「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

「ベラルーシの親戚は皆、甲状腺やガンで死んだ。最低でも、東京から北に行くな。」米国から恐ろしい話。

2013-05-14 11:46:00 | 福島第一原発と放射能

 「放射能防御プロジェクト アジア」は発足数日で、参加者が230人を超えました。

http://www.facebook.com/groups/rdp.asia/

 海外にいる日本人で懸念している方は、ずっと懸念している思いがあります。海外在住者は、その懸念がずっと伝わらない悩みを抱え続けています。その思いを、どのように感じていけばよいのかという問いかけは、僕の人生でこれからも、つづくことになると思います。

 そうした声を届けてくれている米国在住で、アメリカ人の旦那様が一度東京転勤の話もあったという日本人女性から、「恐ろしい話」が届きました。まず、お読みください。

==============================================

ダンナから恐ろしい話をききましたので、メールします。
もう、既にわかっている事ですが、やはり、リアルな人の声は、ちがうなと実感したので。

ダンナは今はダウンタウンのある公的機関のビルに勤務なのですが。。。昨日、昼休みにエレベーターでなんかアクセントがある人と一緒になったんだけど、
イマイチどこの国かはわからなかったので、話の合間に、出身はどちら?ってきいたそうなんです。

そうしたら、ロシアだという。(アメリカではヨーロッパの歴史とか知らない人多いからもう、メンドクサイからもう、ロシアって言ってるんでしょう、隣だし、通じやすいし。ベラルーシがその前は白ロシアでベラルーシ共和国になったのは90年代のはじめのほうだなんて知ってる人はおそらくアメリカでは知ってる人の方がすくないんじゃないかな。。。。。
それか、もしかして自分はロシア人って意味でいったのかもしれませんが。まぁ、ここは重要な部分ではないのでスルーしていただいて結構です。)

ダンナは、へー、オレはロシア4回いったことあるよーっていってそこから会話がはずんでながいこと話したそうなんです。

彼は、初めてだ、ロシアに行った事あるって人にあったの。アメリカではあまりロシアに行く人はあまりいないみたいだね、特に自分の出身地はさ。っていうから
どこなの?ってきたら、ベラルーシ。って。
だから、ダンナはああ、それなら、僕の奥さんよくベラルーシの話してる。っていったら、え?!奥さんロシア人なの?ってきかれたから
ううん、日本人。でも、彼女はいっつもチェルノブイリの文献とか資料とか読んでるからって。ああ、チェルノブイリね、オレの父さんはエンジニアで、事故当時、チェルノブイリにも勤務してたよ。
で、むこうも、ああ、福島の話ね、大変だよねってすぐにわかって。彼の自身の話をしてくれたそうです。

彼のお父さんはエンジニアでチェルノブイリが爆発したとき、たまたま出張でモスクワにいたそうです。
爆発後、すぐにモスクワのお父さんからベラルーシのお母さんに電話があり、

引っ越しは考えなくていい、とにかく、カバンに入るだけ必要なものを詰め込んで、
今すぐモスクワに来い!と。

でも、政府は大丈夫って言っている。お母さんは親戚も家族もベラルーシ。お母さんはお父さんのいうことを聞かず、彼は子供だったので、お母さんと一緒にいるしかなくて、その時はベラルーシにとどまった。そして2ヶ月後、2ヶ月間かかってやっとお父さんがお母さんを説得して家族でモスクワに引っ越しそうです。

以下、彼の言葉です。


 「でも、その2ヶ月間のおかげでね、今までずっと、そしてこれからもオレは毎月甲状腺のチェックをうけなくちゃならいんだ。ベラルーシにいた親戚は皆、甲状腺とガンで死んだ。全滅だ。

 でもね、これでもオレはまだラッキーな方なんだ。父さんがトップクラスのエンジニアだったから、仕事をベラルーシからモスクワに移す事が許された。家族でベラルーシを離れることができたんだから、だから今、生きているんだ。」と。

私が、その人、子供はいるの?ってきいたら、いるよ、3、4歳の女の子の写真を見せてくれた。とダンナ。
その子はさ、その、健康の問題とかないの?ってきいたら、おれも気になるから、ちらっと聞いてみたんだけどね、彼の答えは

「今のところはね。でも、この先はわかんないよね。」

お互いの奥さんの話で、この子供の話になったらしいんですけど、彼はとても陽気な人の様で

「オレはねー、アメリカに来てアトランタ出身女の子と結婚したんだ~。ユダヤ系なんだ~って。」

その後に、

 「でももしね、高校時代の同級生とか同じベラルーシ出身の人と結婚したらね、子供は作らなかったな。だって、普通の子供が生まれてくる確率はほとんどないと思うからね。」と続けたそうだ。

その後に、ダンナが実は東京転勤の話もあったんだって言ったら、彼はこういったそうです。

 「絶対に行っちゃダメだ、オレからみたら、最低でも東京から北はダメだ。チェルノブイリの前例があるのに、日本の政府も同じ事をしてる。政府はウソを言ってるよ。
 最初は大丈夫だって。その後、甲状腺の癌が爆発的に増えて、他の癌も病気も増えて、あっちでもこっちでも手がつけられないほどに本当にヤバくなって。
 それからだよ、チェルノブイリの件で政府が動き出したのは。これから日本では3−4年で沢山の人が甲状腺の病気になり、癌になるよ。政府の言う事きいていたら死ぬよって。生き残っているのは自分の様に自衛した人だから。だから、絶対に行っちゃダメだ。」

その人は別に普通に話をするようにこの話をダンナにしたんでしょう。だからウチのダンナも普通に私に話します。でも私はもう怖くてたまらなくなりました。

 だってね、普通に考えたら、今エレベーターであった人の人生なんてどうでもいいじゃないですか。行くな!なんて言いませんよ。ましてや個人主義の国なんだし。
でもね、目の前で橋から飛び降りようとしている人がいたり、ビルのふちに腰掛けている人がいたら、知らない人でも、とりあえず、飛び込まない様に、飛び降りない様にすぐに行動しますよね。きっと多分、きっとチェルノブイリを知ってる人の目から見れば、東京に行くってことはそういうレベルの話なんだと思います。

経験した人の話なんです。どんなに信じたくないと思っても信じないわけにはいきません。

私はダンナに、その人何歳なの?ってきいたら、年は聞かなかったけど、顔つきとか話し方からして絶対50以下だと思う。っていうんですよ。
だから、私はチェルノブイリは今年で27年だよ。その時、子供でお母さんといるしかなかったんだから、当時18歳とか20歳とかってことはないでしょう。
いろいろなことがわかる年齢、そして記憶がものすごいはっきりしてる事を踏まえて大きく見積もって例え最大限に推測したとして高校生くらいじゃない?じゃ、
間をとって15歳としたって、今42だよ、そしたらあんたと一緒くらいじゃん。でも、すごい見た目が老けてるんでしょ?って私が聞いたら、
うん、髪は真っ白、しわも結構多かったな。とダンナ。私は言ってしまいました。それはきっと放射能のせいだよ。って。
医学につかう放射線だってあれだけ見た目が変るんですから、間違ってもれちゃった放射能がもっと酷いのは想像に難しくはないと思います。

私は言いました。また、その人にきっとどこかであうと思う。そしたら年を聞いてきて。って。

その人の年齢がわかったら、またメールします。

信じたくないけど、間違いなくこういうことがこれから日本に起こる事なんだと思います。

生き証人が言っているんですから。こういう本当に有益な情報を活用しない日本という国に本当に腹が立ちます。
国民よりも自分のポケットに入るお金の金額の方が大事な政治家にも、そこに群がる暴力団とかにも。
政治家も、暴力団も放射能には勝てないんです。墓場まで金は持って行かれないのに。

とりあえず生活できればそんなにお金がなくても、健康な方がいいに決まってる。っていうかお金も教育も生きてるの前提の話ですよね?

少なくとも、私は将来、誰かに子供は大丈夫なの?ってきかれて、いまのところはね。。。って答えなくちゃいけないような
状況にできるなら自分のこどもを置きたくはない。。。。。。

東京にいる人に避難してほしいと願ってやみません。

----------------------------------------------------------------------------------------

 僕が、避難をしてほしいと呼び掛けていることは、いろんな意味で、無理だということを言われます。しかし、本質的に、人間は生命体で、その生命体を維持する判断よりも勝るものはありません。このベラルーシ人の男性の話は、全てのベラルーシ人に当てはまらないですが、汚染地の一定レベルのベラルーシ人に共通する感覚なのでしょう。日本赴任を言われていたアメリカ人に対して、「最低でも、東京から北へ行くな」という感覚は、僕にはよくわかりますし、僕は東京を、どこかから汚染地として入る場所だと考えて、いつも行動しています。

 例えば、その汚染地で、女子会を開くのは、彼の言葉にもあるように、「でももしね、高校時代の同級生とか同じベラルーシ出身の人と結婚したらね、子供は作らなかったな。」そういう事態を少しでも回避することが、本当は大切と思っているからです。女性の生殖の面で、放射性物質の影響が大きいことは否定できませんから。

 貴女が何に拘っているのか、僕には本当のところはわかりません。それでも、この危険を一定以上、認識しながら、誤魔化して生きることは、貴女の人生に、本質的な実りをもたらすことはないだろうと思います。貴女を強く想う僕には寂しい状況です。

===================================================

 【5/26(日)放射能防御女子会 IN 三宿】

 

13:10開場。13:30~16:30。「世田谷がやがや館」 世田谷区池尻2-3-11

 

申込と詳細→ http://kokucheese.com/event/index/90304/

 

尚、キャンセルもこくちーずでお願いします。詳細は申込ページでご確認を。

 

参加要件は、独身女性、お子さんのいない既婚女性限定です。「放射能防御プロジェクト女子会」に準じたものです。まだ母になっていない女性が、被曝の話を考える会です。まずは、わが身を護ることを考える女性たちの会です。三時間、開催です。

====================================================

45人限定【 5/25(土)木下黄太と話す被曝問題】

13:10開場。13:30~16:30。「太子堂区民センター」 世田谷区太子堂1-14-20、三軒茶屋駅至近

申込と詳細→http://kokucheese.com/event/index/90388/

被曝問題に関心のある方ならば、どなたでもご参加ください。過去に二回開催した女子会と同じく、人数を限定して参加者と徹底して対話する場に致します。こちらは参加要件はありません。

==================================================

「関東・南東北の被曝エリア(東京全域を含む大半のエリア)にいる皆さんは、放射性物質の少ないエリア、できれば愛知県から西のエリアに、移住するべきです。妊婦、子供、未成年、妊娠可能な女性は優先して移住すべきです。他の皆さんも極力移住してください。被曝から二年経過しています。初期被曝は深刻で、慢性被曝の影響でさらに蓄積します。食物、飲料のみならず、吸気による被曝は深刻です。回避する方法は限定的です。あなたやあなたの家族の命と健康が何よりも大切です。一刻も早く移住してください。」

健康被害相談などもまずはメールでお話し下さい。⇒

nagaikenji20070927@yahoo.co.jp(コピーして貼り付けて下さい)

講演など、何か業務的な依頼をされたい方も原則このメール⇒電話でお話しする順番です。

事故発生当時の行動記録や数値データなどを細かく教えてください。問い合わせの内容も書いてください。 健康被害の状態を皆で共有化し、事態の推移をあきらかにしていく作業が最も必要です。

================================================

 

 

東京新聞の一面トップに、きのう下記の記事が出ています。ガレキ広域処理が、財政的にありえないことであるという事実が、新聞の一面トップに出ています。これだけでも、無理な話なのは、自明のことです。

以下は東京新聞よりの転載です。

広域処理 ずさん交付金 がれき以外に9割支出

写真

 東日本大震災で発生したがれきを被災地以外で処分する「広域処理」の推進を目的に、二〇一一~一二年度の復興予算から支出された環境省の交付金のうち、約九割が実際にはがれきを受け入れなかった自治体などに配分され、無関係な事業に使われていたことが分かった。広域処理が必要ながれき量が、当初の想定より大幅に減ったのが直接の原因だが、同省は交付中止や返還要請の対応をとらなかった。交付金のずさんな基準があらわになった。 (中根政人)

 問題の交付金は、震災のがれき処理を前提に、ごみ処理施設の整備費などを補助する環境省の「循環型社会形成推進交付金」。被災地内で処理する場合と、被災地以外で広域処理する場合の両方に使われている。

 しかし、広域処理を目的に被災地以外の自治体や行政団体に交付を決定した約百二十億円のうち、実際に処理した自治体などには約一割の十億円程度しか回らなかった。約九割の約百十億円は、広域処理を申し出たものの、結果的にがれきを処理しなかった七都道府県の計十カ所の自治体・行政団体の申請分で、うち約百八億円が交付され、がれき処理とは無関係なごみ処理施設の建設や改修の事業に支出された。

 支出額が最も多かったのは堺市の約四十億円。竹山修身市長は市議会で「ありがたくいただきたい」と発言し、批判された。約十八億円が支出された埼玉県川口市は本紙の取材に「がれきを受け入れなかったのは結果論。国が計画を途中で変更したためだ」(環境施設課)と説明した。

 広域処理が必要な震災がれきの総量は、環境省が昨年三月に四百一万トンと想定したが、被災地での処理計画が順調に進んだことから、今年三月には六分の一近くの約七十万トンに減少している。

 環境省廃棄物対策課は「自治体に広域処理を要請した時点では、計画達成のめどが立たず切迫した状況だった。交付金の対象は厳密に考えるべきだった」としている。

 北海道大の宮脇淳教授(行政学)は「広域処理に関する国の計画のいいかげんさや交付金制度の甘さは問題だ。地方側も、ごみ処理施設の更新に充てる資金が足りないなどの事情があり、目的外となるのを承知で交付金を獲得した面があったことは否定できない」と話している。

------------------------------------------------------------------------------------------
以下は、この記事について、3.26政府交渉ネットからの届いた分析の転載です。

3・26政府交渉ネット事務局です。
昨日(5月13日東京新聞一面)報道された東京新聞一面記事に関して、
事務局の青木泰さんが現状分析のコメントを寄せてくださいました。

「広域処理交付金 がれき以外で9割支出」皆様へ


皆様へ

東京新聞1面トップで「広域処理交付金 がれき以外で9割支出」
が報じられました。

昨年来がれきの広域化が必要なくなっていることを皆様にお伝えしてきました。

今年1月になって宮城県発のがれきの終息が発表され、3月末に広域化が終了しました。
岩手県発も埼玉県、静岡県の終息が発表され、全体としてがれきの広域化の終息が取りざたされる中で、2周、3周遅れで受け入れたのが、2月の大阪府・大阪市と4月富山県・高岡市です。

なぜ受け入れたのかを探る中で、がれきの受け入れを進めてきた都道府県内に、焼却炉の建設等で国の補助金を必要としている市町村があったことが分かりました。
本来がれきの受け入れとその受け入れを図ろうとしている都道府県が、ごみ焼却炉の建設計画を抱えているということは、関係の無いことです。ところが大阪府も富山県も、がれきの受け入れにかこつけて復旧・復興枠で補助金を受け入れるということで繋がってきていたのです。

大阪府の場合、堺市の焼却炉建設の工事費に86億円がかかり、富山県の高岡市の場合も高岡市他で作る高岡広域圏組合(高岡市、氷見市、小矢部市)が建設予定している焼却炉の建設工事費が72億5000万円かかる予定でした。竣工は堺市の場合、25年度と26年度、高岡広域圏組合の場合26年度となっています。

これらの建設費は、当該市町村や一部事務組合が処理費を捻出する必要があり(*1)、それに対して環境省から、「循環型社会形成推進交付金」として補助金が、1/3から1/2提出される仕組みになっていました。地球温暖化、CO2問題をくぐり、環境省の補助金は、単純焼却する焼却炉の建設には、支給され無くなりました。燃やしたエネルギーを回収できるごみ発電機能を付加した施設には、その発電効率によって1/3から1/2の割合で補助金を支給することになりました。その意味で「循環型社会形成推進交付金」と名付けていました。

全国の市町村のごみ焼却炉などの廃棄物処理施設へのこの補助金の金額は、その年によって違いますが毎年数百億円の予算を一般会計予算として組み立ててきていました。

一方東日本大震災の復旧・復興のために各省庁に震災復興特別交付税が割り当てられ、(*2)環境省はがれき関連として176億円の復旧・復興枠をもらっていましたが、その枠から
これらの廃棄物処理施設への補助金、「循環型社会形成推進交付金」にお金をつぎ込み、復旧・復興枠の流用化を図ったのです。

これらの流用行為は明らかに違法行為です。

貼付の資料環廃対120315001では、環境省の通知として「災害廃棄物の受け入れを前提にして」復旧・復興枠の補助金を使うことができると明記していますが、
高岡の場合も、堺の場合も関係ありません。
高岡市の場合は、4月にアリバイ的に受入れいていますが、受け入れたのは高岡市の焼却炉であり、補助金が支給されたのは、一部う事務組合の焼却炉建設に絡んでのものです。

堺市の場合は、大阪府は受け入れたものの堺市は、がれきの受け入れには一切関係なく、復旧・復興枠での交付金の支給については当初断っていました。
大阪府と環境省で無理やり飲ませたというのが事実のようです。

一度予算化したがれきの予算のために、無理やり交付金をばら撒くという―犯罪行為です。

 
*1:通常街の中から排出される廃棄物(=ごみ)は、一般廃棄物として市町村が処理することが、廃棄物処理法で規定されています。排出されたごみの回収、処理に必要な処理施設の建設や改修も市町村が行うことになっています。国や都道府県は、この市町村の施設の建設などに補助金を出し、援助する仕組みになっていました。ごみの焼却炉の建設には、現在は「循環型社会形成推進交付金」という名の補助金が、申請内容に応じて支給されます。

*2:東日本大震災の復旧復興経費は約18兆円が計上され、そのうち震災復興特別交付税が、23年、16兆6千億円、24年7千700億円、25年6000億円予算化され今回の震災復興に使うとして各省庁に割り振られていました。

================================================

 

ブログ記事にコメントしたい方は、メールタイトルは統一して⇒「ブログのコメント」

 

1.ハンドルネーム

 

2.コメントしたい内容(400字以内、厳守)

 

3.本名とあなたの属性(例として主婦とか会社員)←3は公開しません。

 

僕の方でこうしたコメントのうちで、僕が意味のあると判断したものだけ、1と2のみを明記し、ブログ記事の一番後ろに加えてゆきます。コメントの掲載されるのがどの記事なのかに関しては、僕の都合になります。

 

================================================

 

1.ハンドルネーム

 

Kok(サンフランシスコ)

 

2.コメントしたい内容(400字以内、厳守)

 

西海岸ですが、震災直後に知人で流産2名、友人の同僚で口唇裂とダウン症の胎児を妊娠した女性1名がいます。

 

花粉症は季節を問わず、子供達の間に多く、また夏の暖かい季節でも胃腸炎が学校で

 

流行ることも多々あります。大量のケムトレイルの散布のせいなのか、車は黄色い花粉の

 

ような物で覆われることが多いです。その花粉と子供達の免疫低下が引き起こしているの

 

かもしれません。昨年、ハワイから来た友人が、サンフランシスコに着いたとたん家族全員

 

咳が出始めたとも言ってました。

 

また関係しているかはわかりませんが、アメリカ人知人が3月に多発性軟化症と診断を

 

受け、義兄が今月通風になりました。私自身10年以上前にアメリカに来た時に1年間体調不良

 

が続き、震災以前に流産2回しているので、福島だけでないアメリカの問題があるとも思ってます。

 

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。