レトロの小部屋

紙物を中心に古物を集めています。

国勢調査絵はがき等

2020年10月01日 14時47分42秒 | 記念(紀念)絵はがき

1920年(大正9年)10月1日第一回国勢調査が行われました。
今日はその100年目です。

国は臨時国勢調査局から紀念絵はがきが発行されました。

袋の表記に紀念と記念がありました。

神武天皇と八咫烏(やたがらす)
国勢調査ポスター
国勢調査申告書

切手の図案は国府役人が戸籍書類に署名するところ。
椅子・小机・衣服は考古学者の考証によるものです。

2枚集めると印刷の違いがあります。

明治、大正期は依頼する印刷先が2つくらいあるのが普通でした。

当然ながら民間からも多数発売されました。

こちらは、タトウのみです。

そして、

京都写真師組合からは、

ここから先は所蔵品ではありませんが、

これは、ミステーク。
9月30日、10月1日。月の英語が間違っています。
これでは、10月30日、11月1日です。

この様に、ドタバタしながら、総人口5600万人。
第一回では、新潟県が一番人口が多かったと読んだ記憶があります。
理由は書いてありませんでしたが、佐渡の金山の採掘に家族で移住していたのではと想像しました。

伯母(父の姉)はこの年の1月生まれで満100歳です。
その他のカテゴリーで、古い写真として書いています。

女優の沢村貞子さん(明治41年生まれ)のエッセイによりますと、大正9年11月、全国で30余の銀行がつぶれて、お父様も一夜にして5千円を失われて、当時1万円あれば、小金持ちと言われた時代だったそうです。

第2回は昭和5年でした。日本統計普及会発行です。
切手は当時の日本の領土を示すものです。

昭和5年の国勢調査員に配られたものです。

第2回の統計では6445万人です。ここから一位は東京となりました。

昭和15年です。

昭和25年国勢調査員に配布された万年筆です。

平成27年、インターネットで書き込めるようになりました。

そして、今年2020年令和2年です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿