私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

火渡り体験

2007-12-17 13:33:55 | 手当たり史跡
「靴下と靴を脱いでお待ちください。足を冷たくした方が、熱くありません」と言われて、熱いんだと思い始めた。火渡りの写真を撮ろうと思って、いざ、火渡り場に上がると、細かい火の粉が地面に広がっていた。
前の人が歩いた所を歩けばいいのだろうが、歩幅が合わない。考える間も無く「どんどん通って」と言われ写真など撮っている余裕は無かった。左足を踏み出すと、火の粉を踏んだらしい。熱っ!更に右足、こっちは大丈夫。更に左足…。あっという間に終わり階段を下りると、「そこで停まらないで下さい。靴下は、もっと先で履いてください」と言われ、火渡りよりも痛い砂利歩きを強いられてしまった。こっちの方が体に効くなあと、ちょっと健康になった体を思う。

社務所で、四方竹の代わりの竹を貰い、「これは、どうするのですか」と聴くと、神棚に飾ってくださいと言われた。???
秋葉山は寺と聞いていたので、神棚??は、よく分らなかったが、家の床の間において置くことにした。何故なら我家には、神棚が無いからだ。

写真は、火渡り場から出てくるところ。ズボンの裾を膝までめくれと言われたが、ちょっと出来なかった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 点火 | トップ | 御穂神社 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
火渡りデビュー (ライダー)
2007-12-20 00:03:10
お久しぶりです。私も今年、初めて火渡りにチャレンジしました。足下のオレンジに燃える炭、小さいのですが足の裏でぐっと踏む勇気はありませんでした。浴室の床が真っ黒になったのは言うまでもありません。
返信する
デビューⅡ (なべ)
2007-12-20 08:28:57
火渡りの順番で、丁度2~3人手前で止められて、何をしているかと思って前を見たら、無くなってしまった火の子を、通路に広げているのでした。新鮮な火の粉を踏めて、よかったです。(笑)
返信する

コメントを投稿

手当たり史跡」カテゴリの最新記事