goo blog サービス終了のお知らせ 

NAOMI~エメラルドグリーンのクレフ

シンプル&スピリチュアル生活のエッセンス。手放してどんどん身軽になりましょう!

その他??

2013年02月10日 23時05分34秒 | お知らせ
こんばんは!

久々の更新です。

二期会オペラ研修所では修了試演会と入所試験のシーズンが始まりました。
副主任はすべての試験に立ち合うことが出来るので、今年はがんばって試験全出席で行くことにしました。

はっきり言って仕事としては割に合いませんが、研修生全員、受験生全員の演奏を聴いてみるのも悪くない・・と思って全出席にしました

そして今日はその初日・・マスターコースへの進級審査があるので、一足先に本科修了試演会の一日目が行われました。
14時に開始し途中一時間の食事休憩を入れて21時少し前まで・・長丁場の審査でした。
研修所の講師に成り立ての頃は長い試演会を耐えて(?)聴く根性が足りませんでしたが、いつの間にか出来るようになりました。
慣れて審査ポイントが掴めるようになってきたんだと思います。

これから来月の中旬まで予科・本科・マスターコースの試演会とそれぞれのコースの入所試験+勤務している大学の後期試験が続きます。
つい最近まで審査される立場だったような気がするのに他人様を審査するなんて・・最近のつもりでいるけど大昔のことだっていい年なんだから
心のどこかで「点数なんてなんぼのもんじゃい」と思っているのも我ら先生なので、研修生や学生の皆さんは点数に囚われずに更なる自己研鑽をしてくださいね


ところで表題の「その他」ですが・・今日の食事休憩は見事に女性講師陣だけのテーブルで「女子会」さながらでした。
そこに二つだけ席が空いていて「女の園に男の先生がいらしたらかわいそうだね。」なんて話してる時、
「でも○○先生は男というよりその他という感じだから平気かもしれませんね。」といかにも私らしい?率直な発言をしました。
「でも私も女というよりはその他かも。」と付け加えると・・
「私もその他」と、そこにいる数人の女性講師が手を挙げるではありませんか

ということで、私たちは男でも女でもない・・というか女を卒業した・・「その他」という分類になりました。
この世は男・女・その他・・で構成されているんですね。

帰宅して夫のマルセル君に「私は女じゃなくてその他なんだけど、あなたは?」と尋ねたら・・
「ボクもその他だね!」ですって。

と言うわけで、私たち夫婦は結婚した時は男女だったはずですが、31年目にしてその他同志になってしまいました。なんのこっちゃ

でも男女に分類されない「その他」って性別に惑わされない「人間」ってことだから、けっこういいかもなんて思ってるんですよ。
年季が入らないと「その他」にはなれませんから、若いあなたはいつの日か出世魚のように「その他」を名乗れるよう修行してくださいね

                   それでは今日はこの辺で、お休みなさい  




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。