NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

そろそろ勉強も!

2013年04月11日 22時45分16秒 | 塾の様子
新学期が始まって少しずつ学校にも慣れてくる頃ですね。
教室も新しい顔ぶれや、新しい制服、体操服などで
とても初々しい感じから少しずつ「しっかりしてきたなぁ~」
っていう感じに変わってきました。

せっかくリズムができあがりかけたらゴールデンウィークで
また仕切り直し・・・みたいな感じではありますが
あんまり、うかうかはしていられません。

高校生は連休明けには今年度1回目の定期テストの
1週間前になります。その後、中学生と続きます。

6月1日には漢検がありますので、受験する子は
そろそろやっておかなくてはいけません。


今週は、塾の模試も(希望制ですが)あります。
ついこの間、入試が終わって進級したところなのに
早いものですね・・・。

私学専門コース

2013年04月09日 23時02分36秒 | 当塾について
新教室の北大路烏丸紫明校ですがようやく設備が整ってきました。
諸々事情があって、今になってしまいました。

4月16日(火)より本格開校を行い、ゴールデンウィーク明けまで
無料体験期間を設けようと思っています。


開校当初は私学の生徒様を対象とさせていただく
私学生対象コースのみでスタートします。

来週に校門前で少しだけ告知をさせていただこうと思いますので
もし、ご覧になった方はぜひ教えて下さい。
<(_ _)>


私学の小中高生は公立の方とは少しニーズが違います。
もちろん同じ部分もあるのですが
学校の授業がかなり特化されていたりするので
かなりの専門性を要求されたりします。

現在の既存教室で、既にそのコースで学んでいる
私学の生徒さんもいるのですが公立とは
進み方が全然違う教科があります。

私学コースではそれらに上手に対応させて
うまく塾を活用していただきたいとの思いがあります。


良い講師を揃えて、お待ちしておりますので
よろしくお願い致します!

子どもが勉強する理由

2013年04月08日 22時48分28秒 | 子ども
どうすれば子どもがやる気を持つでしょうか?
高い志が無いとダメですか?
志望校、なりたい職業など明確な目標がなければ
やる気になれないものでしょうか?

いえいえ、まったく関係ありません。
と言いますか、高い志や目標、夢というものを
持つことの方が
「勉強をやろうとする気持ち」
を持つことより数十倍難しいです。
(^^;


子どもたちはどうして勉強が嫌になるのでしょうか。
漫画やゲーム、友達と携帯でLINEやメール・・・
それが本当に原因なのでしょうか。


それらは二次的な要因です。
子どもたちが、勉強をしなくなる大きな理由の1つは
いつの間にか「認めて貰えなく」なってしまったからです。


赤ちゃんの時、寝返りをしただけで大騒ぎして
みんなで褒めてあげたことでしょう。

ハイハイをしたとき、歩いたとき、初めてママ、パパ
なんて口に出して言ったとき、教えてもいないのに
アルファベットや数字を読んだりして、
「この子天才じゃないかしら?」(^^)
なんて、言ってた頃はグングン、お子さんは
成長されていたはずです。



なかなか社会で認めてもらうのは難しいです。
ですが、我が家で認めてあげることは容易に出来ます。

褒められた、自分を見て喜んでくれている、
親のことをそう思えるようになれば自然と子どもは
「がんばってみようかな・・・」
って思うものです。勉強に限りません。


一番近くにいる、今まで一緒にいる時間が一番長かった
家族の愛情があれば、どんな困難も乗り越えられるものです。

今からでも全く遅くありません。
子育てはいつからでも、何回でもやり直しが出来ます。
親子関係は修復可能な唯一の関係ですからね!

勉強のやり方を学んで欲しい、体感して欲しい!

2013年04月05日 23時04分57秒 | 勉強方法
春休み特別講座もほぼ終了です。
ある程度みんなしっかり目標地点まで
やりきることができたのではないでしょうか?

ただ、一気にドンと、点数が上がるときもあれば
上がらないこともあります。


この春休みにやったように
とことんまでやりきれる人が成績を伸ばしていきます。

「わかっちゃいるけど・・・」で

なかなかやれない状態でいると
どうしても伸び悩むという悪循環を起こします。

塵も積もれば何とやら、です。
少しずつ、小さな成功体験を積みながら
やっていきましょう!


悪循環を積まないようにしましょう(笑)





今日、北大路烏丸紫明校にデスクやチェアなどが入り
いよいよ教室らしくなってきました。
再来週の4月16日(火)には用意が整って
グランドオープンする予定なので
体験授業なども行えるものと思っています。

最後の詰めまで気を抜かずに・・・
って言い聞かせています(笑)

実力テストの勉強!

2013年04月04日 23時52分35秒 | 入試
春休み特別講座もいよいよ大詰めです。
あっという間に新学期ですね。
それぞれに期待と不安をお持ちのことと思います。
それも青春の良い思い出になります!
いっぱい楽しんで下さい!


さてさて、新中学3年生はそうも言ってられませんね。
新学期早々に実力テストがあるところもありますので
ラストスパートをかけていきましょう。

実力テストで80点以上(平均点が40点台以下)を取ろうと思うと
勉強のしかたが少し変わってきます。

できることの確かめばっかりやっていては
残念ですが点数が伸びてきません。
学校の定期試験なら良いのですが実力テストは
そうはいきません。

できないかもしれないところから重点的に
まず取り組んでいけばいいと思います。
誰も取れなさそうな問題にチャレンジするわけですからね。

勉強のやり方、問題集の目の付け所、などなど。
1人でも何かと不安なものです。

ぜひお気軽に各教室までご相談下さい!

ただ単に、「がんばりなさい!」とか
「将来、やりたいことに向かってがんばろう!」
などと抽象的で曖昧なアドバイスではなく
事細かにアドバイスできると思いますので
ご遠慮なくご相談下さい!(^^)/

もともと学ぶことは楽しいことのはず

2013年04月02日 23時47分12秒 | 子ども
今日は午前中、新教室の準備をして
午後から安曇川校で指導でした。

今度小学4年生になる1人の生徒が
むちゃくちゃニコニコしながら
一生懸命、問題を解いている姿があって
すごく癒されました(笑)

この、問題を解く楽しさ、っていうのを
忘れないでいて欲しいなぁ~って思います。


人間は何のために生まれてきたか。


ある一説によると(そもそも思想ですが)
それは「知るため」なのだそうです。


赤ちゃんがハイハイをする、その理由は
目の前の、そのものに興味があるからです。

どうなっているんだろう・・・
という無意識の中(つまり本能)で学ぶことを
楽しむように作られているのだと思います。

それがいつしか、テストのため、入試のため・・・
などという1手段になってしまったため
つまらないもの、「強いて勉めるもの」
になってしまったのかもしれませんね。


話が大きくなってしまいましたが(^^;
久しぶりに夢中になっているちっちゃな生徒を
見たので、つい、いろいろ考えてしまいました。

1年の頃を思い出しながら・・・

2013年04月01日 22時49分33秒 | 勉強方法
春休み講座後半戦が始まりました。
中3生は休み明けに行われる実力テストに
少し的を絞りつつ進めていきます。

実力テストは成績(通信簿・内申書)には関係ないから・・・
なんて言う人が毎年いるのですが(^^;
いやいや、関係なかったらやらないの??
って感じです。(笑)

よくわかっていないケースが圧倒的なので
そんなときは、きちんと説明して理解してもらっています。
なぜ、実力テストが行われるのか、と言うことを。


ところでその実力テストですが、中1の頃に習った範囲が
ほとんどなのですが、復習していますと
その頃のことを完全に忘れてしまっている人がいます。

定期的にこうして復習して思いだしながら
入試に向けての基礎、土台を固めていくのです。

春休み特別講座をやる意義の1つは
思い出しながら理解を深めていく
というのがあります。

難関ではなく、一般的な公立高校を目指すにしても
(たとえ定員割れしそうな所でも)
この反復をやっておきたいところです。

やらないと、本当に忘れてしまいますからね。