今日もまた猛暑。すでに暑さで参っています。
湿度の高い暑さには滅法弱い私なので、出来るならひんやりした冷夏が来て欲しいけれど
今年は梅雨も終わるような気配で、暑さに対する覚悟が必要なようです。
夏用の帽子を編みました。
昔編んだ残りのアンダリヤがあったので、夏向きの糸で編んでみました。
淡いヒヨコ色。鈎針は6号と7号を使いました。
すべて細編み。単純な編み方です。トップクラウンから増し目していきます。
プリムの先端にテクノロートを編みこみ形を整えます。
意外と簡単に編めます。慣れた人なら2日で編み上がるかも?
50g巻きを3個使用。
こちらは少し筒型のタイプ。これはエコアンダリアです。
こちらもトップクラウンから増し目して行きます。
プリムの部分は最初からテクノロートを編みこみ、形を整えます。40g巻きを4個使用。
編んだ後、形を整えようとアイロンを使おうと思ったのですが
高熱にはめっぽう弱い代物、デコボコの編み目でお恥ずかしい作品です。
その上、折角編んだのに、このアンダリア、あまり涼しくありません。
熱を篭って汗びっしょり!!
天然素材の麻やラフィアには到底勝てないようです。
今回ばかりは編むだけの楽しみとなりましたが、気慰めにも良い時間が持てました。
🌹こちらからinstagram, twitterに行けます♪
何でもきれいに作らはる
感心しっぱなしです
もったいない ひっくり返して造花でも飾るかごにします?
暑いですね、ここ埼玉は連日最高気温のオンパレードですが
京都も暑いですよね💦
9月まで続くかと思うとげんなりです
そうですね、いいアイディアですね。
花籠、素敵だと思います
手編み🧶🧶🧶で?
私も毛糸で簡単コースターなど
小さなものは編みますが
帽子👒は編んだ事が有りません(;_;)
大好きな帽子は専らお店で買っています。
猛暑に負けず💦💦💦💦💦💦💦
今日もどうぞお元気でお過ごし下さいね。
いつもありがとうございます。
そうですよね、帽子作りはお遊びですから
殆ど自ら被ってお出掛け
お店にはお洒落で素敵な帽子が沢山ですものね👒