masaring

自己チューの進行形日記でshow。

初秋の『季楽里龍神』。

2016年09月04日 | 温泉、至福の時。



【「猛暑日」が続いた今年の夏。初秋の9月、龍神は既に秋の風。】

夏が好きな私でも、今年のうだるような暑さには参ったね。
少し農作業をしただけで全身汗まみれ。
一日に何回もシャワーを浴びたよ。

季節が動き始めた頃、夏の疲れがドッと出た。
「そんな時は温泉」と3ケ月振りに龍神温泉に向かったのだ。





【「季楽里龍神」の玄関に吊るされた備長炭の風鈴は秋の音色だ。】

FBで紹介されていた風鈴。
真夏にその音を聴くことは出来なかったけど

初秋に聴くのも風情があって、中々良いものだ。

まるで、水琴窟のような癒しの響きだ。





【いつも楽しみな玄関の生け花。今回は楓とジニア(百日草)だ。】

スタッフが、山野や庭の花を持ちより活けているという。

素朴な「おもてなしの心」がとても、心地よい気分になる。





【期間限定で毎木曜日の夕刻、ロビーでピアノコンサートが開催されている。】

全館、龍神材がふんだんに使われているのが素晴らしい。
特に、自然光差し込む解放感溢れるロビーは最高だ。

澄みきった空気も味わえる。





【今回、ルームキーホルダーが新調されいていた。】

素材は桜材で、日高川町のSOWAKAさんに
加工してもらったそうだ。木はやはり、良いよね。





【さてさて、日が高い内に1回目の湯浴みである。】

龍神温泉の由来・歴史や泉質は、
もう何回も掲載したので省略するが、

日本三美人の湯として知られる、龍神温泉。

いにしえより伝わる「いで湯」の温もりを
心ゆくまで楽しめるのが良い。
できれば湯治をしたいね。

腰痛も緩和するだろうね。





【季楽里龍神の玄関にも夕暮れ時がやって来た。】

今日も、ほぼ満室である。






【食事はバイキング。半年ぶりにアマゴの甘露煮が登場した。】

何しろ、ほとんどがこだわりぬいた地元の厳選食材だ。
アマゴが不漁でしばらくメニューから消えていた。
他の地域のを使うことはしない。

あくまで、龍神の山の幸、川の幸を使い
匠の技を堪能してもらいたいという心なのだ。

奈良県に住むRさんも大好物らしいアマゴが
再び獲れるようになったのが嬉しい。



【食いしん坊の私の夕食の第一弾。量は多いが以外にヘルシーだ。】

沢山盛り付けた。家ではあまり魚を食さないが、ここでは別。
この写真の中に、アマゴの甘露煮を始め、鰆の彩り南蛮漬け、
カツオのたたき、スモークサーモン、赤魚味噌漬け焼き、
カンパチ、マグロ刺身、ほんもろこの天ぷらが写っているのだ。

貴重な「ほんもろこ」。目の前で揚げたのを食した。





【一夜明けた早朝。露天風呂で湯浴み。朝の風が清々しい。】

湯浴み後、マッサージ機のリフレッシュコースを選択し体をほぐし、
落ち着いたら、また湯浴み。

これを繰り返すので、何回も入浴することになる。
当然、部屋にはほとんど居ない状態である。





【今度は錦秋に訪れたいが無理だ。収穫の秋が終わってからだね。】

今、我が家では、紀の川柿の袋かけ。
そして、もうすぐ刀根早生柿の収穫が始まる。

今年の異常気象は凄まじいね。

願わくば、被害無く、無事に秋果物が収穫出来ることを
祈るばかりの初秋(むしろ晩夏かな、、、。)である。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙女のワルツ。 | トップ | 今年も秋の気配。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-09-04 09:57:00
大きな壺に大きなモミジの枝とジニア、ちょっと前までは考えられない素材です。綺麗ですね。
アマゴの甘露煮、綺麗な水で育って最高でしょう。
ご馳走と、最高のお湯と、この自然の中の綺麗さです。
柿の最後の作業をですね。奥さまともども頑張っておられます。
Unknown (龍山)
2016-09-05 08:55:14
お邪魔します。
玄関の生け花、青い楓の枝と百日草良く似合いますね。
備長炭の風鈴 たか~い音色 が聞こえてきそうです。
秋の収穫期を前に、温泉で英気を養うのはいいですね。
沢山のアマコ甘露煮の写真、羨ましい限りです。
ほんモロコは琵琶湖の特産と思っておりましたが和歌山の川でもとれるのですね?。
これから実りの秋になりますが、頑張りすぎないよう体に気を付け収穫作業をしてください。


kazuyoo60様へ (まっちゃん。)
2016-09-08 11:16:30
kazuyoo60様、本記事へも
コメントありがとうございます。
  
玄関花、今回はモミジの枝とジニア。
こんな活け方もあるのだな。といつも感心しながら
参考にしています。
  
アマゴの甘露煮は3月くらいから
メニューに無かったのですが
復活して良かったです。
この地の水は綺麗なので、いつか復活するとは
思っていましたが、めでたしです。
  
極早生柿の収穫期です。
我が家は刀根早生柿からなので
もう少し先になりますが、
最近、毎日のように短時間ですが
豪雨が続いているので
油断なりません。
今も凄い雨です。おまけに蒸し暑いです。
  
現実は中々、厳しいです。
ご訪問ありがとうございました。
龍山様へ (まっちゃん。)
2016-09-08 11:24:42
龍山様、本記事へも
コメントありがとうございます。
 
我が奥さんも、緑の楓の枝を
活けますが、こんなに大量には
我が家には無いので、鑑賞価値があります。

名産の備長炭、音色は水琴窟の様で癒されました。

アマゴの甘露煮、龍山様に成り代わり
沢山、食させていただきました。

ほんモロコは琵琶湖の特産ですよね。
まさか、龍神でいただけるとは
思ってもいませんでした。

温泉で英気を養えましたが
腰から足までの痺れと痛みは
治るはずも無く、
収穫期に戦うというより
上手く共存したいと
考えています。
ご訪問ありがとうございました。

コメントを投稿

温泉、至福の時。」カテゴリの最新記事