せるふじゃっじ

ミュースタッフの独り言です。
皆さん暇なときに付き合ってください!

ソチオリンピック もうすぐ閉幕

2014-02-23 07:24:02 | Weblog
ショップの野口です。


連日、ソチオリンピックで日本人選手が活躍していますが

皆さん寝不足気味になっていないでしょうか?

今回の大会もいろんな感動がありましたが、特に最も印象に残ったのは

女子フィギュアスケートの浅田真央選手のフリーの演技ですね。

30代後半の歳になって、涙もろくなったのか、浅田選手の演技の後の涙を見て

思わず自分も涙目になってました。

ソチオリンピックも残りあと1日です。

少し寂しいですが、これで寝不足の日々から解放されそうです。


あと今回のオリンピックでカーリングが意外に面白そうだな~と思っていたら

友人が『沖縄市でカーリングならぬカローリング大会があるから出場してみよう』

と言われて、昨日参加してきました。



結果は2試合して1勝1負でした(参加チームは24チーム位)

少し話がそれますが、沖縄市は面白いイベントを定期的に行っているような気がします。

たしか3年位前には『水鉄砲大会』みたいなこともやってて、参加したことがあります。


※たしかこの大会だったと思います。


で、その時友人が、はりきって作った改造水鉄砲です。速効で壊れて速効で負けました・・・


ショップからの告知です。

2014年モデルの春夏ウェアが今月から入荷予定です。

是非ご来店下さいね~





桃玉名には葉がいっぱい。

2014-02-21 10:50:18 | Weblog
寒いのか?
暑いのか?
もう暑くなるのか?
まだ寒さは続くのか?

寝冷えに苦しむ みゃ。こと宇都宮です。

ももたまなの葉が落ちていないのでまだ寒波は来るのでしょう。
葉が全部落ちると春の暖かさが本物なんですって。
うちなぁ情報です。

寒いと言えば前々回の大雪の日に東京におりました。
あれよあれよと言う内に一面真っ白。

ゲレンデの上の方では良くある視界ゼロの状況が、
都会の駅前でおこるとは予想もしませんでした。
電車も止まる、
雪の備えのない車は乗れない。
スーパーは早めに閉まる。
夕食を食べにも行けず、閉店間際のスーパーへ鍋の食材を調達に行くだけで、
何も出来ない一日でした。
唯一の喜びは、バルコニーで冷やしたビール。

天然で冷やすと冷凍庫で冷やしたものより、
「うまい!」
スキーに行かない限り沖縄ではなかなかできませんので幸せ体験でした。
ハハハ。

その東京へ行っている最中に娘の誕生日がありました。
今どき写真がデジタルなのでアルバム何てものもないし、
撮ったビデオも整理なんてされていないし、
「そうだ!フォト本作ろう!」
てな訳で誕生日周期で作ることになりました。
簡単にかつきれいに出来るんですね。
すごい。

という事で1年分の写真を選択してレイアウトしていると
子供の成長が手に取るようにわかるんですね。
感慨にひたりながら、写真にコメントを記入していきます。
最後の写真を選択した時に気づきました。

「生まれた時からやはり頭デカっ!」

涙の種類が変わった瞬間でした。

「そんなとこだけ宇都宮家の血をひかなくていいのに。。。」

祖先を恨んだそんな2月のとある日でした。



さて、各メーカーが新商品を続々と出してきております。
当店でも目新しい商品が陳列されてます。。
まずは一度お店に顔を出してみてくださいね。
新しい商品を見るだけでもワクワクしまよ。

あと、3月入る前には日焼け対策商品も準備した方がいいですよ!
コーチの経験上ね。

スポーツ医科学委員会

2014-02-20 08:38:26 | Weblog
MIYAGIです。

先日、奥武山の武道館会議室にて日本テニス協会
スポーツ医科学委員会主催による「ジュニア期に
おけるスポーツ障害についての勉強会」に出席して
来ました。

皆さんは沖縄県テニス協会の各委員会の中にも
この医科学委員会があることをご存じでしたか?
実は、今年度から本格的にスタートした委員会
なんですが、発達期におけるトレーニングのあり方
やコンディショニング、メンタルトレーニング、
栄養学など選手のトータル的なサポートをする
有用な部門として位置づけられています。

今回の勉強会では、日本テニス協会に所属する
著名な整形外科のドクターがいらっしゃり、県内の
委員メンバーや整形外科医とジュニア選手の関節の
可動域やバランスを実際に検証して今後の育成に
役立てて行けるようなミーティングを行いました。

その中で、素人の私から見ても股関節の可動域が
狭かったり、左右の肩の位置がずれてたりと将来
スポーツ障害を起こしかねないジュニアが過半数を
占めていたことにビックリしました。

運動前の準備運動は勿論のこと、練習後のストレッチ
や疲弊した筋肉のメンテナンスが重要なことを改めて
認識させられる一日でした。

身体が不調を訴える前に必ずクールダウン(整理
体操など)を履行し、少しでも整形的な痛みがある
場合には、早めに専門医を訪ねて相談してください。

今回、勉強会に参加された県内の整形外科ドクター
やテニスに精通した病院を沖縄県テニス協会HP
にて次年度から紹介できるようなサポート体制充実
も図られる予定とのことでしたので、そういった
情報も独自で入手されておくことをお勧めします。

B型最高。

2014-02-18 18:10:33 | Weblog
こんにちは★

上原さん曰く大人ネイルの受付スタッフ與座です。

もう少しで、大学生も終わっちゃうということで.....

約6ヶ月前から仲が良い友達5人組と卒業旅行を計画しているのですが.....

つい最近まで、日程決まらず行き先決まらず......

本当に行くのか?って、思うくらいみんなマイペースな感じで.....

やっとで、昨日、行き先は台湾に決まり、日程も決まり......まだチケット取ってません(^ω^)笑

ホテルも、たくさんありすぎて.....
直感で決めました。
でも、まだ予約はしていません(^ω^)笑

それもそのはず、私を含むメンバー5人みんなB型.....
分かる人には分かると思います。

みんな、ほーんとに自由なんです。
去年行った、宮古旅行もみーんな各それぞれマイペースのため別行動。
音信不通になります。
でも、ぜんぜんお互いに気にしていないため、ケンカなどにはなりません。

いわゆる、なんくるないさー精神です。

でも、さすがに言葉の通じない外国で、その精神は絶対に通じないんじゃないか?と少し心配な與座でした。



最初で最後。

2014-02-16 18:24:17 | Weblog

那覇校の受付(女性)で、唯一ネイルをしていません。。。うえはらです★


なつきさんは、季節やその月ごとに合わせたネイル
與座さんは、大人ネイル
由奈さんは、キュートなネイル


あたしはと言うと、爪が伸びてくると深爪並みに短く切ってしまうので、ネイルとは無縁。。。



でもでも!あたしもやっぱりオシャレしたいっっ



そこで、爪を切ったばかりだったのですが、ネイルに初挑戦☆
由奈さんのお友だちのネイリストに、ラインを引いてもらったり、ストーンをつけてもらったりして、かわいく完成



なのに、、、、


爪を触るたびにストーンをガジガジし、しまいにはストーンがポロリ
取れたとこがザラザラするので、そこをホジホジしまくって、せっかくのネイルをベロリッと剥がす始末



ストーンはとってしまうので、二回目はラメをしてもらいました



なのに、、、


やっぱり剥がしてしまったあたし


ということで、あたしにネイルはむいていないことがわかったので、
最初で最後のネイルとなりました。。。




マニキュアLOVEうえはらでした~