我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

ゼルグート級はなぜ旧式化したのか?(宇宙戦艦ヤマト2202)

2017-03-20 14:12:25 | 宇宙戦艦ヤマト2202
さてさて、第一章の公開も終了しましたが、雑誌媒体等でのメディア活動は未だ活発で、ファンとしては有難い限りです(^o^)
昨日購入しましたグレートメカニックG 2017春号も第一章『嚆矢編』メカシーン解説と銘打たれた、大変読み応えのある記事でした。

グレートメカニックG 2017SPRING (双葉社MOOK)
双葉社
双葉社

そこに書かれていた内容が少し気になりまして、記事を書いてみる気になりました(^o^)
気になったのは、ゼルグート級についての記述で、主に三つの項目が書かれていました。

 1)(ゼルグート級は)旧式
 2)残存艦四隻の内三隻が辺境警備第三七任務部隊に配備
 3)ゼルグート級の用法は『敵地に着陸してそのまま要塞と化す』

未だweb公開が続いている『宇宙戦艦ヤマト2199』公式サイトの記述では、ゼルグート級は『最新鋭』とはっきり書かれていました。
僅か三年前の最新鋭にして戦闘実力もNo.1か2の艦が今や『旧式』なのですから、凄まじい程の劇的変化です。
そうなると、現在(2202)のガミラスではどんな新鋭艦が配備されているのでしょうか?

一つの可能性として、波動砲(デスラー砲)の配備と普及が思い浮かびます。
実際、2199のラスト近くでデスラー砲装備のデウスーラⅡ級が登場していますので、純技術的な問題は殆どないと言って良いでしょう。
寧ろ問題になるのは、現在のイスカンダルとガミラスの関係性と、それに基づくガミラス人の倫理観の方の気がします。
16万8千光年という距離の問題や現実政治上の必要性から、地球が一方的にイスカンダルを無視するのはそれほど難しいことではありませんが、視線を上方に転じれば容易に目に入ってくるほど至近に存在するガミラス人に同じ芸当は簡単にはできないでしょう。
2199で描かれた、ガミラス人が広く持っているイスカンダルに対する畏敬の念はそれくらいのものがあった気がしますので。
ただ、デスラーはイスカンダル主義を冠した拡大政策実行の為に、従来以上にイスカンダルを神格化するような政策を行っていたとも思いますので、デスラー失脚後にその反動が出ている可能性もあります。
極論、デスラーとイスカンダルは裏でつるんでいたとか、デスラーはイスカンダルの意を受けて侵略に血道を上げていたと糾弾されるようなケースですね(特定の政治勢力により、意図的にそうした空気が作られる事も考えられます)。
そうした場合、一時的にイスカンダルの影響力がガミラス国内で低下し、波動エネルギーの兵器転用を是としてしまう可能性もあると思います。



以上はハードウェア的にゼルグート級が旧式化した場合の想像ですが、もう一つ別の想像もできます。
デスラー政権崩壊後、用兵思想や戦術ドクトリンが大転換し、旧来型の砲雷撃戦術の雄たるゼルグート級がコンセプトからして旧式化した――そんなケースです。
2199を観ていて、そうした用兵思想の大転換が起こる可能性があるとすれば、個人的に思い当たるのは、七色星団でドメルが活用した物質輸送機と艦載機を組み合わせた奇襲戦術でしょうか。
ガミラスにおける攻撃兵器としての航空戦力は、宙雷艇や高性能化した宇宙魚雷の前に陳腐化したとされていますが、大量の機体を一気にワープさせることができる物質輸送機の登場により、再度主戦兵器の地位に登りつめた可能性があるかと。
もちろん、物質輸送機で宙雷艇や駆逐艦をワープさせることもできると思いますが、一度にワープ可能な艇数(艦数)の点で、航空機に対して費用対効果的に不利な要素があるのかもしれません(あくまで想像ですが)。
また、既にガトランティスが火焔直撃砲搭載砲艦を多数配備しており、ガミラス側としても同種技術を用いた物質輸送機を出し惜しむ理由は少ないでしょう。

ちなみに、これも私感ですがガミラスとガトランティスの転送技術を比べると、やはりガミラスの方がレベルが高いと思っています。
ガトランティスで盗用同然に実用化された転送技術では、ガミラスのように一基の物質輸送機で大量の対象を一斉にワープさせることはできないんじゃないかと。

今回も想像に想像を重ねた戯言ばかりで恐縮ですが、新しい軍事思想に基づき編成された大小マゼランのガミラス艦隊が大型の高速空母や戦闘空母を中心に、その周囲を高速の護衛艦で固めた空母機動部隊になっていたりしても面白いですね。
で、機動力に難のある(公式設定)ゼルグート級は空母の足について行けず、根拠地に留め置かれ、『ケルベロスホテル』だの『番犬御殿』だの呼ばれている・・・・・・って、あれ?w


宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 宇宙戦艦ゆうなぎ艦隊セット(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章(セル版)
小野大輔,桑島法子
メーカー情報なし

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]
バンダイビジュアル
バンダイビジュアル

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]
バンダイビジュアル
バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1 [Blu-ray]
結城信輝,西崎義展,西崎彰司,福井晴敏
バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1 [DVD]
結城信輝,西崎義展,西崎彰司,福井晴敏
バンダイビジュアル

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]
バンダイビジュアル
バンダイビジュアル

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]
バンダイビジュアル
バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 [Blu-ray]
小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,麦人
バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 [DVD]
小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,麦人
バンダイビジュアル

コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2202アンドロメダの乗員数 | トップ | 1/1000アンドロメダが発売さ... »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうしてゼルグート級は旧式だったのか (N-WGⅨ/V@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
2017-03-20 15:03:54
ゼルグート級は『2199』の時点で最新鋭艦だったするけど、『2202』の時点で旧式化となってしまった。

ガンダム世界だと、マゼラン級宇宙戦艦みたいでしょ。

その背景には、デスラー政権崩壊後とか波動砲の普及とか戦術ドクトリンの転換とかあります。

宙雷艇とか高性能化した宇宙魚雷とかありますけど、物質輸送機があれば、再び主戦兵器になるかもしれん。

特にゼルグート級の欠点は、機動力が低かったけど、改良すれば機動力が改善するんじゃない。

後は、高速空母と戦闘空母が中心で、護衛艦が周辺だった空母機動部隊がガミラスにはあれば、良かったと思います。以上。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-03-21 00:06:23
私的には、後者の戦術や画期的な技術・思想により旧式化した説ではないかと思いますね。丁度ドレッドノート級が登場した途端、他の戦艦が一気に陳腐化したのと同じですね。
しかしゼルグートが旧式なら、ガイデロール級以下の二等装甲艦艇はどうなるのでしょうね?二線~三線級扱いということになるのでしょうか。そうだとすると、戦艦以下の艦艇も新型艦が登場しつつあるということになります。それはそれで楽しみですが、そこまでするかな?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-03-21 00:14:16
そこでがルマンガミラス艦が・・・
返信する
偏った設計? (mars)
2017-03-21 01:16:13
デカく豪華な割に互換性に乏しく改良が頭打ちになる例は多いです、F-14とか737AEW&Cとか。ゼルグード専用の短砲身巨砲や主機を作るなら従来艦のアップグレードキットを作った方がいいでしょうね。互換性が無くなった事自体が戦略ドクトリンから外れた証左とも言えますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-03-21 06:42:56
Ⅲのガルマンガミラス艦艇はデザイン的にはゼルグートの系譜でしたね。デスラー艦は確か1000m級とゼルグートを上回る巨艦だったと記憶しています。
砲填兵器はガトランティスと同じ回転輪胴砲塔になってましたね。やはりあの速射性は魅力ですよね。
そして波動砲艦隊構想そのもののようなデスラー砲艦というものもありました。
旧作のようにガミラス艦艇が一歩先へ行ったという説を推したいですね。新型艦艇を率いたバーガーが来援する展開を期待します。
返信する
フル・モデルチェンジ? (ぺんぺん草)
2017-03-21 06:50:22
戦艦だけでなく空母・巡洋艦・駆逐艦も旧式になり、ヤマト3のようにどんどん と新型艦が登場して、プラモデルがどんどんと発売されると もう、置くところが無い! 引っ越しを考えています⚓
返信する
Unknown (潜水艦)
2017-03-21 07:39:17
宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』に登場する火焔直撃砲についても、シファル・サーベラーの台詞によって、ガミラスの科学奴隷に「物質転送機」の技術を用いて作らせた事が示唆されている。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-03-22 06:39:27
新型艦として、ヤマトⅢのGG艦が出てくるんでしょうかね?GGの艦艇って数百m級がゴロゴロしてるから、模型化されたら置き場に困る事は確実ですねw
しかしGG艦出すなら地球側も新型艦を更に出すのが筋でしょう。ヤマトⅢで活躍する予定だったアリゾナ、プリンスオブウェールズ、ビスマルク、ノーウィックも出してほしいなぁ。
個人的には特にアリゾナが。模型化されたら即買いますねwガレキ本当に見つからんです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-03-22 13:03:40
前記事の管理人さんのコメントに、2202冒頭のゼルグート級は前期型とありましたね。前期ゴストーク級ならぬ前期ゼルグート級ですかw
パッと見は差異が判りませんが、何が違うのでしょう。一番有り得るのが機関出力の違い、次に思い付くのが後期型より装甲が薄い、もしくはダメコン能力が低い、ですね。大戦艦の雷撃シャワーに為す術もなく沈んだのが不満でしたが、まあそういう設定なら…
返信する
こんにちは、MJ様。 (ヤマトクルー)
2017-03-22 16:57:33
地球の味方になったからじゃあないでしょうか?

ガミラス全般に弱く、蛮族のガトランティスが強いとは。

明後日、1/1000アンドロメダのプラモデルの発売日です。楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙戦艦ヤマト2202」カテゴリの最新記事