goo blog サービス終了のお知らせ 

景虎

DUFOUR 325

Neah Bay

2010-10-08 03:06:11 | Weblog
ポンツーンで昼寝するシーライオン

4日AM8時PortAngelse出港、16時にNeahBay入
Juan de Fuca の出入り口にあるこの港はインデイアン・リザベーションで原住民は漁期や生活面で優遇されています。
シーズンオフのこの時期はプレジャーボートは景虎のみでは後は全て漁船です。

燃料補給、セール穴補修、デインギー格納等していたら街散策時間は無くなり、船内でカレー夕食。
シャワーに行ったついでにダメもとでネット繋ぐとWifiが繋がるので寒空の中、事務所前でブログアップしていると、9時過ぎから遠巻きに吠えていた犬が二匹徐々に近づき威嚇の吠え声に変わって来たので、危険を感じ船内戻る。

いよいよ明日から北米太平洋南下であるが天気予報は芳しく無く、7日から荒れるとの事でCoosBay行きを急遽Astoraに変更して出港する。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (atsushi)
2010-10-08 10:26:23
数日前からハワイに来ています。
KAGETORAが停泊したPort Townsendの真上(真上過ぎて見えませんでしたが)を通りPortland経由でマウイに来ております。
Washigton,Oregono沖は週末にかけては前線通過、低気圧接近で荒れ模様、
そして南からの強風になるので予定変更で前に話していたAstoria,Oregonへ
迂回するのではと思っていたのですがそのようにされたようですね。
正解ですね。Astoriaからサヤカのお気に入りのPortland観光でもして3、4日ゆっくりされて下さい。
真田さんに頂いたホシブドウとジンのレシピー。ハワイから戻ったら試してみますね。有り難う御座いました。

まだ肩がうまく動かないのでよく泳げませんがボチボチリハビリに励んでおります。
最高気温30度程、最低気温20~22程
Leeward側なので毎日晴れ。
程よいTrade Windに吹かれてゴロゴロしています。
10月末にはバンクーバーに戻ります。

では今後も安全航海を、、、、。
あつし
返信する
Port land (景虎)
2010-10-08 16:05:47
Atushiさん
ハワイからのコメント有難う御座います。
10月末迄の3週間 ハワイでゴロゴロ羨ましいです。

海洋気象コンサル、馬場さん情報でAstoriaに避難しましたが漁船も続々避難して来ておりPortPolceも忙しそうでした。

クロちゃんBJもサンクスギブンデーを利用して景虎に来てくれPortLandを案内して貰いました。

天候が悪くて返って観光出来て良かったです。
返信する
Unknown (ハーモニー)
2010-10-09 13:00:36
ハーモニーのYoriです。
オケラネットの本間さんからお話があったのですが、今回お会いできずに残念です。私は以前WWVとも少し関わりがありましたが最近はご無沙汰していて、影虎の航路を把握出来ずにいました。我々はバンクーバーの北100マイルちょっとの島に住んでいます。
今年はこのへんから南下中の艇、Foxgloveの浅沼さん達は今LAに入っています。Ann Lucia は明後日の日曜にはSFに入るはずです。
また彼らの情報を連絡します。お互い何らかの情報を得ながら南下すれば楽しいですね。
SF,LAには友人がおりますので(日本艇サポートになれた)紹介しましょう。税関その他のサポートが’できると思います。
ポート・タウンゼンドは私が以前住んでいた(ハーモニーの以前のホーム・ポート)街です。楽し街ですよね。オレゴン沖、これから低気圧がどんどん通過していきます。合間を狙っていいクルージングをされてください。
ptharmony@gmail.comにメールいただければ光栄です。
Fair wind and friendly seas.
返信する
お礼! (景虎)
2010-10-09 14:14:41
ハーモニー、Yoriさん
コメント有難う御座います。
何年か前に舵誌で紹介されていたと思います。
羨ましく読んでいた事を思い出します。

SF、LAに日本艇がいてくれると頼もしいです。
Foxglove、Ann Luciaとミーティング出来たらと思っています。

私の友人艇、クリアウオーターが昨日キャンベルリバーにいる旨メールがありました。
Yoriさんの直ぐ近くでは無いでしょうか?
家族5人でクルージングしている船です。

今後とも景虎のご支援、宜しくお願いします。


返信する
こんにちは! (Hiro Minami)
2010-10-09 16:28:57
景虎さん

はじめました。 
↑のよりさんのコメントにありました(笑)
SFの知人のHiroといいます。 
シリコンバレーに住んで18年。 
太平洋を横断してきた日本艇の皆さんからいつも大変楽しいお話と元気を一杯もらっています。 
SFベイに寄られる際には、是非サポートさせてください。 以下メールアドレスにコンタクトください。 
楽しみにしております。
 
hirotaka.minami@gmail.com

僕らSilicon Valley Sailing Clubは、2009年の日本からのTP出場艇LeglusをSFにて預かってベイエリアで活動させていただいています。 

Hiro Minami

返信する
宜しくお願いします。 (景虎)
2010-10-09 23:56:06
Hiro Minamiさん
連絡有難う御座います。

11日にCoosBayに向け出港予定です。
SFではお世話になると思いますが、宜しくお願いします。

詳しくはメールにて、、、。
返信する
Unknown (ハーモニーYori)
2010-10-10 02:55:07
Clear Water の原谷さん達は、このキャビンにディンギーで来られました。艇は湾の外のガバメント・ドックに入れた様です。
その後ビクトリアで冬を越すそうです。
今オレゴン沖はけっこう吹いてうねりがあります。CoosBayの入り口のバー(浅瀬になってます)の情報をVHFでやってますのでClosed になってないか、調べてから入ってください。波が立つと、入る時に艇がサーフィング起こしますので気をつけて。
http://weather.noaa.gov/pub/fax/PPBE00.TIF が24時間予報、
http://weather.noaa.gov/pub/fax/PWBI99.TIF  48時間予報、
http://weather.noaa.gov/pub/fax/PWBM99.TIF  が96時間予報です。ネットがつながればいつでも見れます。
ウェザー・ファックス取れていますか?
NMCのスケジュールお持ちでしょうか?
念のため、以下のサイトのページの下の方のNMCと言うのがSF近くから出る電波でバハ半島の先まで拾えますし、トロピカルの情報が色々あります。
http://www.nhc.noaa.gov/radiofax.shtml
返信する
有難う御座います (景虎)
2010-10-11 06:41:08
ハーモニーYoriさん
貴重な情報有難う御座います。

Q)ウェザー・ファックス取れていますか?
A)ウェザー・ファックスは持っていませんが馬場海洋気象社よりウェザー情報貰っています。

Q)NMCのスケジュールお持ちでしょうか?
A)良く意味がわかりませんが下記URLにアクセスしてみます。

http://www.nhc.noaa.gov/radiofax.shtml
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。