美味-BIMI-

♪美味しいもの・旅・国際交流・家庭菜園が大好きなmyu-myuの毎日♪♪外国人専用GuestHouseも手伝っています♪

韓国【張さん】が行く・・・③韓国食材がいっぱい

2008年02月09日 | 我が家にホームステイ

 

食べるの大好きなみゅうみゅうに

食べるの好きな【張さん】は韓国食材をいっぱい持ってきてくれました(^^嬉)。

昨年12月から我が家に来た韓国人は8人。

我が家の食材庫は、まるで韓国人の家のようになっています。

 

 

その中でも今回は、韓国酒をご紹介したいと思います

 

 

左から・・・。

 百歳酒(ベックセジュー・ペクセジュ)

   →百歳酒は漢方薬によく使われる枸杞(クゴ)の実、五味子(オミジャ)

   、高麗人参、葛根(カッコン)、甘草、五加皮、山査、山茱萸、

   枸杞の葉、山茱萸、接骨木、忍冬、酸棗仁等の漢方薬材と

   もち米を主材料として作ったお酒。

   百歳酒と焼酎を1:1で割ると五十歳酒(オーシッセジュ)

   7:3で割ると七十歳酒(チルシッセジュ)と呼ばれています。

 覆盆子酒(ボッブンジャジュ)

  →野苺(日本名で徳利苺とか熊苺とゆー山に自生する苺。)のお酒。

   家庭でも手作りできるそう。

   利尿・強壮作用があると言われています。

 薬膳酒・千年の約束(チョンニョンヤクソ) 

  →高麗人参をベースに色々な薬草、そしてメシマコブ(茸)が

   入っている発酵酒。釜山の地酒です。

   免疫増強・がん予防・がん治療の作用があるそうです。

 オディダム酒

  →桑の実で作った伝統酒。

  苦みはなくちょっと酸っぱい。

  山査子酒で有名なメーカーのちょっと高級な果実酒です。

  心臓病やさまざまな生活習慣病、抗酸化作用があると言われています。

 モルジュ酒

  →山葡萄で作ったお酒。

  天然の野生ぶどうを醗酵して仕上げた健康果実酒。

  韓国伝統食品の品評会で金賞を受賞した、

  柔らかい口当たりが女性に人気のお酒。

 

 

ムチ作りを手伝ってくれた上に

お土産いっぱい持ってきてくれて本当にありがとう~~^^

お仕事成功したら、いっぱい日本に来れるね。

成功を祈ってます! 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンジョルノ~~~^^

2008年02月09日 | 国際交流(色んな国の人と遊ぼうよ♪)

 

今日はイタリア語のあいさつ・SALUTI(サルーティ)がテーマ

ですが・・・まずは小噺から。。。

 

 

上の<らくがき>は私が書いたものです。

先生の話していたROMAの7つの丘とラテン語の由来についてのお話です^^

(先生はこんなコトも知らないのか?的に話していましたが、

 みゅうみゅうは初耳@@;でした。。

 普通知ってるものなのでしょうか~~~ ???)

 

 

イタリア語の前身でもある古代ローマ文明を支えたラテン語は、

  ローマにあるティベリス河と7つの丘に守られた地域が、

  始まりと言われています。

  小アジアから移住してきて、

  イタリア中央部に住みついた一族(ラテン民族)の中で

  アルバ湖畔の部族の一部がティヴェレ河畔のパラティーノ丘に作ったローマは、

  周囲のラテン民族を従え、集団移住させ、急激に発展しました。

 

 

  初めはテヴェレ河畔の7 つの丘のある小さな町にすぎなかったローマが、

  強い軍事力と政治力によって広い地域を征服するとともに、

  言葉のうえでもラテン語の勢力を拡大していった訳です。

  パラーティーヌスの丘には富裕な有力者が居を構えていました。

  (英語の「パレス・Palace(宮殿)」はパラーティーヌス(Palatinus)に由来、

   また「キャピタル(首都)」はカピトーリーヌス(Capitolinus)に由来している

   と言われています。)

 

 

  先生曰く・・・。

  ≪ラテンの丘(パラーティーヌス)に住んでいた人が喋っていた言葉が

                ラテン語なんです。この丘は今でもあります。。≫

                                         だそうです^^

 

 

ちょっと難しいですね~~~

では今日のテーマの挨拶に戻りましょう~~~。。

挨拶・SALUTI(サルーティ)です。

 

 

 

Ciao(チャオ)  意味は「やあ!」とか「よお!」とか「じゃあね!」とか

                「それじゃ!」といった感じ^^

                                   会った時も別れる時も使えるカジュアルで、

                日本でゆーと会釈するみたいな感じの軽い挨拶です。

                挨拶する時間は問いません。

                初対面や目上の人には通常使いません。

                イタリア語にはきちんとした敬語が存在するので、

                その場合、そちらを使うのが普通です。

                ただし初対面でも、

                同年代や子供など気軽に話せそうな人には

                「チャオ」の方がいい場合もあります。

                でも女性が初対面の男性(カフェで逢っただけとか)に

                使ったりすると誘ってると思われても仕方ありません。 

                フランスやスペインでもよく使われる挨拶です^^

Salve(サルベ)  とても丁寧な挨拶。

                会った時やお店に入る時なんかで使えます。

                挨拶する時間は問いません。

                大人同士の挨拶です。

                古代ローマから使われている言葉の一つで、

                幸あれ!とゆー意味も含まれています。

Ave(アベ)   現在では祈りの時間くらいにしか使われない挨拶の言葉。

                会った時でも別れる時でも使えて、

                挨拶する時間も問いません。

                遺跡ではよく見られる言葉。ラテン語です。

 

 

と、ここまでは挨拶する時間を問わない言葉

ここからは、「時間」に制約がある挨拶の言葉です。

先生曰く・・・。

「日本語の”おはようございます”とか”こんにちは”とは、ちょっと違う感じ。

 単語の意味を丸のまま飲み込むようにして下さい。」

 

 

Buongiorno(ボンジョルノ) 

                 ”Buon=良い”で”Giorno=日”、良い日とゆー意味。

                 朝から正午まで、誰にでも使えます。

                 会った時だけでなく、午前中に別れる時もOK。

                 その場合、良い一日を(お過ごし下さい)♪とゆー感じ。

Buondi(ボンディ)

            ”Buon=良い”で”Di=日”、良い日とゆー意味。

                 ”di”は、英語のdayと同じ。

                 朝から正午まで、誰にでも使えます。

                 会った時だけでなく、午前中に別れる時もOK。

                 その場合、良い一日を♪とゆー感じ。

Buon Pomeriggio(ボンポメリージョ)

                 ”Buon=良い”で”Pomeriggio=午後”、

                 良い午後とゆー意味。

                 ”pomeriggio”は、英語のPMと同じ。

                 正午から夕方まで、誰にでも使えます。

                 会った時だけでなく、午後に別れる時もOK。

                 その場合、良い午後を♪とゆー感じ。

Buonasera(ボナセーラ) 

                 ”Buona=良い”で”Sera=晩”、良い晩とゆー意味。

                 夕方から夜まで、誰にでも使えます。

                 会った時だけでなく、夜に別れる時もOK。

                 その場合、良い晩を♪とゆー感じ。

Buonanotte(ボナノッテ) 

                 ”Buona=良い”で”Notte=夜中”、

                 良い夜中とゆー意味。

                 夜中から明け方(明るくなるまで)まで、

                 誰にでも使えます。

                 会った時だけでなく、

                 夜中(12時過ぎ)に別れる時もOK。

                 その場合、良い夜中を♪とか良い眠りを♪とゆー感じ。

                 あくまで<夜>寝る前の”おやすみ”もコレ。

 

 

「親しさ」と「時間」がPointのようです。。

先生曰く・・・。

「日本では夜勤とかの人が仕事に入る前に”こんばんわ”とか言わないでしょう?

 イタリアではボナセーラとかボナノッテって言うんです。

 同じく、ボナノッテ=おやすみなさい、だけの意味じゃないんです。」

だそうです~~~^^

                       

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする