マルミヨのページ

北関東久慈川の釣り倶楽部、あゆ組所属。久慈川・那珂川を中心にアユに遊ばれて・・・います。

7月12日~13日 シマノジャパンカップ鮎2014東北大会

2014-07-14 | 渓流・鮎

所属するクラブのメンバーcharanoさんと一緒に、日曜日開催のシマノの東北大会にやってきました。現地には土曜の9:30着(遠かったぁ~)すでにcharanoさんは到着していました。

一ノ関大橋の下流部は大混雑で入りにくかったのと、クラブの例会でも入川した経験もあるのでパスして 上流部を中心にエリアをチェックしました。台風8号の直後で濁りはないものの水位は30センチ高で押しが強く入川しにくかったです

その夜は月明かりの下、charanoさん、そして久慈川でよくご一緒するOさんと一緒に軽い??宴会のあと車中泊にて一夜を過ごし、 明けて翌日の開会式。参加者170名超

くじ引きの結果、小生は下流エリアになりました。場所はこんな感じのポジション

 場所的には悪くなかったと思います。ここで予選突破できなかったのは自分の腕が未熟なのが大きな要因。素直にそう思います。因みに私の二人ほど上流には全国区のKさんが竿を出していて見事予選を突破していました。charanoさんは上流エリアで予選を通過、決勝はこんな誰も入らないようなところで竿を出し、一時入れ掛かりをしていました

結果、4位入賞 26日に栃木県那珂川で行われるセミファイナル大会に駒を進めました。

 

今回はいろいろな面で考えさせられる大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マスターズ2014

2014-06-30 | 渓流・鮎

28日に小川地区で行われた北関東地区A大会です。小生は翌日のに出場予定のためチラッと様子だけ見ました。『結構竿⇔竿のスペースが十分に取れているな』という印象でした。あとで参加は約150名だった事がわかりました。

一応エリアの最上流~下流まで竿を持たずにチェックしました。上流エリアはこんな感じです。簗近辺の瀬は結構いい感じで皆さん鮎を掛けていました。高岩大橋上下流は変化が無くなってしまった感じがします。

下流エリアの一本松や手箱、カニ岩あたりにはお客さんが多く竿の放列が出来ていました。

水量計付近で仲間が竿を出していました。

明けて翌日は凄い雨の中で受付⇒試合開始です。小生は下流のBエリア

支流の湯坂川合流点から川を切った瞬間、水量の多さに結構身の危険を感じ”こりゃやばい”と思いました。湯坂川に加えて松葉川を渡ろうとしたところ、もう水が、真っ茶っ茶 。もうこの後はカニ岩の落ちちょっと上のところで竿を出すもののゴミとの格闘でほとんど釣りになりませんでした。競技開始から1時間40分で突然終了を告げるホーンがなりジ・エンド

10:00~閉会式 8:40時点での釣果順で64名が呼ばれ、予選は成立したことになりました。ブロック大会への出場をかけた決定戦は7/4に延期されました。出場した選手の方々もスッキリしていませんが、主催者としても苦渋の決断だったと思います。事故でも起きれば今後の大会の存続にもかかわるので・・・・・閉会式の時には朝の大雨が嘘のように上がっていました。皮肉なものです。

 


6月1日 久慈川解禁

2014-06-06 | 渓流・鮎

解禁は久慈川のやな場で迎えました。入川は6:30 すでに5時の花火の合図と同時に入川した仲間がやっています

こちらでは2尾のみ しかし朝日が差し込む時間帯にはよく釣れたようです。小生は仲間と一緒に池田橋に

移動し、午前中は下の岩盤エリアに、午後は橋上の石組のしっかりしたエリアを中心にさおを出しました

あまり写真を撮らずに終えてしまいました。

釣果29・・・・ちゃんと数えていなかった(><)時間はあったので30代に乗せようと思えば乗せられたのに!!

ともあれいいスタートでした。今年の久慈川の解禁はどこも良かったようです。


4月28日 久慈川本支流

2014-05-01 | 渓流・鮎

久慈川の支流 八溝川にやってきました。

仲間が先に入川していました。挨拶をして身支度し、2kmほど上流へ

久慈川水系今年の初物は15㎝ほどの小さなヤマメ

さらに上流の上野宮という地区へやってきました。ここは渓流を覚えたての頃よく来た場所でよく3.5-4.2mの渓流竿で

チョウチン釣りで釣っていましたが今は竿が長いのでちょっと振れない(^^;;)因みに先日の27日(日)に渓流釣り大会が行われたようです。

大子の町中では盛りを過ぎた山吹の花がここでは満開。目に鮮やかで本当にすがすがしい気分にさせてくれます。

ここでは釣りをせず本流筋へ移動

大子町中の某所で小さいのが1尾・・・これはニジマスでしょうか?まさがアマゴじゃないですよね。朱点がところどころ見えます。ここも見切り、本流筋を上流へ

この場所の下流を攻めると良い型を見ることが出来ました

22-26cm程度を3本 ゼロロッドなのでやり取りがとてもスリリングで楽しめました。

新緑の中、1日楽しむことが出来ました。

 

 

 


4月13日 渓流バトル2014

2014-04-14 | 渓流・鮎

渓流バトル2014に親子で参加しました。この日が今年初釣行(@_@)朝5時に鳥の目公園着。餌をとって会場へ・・・

サクラが満開です。2度目の満開桜を見ることが出来、得した気分ですネ!!

予選は2尾の重量で決定されるので、「釣れる」+「大物」という条件をクリアできるポイント選びが問われますが、初釣行ということもあって、「まずは”釣れる”場所じゃないと意味ないネ!!」ということで、事前の情報から比較的釣れている「三蔵川」に向かいました。

7:30~11:30の競技時間でした。3人とも2尾以上はそろえたものの型が小さく予選で敗退(>_<;)

決勝戦の観戦は時間がもったいないのでパスしてまた三蔵川に戻り、予選時より上流で釣りました。

帰りに那須インター近くのステーキ屋さんで肉を堪能

っま、天気も良く、2度目の満開桜も拝むことができていい一日でした