猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

みちしたでフライパン、カラサワで茶碗、石原総合歯科で歯の修復、みんなすんで、雨上がりの赤城山…

2018-12-07 06:44:54 | あんじゃあない毎日

昨日の夕方です。午後4時半を回っていました。
石原総合歯科医院の院長さんが、とれちまった歯をうまいこと修復して、奥歯の部分入れ歯を使えるようにしてくれたものですから、それではと、夕食の食材を買いに出たら、雨上りの曇り空の中に、赤城山がぼぉ~っと姿をあらわしたんです。
鈴ヶ岳の尖った嶺はしっかり見えてますけど、鍋割は途中が雲に隠れ、てっぺんがちらっとでした。荒山や長七郎の姿はありませんでした。眺めてたら、いつもと違う気分でした。歯のせいではありません。

 

 朝から雨でした。でも、寒くはなかったです。温かい雨でした。

 雨の中、傘をさして買い物に出ました。茶碗をかいてしまったし、24㎝のフライパンのテフロン加工が機能を喪失、新しいのが必要になっていました。桃井橋脇のメタセコイアがうす暗い空の中で散り始めていました。

 

   スズランデパートの開店時間を過ぎたころの銀座通りです。雨だから誰もいないだろうと思って来たら、結構、傘が動いてました。
私は、「リビングとファッションの店みちした」へ、私が使っている調理用具のほとんどはこの店で買っています。もうずっと前からのことです。曽我製粉が駅前にビルを建てて、イトーヨーカドーを誘致した時に、亡くなったご主人が出店反対運動をしたんです。その時から、仲良くなったんです。
ご主人が奨めてくれてずっと使い続けているフジマルのフライパンを昨日も買いました。

  それから、中央通商店街の陶器店「カラサワ」で、茶碗を見繕いました。外側は藍一色、中に藍で葡萄が描かれているのにしました。壊さないように使います。

  そいで、向かいの焙煎館でマンデリンを淹れてもらって、しばし休憩、小雨はやむことなく降り続けていました。
昨日の買い物は、これで終了、真っ直ぐに家に戻りました。

でもね、うす暗いんです、昼近いというのに。中央前橋駅近くのずいぶん前に廃院した石坂医院の廃屋前の街灯です。センサーによる自動点灯の水銀灯なんですけど、点いているんです。昼日中に。

 まるで、夕方近くみたいな路地を抜けて帰って来たんです。歩きでした。

 

  昼食は、歯欠け爺でも食べられるジャガイモのニョッキのミルク煮を作りました。前のフライパンの最後の仕事です。よく働いてくれたフライパンでした。

 軟らかめのニョッキにしたので、奥歯が使えなくても食べられましたよ。
忙しいときはさ、ホワイトソースやクリームソースなんか作らないで、ミルクで煮ただけで、十分においしいのですよ。粉チーズをたっぷりかけて…

 

  石原総合歯科は3時半の予約でした。院長さんは、樹木を育てるのがお好きなようなんです。診療所の周りにはいろんなものが植えられていて、鉢植えもいっぱいです。紅葉している鉢植えの樹木、何の木か私にはわかりません。でも、きれい。
院長さんは損傷部分を撮影した画像をモニターに映し出して、損傷の具合と治療方法について丁寧な説明をしてくれました。それから、30分以上かけて、とれてしまった歯の修復作業、大変ですね、なんかすごい迷惑をかけてしまっている気になってしまって、「はい、噛んでください」と言われては噛み、「はい、開いてください」と言われては開き、でした。

 「はい、今日はここまでです。使えるようにしましたので様子を見てください。それから、確認と掃除をさせてください…」ということで、3時半から始まった診療が終わったのは4時10分過ぎになってました。確認は17日の予約になりました。
夕暮れ近い路地です。でも、お昼ごろとほとんど違わない感じです。雨は上がってました。

 

 雨上がりの赤城山眺めてから夕食を作りました。
新しいフライパンを使った最初の作業は、豚の挽肉を豆板醤、ニンニク、ショウガと炒めることでした。うん、肉がくっつかなくて具合良いですね、新しいのは…

   歯の修復は出来たのですが、できるだけ軟らかいものにすることにしたんです。
シンプル茶碗蒸しに胡麻油利かせた銀餡をかけて、花椒をしっかり利かせた麻婆豆腐にはカッテージチーズをトッピングして、最後の一品はホウレンソウとトマトと細切り牛肉の醤油炒めです。

シンプル茶碗蒸しは伯母さんからのリクエストで始まった料理なんです。「茶碗蒸し作って欲しいの、何にも入れない茶碗蒸し、大きな器で作って、ばあちゃんのはいつもそう、おいしかった…」
歯を修復してもらった夜は、思い出の料理となりました。

 

 直派若柳流の若柳糸駒ことユキ子でございます。

祖母の初代若柳吉駒、そして伯母の吉啓、二代目吉駒と昭和12年から続けてまいりました美登利会を引き継がせていただきました。
二代目吉駒の遺志と教えをしっかり守って、一生懸命つとめてまいりますので、よろしくお引き立ていただきますようお願い申し上げます。

4月8日の第75回美登利会の舞台の様子はコチラでご覧になれます。
お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください


最新の画像もっと見る

コメントを投稿