズはJ2に降格して、最低最悪の状態。
ところがレッズファンは離れていくどころかさらに数を増やし、チームはすぐにJ1に返り咲き。
これを見て、俺もレッズを応援するようになりました。
それからオフト監督が来て、埼玉スタジアムができて、W杯やって、
ナビスコ杯優勝して、ブッフバルト監督がきて、2ndステージ優勝して、
天皇杯優勝して、そして・・・もう7年か、うおおおぅ、涙が止まりません。

次はアジアチャンピョンズリーグ!今のレッズなら行ける!
で、最後はクラブワールドカップ!!
それまで闘莉王よ、出て行かないでおくれ・・・。
ま、ともかく、これからもまだまだレッズを応援していきます!


②特別審査委員賞について
先日、群馬県の太田市にて大学ビックバンドジャズフェスタが行われました。
そこでニュはなんと、審査委員特別賞をいただきました!
うおおおおおお!!!!?(なんでだ!!!!?????)
ってのが率直な感想です。みんなも固まってました。笑
その後、皆ダッシュでステージに駆け上がり、あのスポットライトを浴びました。
よかったなぁ、アレ・・・。あの、山野とかでよくBSとかがやってるアレ。
まさか自分たちがアレをできる日が来るとは(しつこい)。
思えば高校時代からいくつもコンクール類のものは受けてきたけど、
表彰されたのは初めてです。ああ、また涙が。。。

で、景品が三国コカ・コーラ社の主力商品「コカ・コーラ」×240!
で、キガ社がねーーー笑
ってなわけで、うちの車に全部積んで帰りました。まぢ、笑えたわ!!
明後日学校に持って行きます。だ、だるい!!

今回の賞はほんとに良い思い出となりました。
聞けば、リズム隊もホーン隊の人々も、リラックスして演奏を楽しめたそうな。
やっぱり自分たちが楽しんでいる時は、技術じゃないところで音に出てるんですね。
この経験と賞をなんとしても弾みにして、これからにつなげたい。と思います。

応援してくれた方々、ありがとうございました!!