いとうな日々

MLB、プロ野球他野球全般、ニュースなどについて、勝手にコメントさせて頂いてます!

磐越西線

2010-07-11 | WEBLOG
磐越西線は福島県郡山市の郡山駅から会津若松駅を経由して新潟県新潟市秋葉区の新津駅までを結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。会津若松駅 - 新津駅間には、「森と水とロマンの鉄道」という愛称が付けられている。会津地方の栄華と仏教文化、美しい自然を堪能できる、というのが観光のパンフレットに載っている。磐梯山、猪苗代湖、会津若松、渋川問屋、喜多方、野口英世などである。


現在の三代目三遊亭圓歌師匠は、東京都出身で、岩倉鉄道学校(現岩倉高等学校)卒業後、運輸通信省東京鉄道局に入局し、山手線新大久保駅で駅員を務めた経験から、マクラの部分でその時の経験話が織り込まれる。「中沢家の人々」では、磐越西線の北、奥羽本線の難読駅名である及位駅(のぞきえき)が語られる。因みに山陰本線の特牛駅(こっといえき)と並ぶ難読駅名である。


郡山(こおりやま)→喜久田(きくた)→安子ケ島(あこがしま)→磐梯熱海(ばんだいあたみ)→中山宿(なかやまじゅく)→上戸(じょうこ)→猪苗代湖畔(いなわしろこはん)→関都(せきと)→川桁(かわげた)→猪苗代(いなわしろ)→翁島(おきなしま)→磐梯町(ばんだいまち)→東長原(ひがしながはら)→広田(ひろた)→会津若松(あいづわかまつ)→堂島(どうじま)→笈川(おいかわ)→塩川(しおかわ)→姥堂(うばどう)→会津豊川(あいづとよかわ)→喜多方(きたかた)→山都(やまと)→荻野(おぎの)→尾登(おのぼり)→野沢(のざわ)→上野尻(かみのじり)→徳沢(とくさわ)・・・ここまで福島県・ここから新潟県・・・豊実(とよみ)→日出谷(ひでや)→鹿瀬(かのせ)→津川(つがわ)→三川(みかわ)→五十島(いがしま)→東下条(ひがしげじょう)→咲花(さきはな)→馬下(まおろし)→猿和田(さるわだ)→五泉(ごせん)→北五泉(きたごせん)→新関(しんせき)→東新津(ひがしにいつ)→新津(にいつ) こうしてみるとかなり難読駅名が多い。

磐越西線 狩人 歌詞情報 - goo 音楽

少年の頃鉄道路線の駅名を諳んじていることがステータスであった。高速道が整備され、モータリゼーションが進化した結果、鉄道を利用した旅行に疎遠になっている。年をとると、時間的にはゆったりとした旅がしてみたくなるものである。林住期における旅の真髄であろう。林住期は、時間を取りもどす季節だ。林住期は、人生におけるジャンプであり、離陸の季節でもある。林住期に生きる人間は、まず独りになることが必要だ。人脈、地脈を徐々に簡素化していくために。そして人生に必要なものは、じつは驚くほど少ないということを悟るのである。



狩人 磐越西線



最新の画像もっと見る