我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

宇宙戦艦ヤマト2202 第五章煉獄篇 ネタバレ解禁ですー♪

2018-06-02 22:37:14 | 宇宙戦艦ヤマト2202


さて、第五章の公開から一週間が経過しましたので、記事・コメント共に今日からネタバレOKです♪

皆さんのご感想はいかがでした?
ツイッターにも書きましたが、私的には前半の2話(デスラー編)が90点、後半の2話(土星沖海戦)が60点って感じでした。



前半、みんな大好きデスラー総統の2199後半での御乱心(?)の事情が過去にさかのぼって描写され、全ては、滅びが確実となった母星に住まうガミラス民族の為――との説明が為されます。
もちろん、冷静に一つ一つの事象を追えば、取って付けた感を覚える部分もあるのですが、止め絵が多いとは言え鬼気迫るデスラーの表情と、そして何より山寺さんのお声に秘められた悲哀と決意が全てを納得させてくれます。
これこそ正に『考えるな、感じろ』ですねw

後半の戦闘シーンでは、2199公開時からメカキチの誰もが夢見てきた『2199レベルで再現した“さらば”艦艇の大迫力戦闘シーン』が遂に実現しました!!
興奮するなというのが無理な話ですよねw
特に山南さんの「物量を過信する愚か者よ、力は――力によって滅ぼされると知れっ」には震えが走りました。
オリジナル版ではズォーダーのアンドロメダに対する台詞にこれに近いものが使われましたが、それをまさかアンドロメダに乗った山南さんが言うとは思わなかったですw



とはいえ、じゃあ手放しで万々歳を叫べるとかというと、そこはちょっと微妙なところもありまして。
基本、2202の土星沖海戦は物量(大艦隊)対物量(大艦隊)の正面からのドツキ合いという観が強く、自軍の物量に絶対的な自信を持っていたバルゼーが、予想を遥かに超える物量で迎え撃った地球艦隊に驚愕するところにカタルシスを感じるべきなのでしょう(先ほどの山南さんの台詞も、そのカタルシスを数十倍に引き上げる増幅装置ですw)。
でも、私的にはオリジナル版(特に『2』の)物量的に劣勢な地球艦隊が戦術と決断で多勢のガトラン艦隊を討つというカタルシスも感じてみたかったです。
実際、航空隊による奇襲や、土星のリングを利用した伏兵的艦隊の奇襲などの戦術も描かれてはいるのですが、規模や使いどころの点であまり印象に残らず、結局は波動砲が全てを片付けたという印象ばかりが強く残りました。

また、波動砲とインフェルノ・カノーネ(しかしこれも、英語とドイツ語チャンポン、しかも異星人語ってトンデモないネーミングだw)の応酬に最も象徴されるのですが、相手のエネルギーの“溜め”に対して敵軍から妨害らしき妨害がなく、両軍共に行儀が良すぎますw
ツイッターで某氏が仰ってましたが、これってバトル系漫画のインフレ展開か、ターン制の戦術ゲームみたいですよね。
たとえば、第一話のガトラン艦隊であれば波動砲艦隊の整然とした隊列に中小艦を突っ込ませるくらいのことはやったと思いますし、それをパト艦やフリゲートが体を張って抑えるくらいの展開があっても良かったと思います。
次々にDクラスがワープアウトしてくる絵面はワイルドなんですが、戦場の混沌という意味でのワイルドさはちょっと物足りなかったです。



物足りないと言えば、艦載機もでしたね。
空母型アンドロメダ級の露天甲板に満載されていた大量の艦載機群は一体どこで何をしていたんだか・・・(^^;)
露天繋止された艦載機群にはちゃんと繋止用のワイヤーが張られていて、芸が細かいなぁ・・・と感心しながら機体を見ていくと、コスモタイガーⅠが三機と、タイガーⅡの雷撃機型が艦尾に二機見えますね。
どちらも少数ながら生産されているようです。
これらの機体や、艦内に格納された航空隊は戦場に到達するや発艦してCAPに就いたか、現地基地への増援としてフェリーされたかのどちらかだと思いますが、短期決戦を目論む地球艦隊がこの場に及んで輸送任務を兼任しているとは思えないので、やはり戦場に滞空(宙)していたのだと思います。
撤退時、艦隊に同行している機体もいましたし。

空母と艦載機といえば、ガトラン側も振るわなかったですね。
超巨大空母(バルゼー艦/アポカリクス級航宙母艦)とその随伴艦としてナスカ級が四隻登場しましたが、ナスカ級はコスモタイガーⅡ隊の奇襲を受けて艦載機を発艦させる暇もなく一瞬で撃沈、バルゼー艦も発艦させたのはイーターⅠでした(ということはⅡもあるのかな?)。
てか、なんでコスモタイガー隊は的としてより大きく、脅威度もより高いであろうバルゼー艦から叩かなかったのかは永遠の謎ですがw
このバルゼー艦、設定全長は1240メートルということですが、登場時やインフェルノ・カノーネ発射の際のサイズはどう見てのその10倍くらいありそうですよねw
第一話のカラクルム級と同じく、演出的に大きく描かれたんだと思いますが、ガイゼンガン兵器群というカテゴリーはどうやら生物的な側面もあるようで、“実際に大きくなってる”なんてこともあるのかもしれません(第五章劇中、ガトランのクローン人間製造工場の背景構造物の表面では、カラクルム級が“生えて”きているようにも見えます)。



バルゼー艦は伝説の(笑)甲板回転を行いましたが、アポロノームは空母としての機能を全く活かすことなく沈んでしまったので、なんだかなぁーという感じです。
アポロノームは艦名の元ネタ的にガトランに鹵獲されて???とも想像したりもしていましたが、あの爆発具合からすると、さすがにそれも難しでしょうか・・・・・・。
いやまぁ、でもギムレーみたいな例もあるし(^^;)

バルゼー艦の回転甲板については遠心力でイーターⅠを展開――とありますが、まともな回転速度に達する前に早々に飛び上がるそそっかしい奴もいましたし、さすがにあの機能に理屈付けするのは、プロの設定師さんたちでも諸々無理があったのかもしれません。

あー、いくらでも書けてしまうぞ、第五章w

でも、長くなったので今日はこのくらいで。
次はパトロール艦とか護衛艦とか銀河とかにも触れたいですね。


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章(セル版)
小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治
メーカー情報なし

小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (3)
むらかわ みちお,西崎 義展
KADOKAWA

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 6 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本) 書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ
バンダイナムコアーツ

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 6 [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ
バンダイナムコアーツ

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 6 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本) 書き下ろしドラマCD付) [DVD]
バンダイナムコアーツ
バンダイナムコアーツ

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 6 [DVD]
バンダイナムコアーツ
バンダイナムコアーツ
コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする