myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

柑橘類 品種S1152 とは?

2012-11-14 | 果樹>柑橘類

先日 よく行くとあるJA果樹コーナーに 見慣れないミカン苗がありました。

私が栽培している比較的珍しいものはここで入手する場合が多いです^^

 

     

     温州ミカン S-1152

 

調べた所、青島温州の珠心胚実生選抜系統で、早熟系。

こちらも樹勢が強いとの事です。

県試験場ではこれらの品種を使い放射線照射で矮化等の改良を試みているようです。

ということで

S1152品種は青島温州の早生タイプでした。

何時の日か、駿河の姫とか何とかという名前でデビューするんでしょうか^^

 

別の日に温州ミカン 興津早生を入手したばかりですからこれはやめておきますか^^

しかし晩生の温州ミカンが無いな・・・。

 

なお、

興津早生は、

農林水産省果樹試験場興津支場で昭和15年に宮川早生の珠心胚実生として育成され、

昭和38年に興津早生として登録されたとのことです。 (JATAFF資料より)

 


メロンパンの仲間たち

2012-11-13 | 旅行、ドライブ、グルメ

この土日は、久しぶりに家族で伊勢志摩方面に旅行しました。

途中、高速道路のサービスエリアの中に入っているパン屋さんでは

メロンパンならぬ

 

    

    三ケ日みかんパン! や

 

 

    

    りんごのパン 、

それから、

 

もものパン

 

などがありました。 

今やメロンパンだけではないんですね^^

 

 

 

さて、初日は何とか天候も良かったのですが

日曜日は朝からあいにくの雨模様で

室内での遊びに変更しました。

ガイドブック片手に調べましたら、良いのがありました^^

それは室内ロッククライミング練習というもので、

 

             

山登りの好きな私といたしましては かなり はまりました^^

子供も喜んでいた様子です。

なまった体にはきついスポーツですね^^

 


柑橘類  安政柑  少し黄色くなってきました。

2012-11-09 | 果樹>柑橘類

柑橘類、ブンタンの仲間の安政柑が少し大きくなり、色も うっすら黄色味をさしてきました。

昨年の初生りは2個でしたが、

今年は初期の生理落果もあって、現在3個の実生りとなりました。

大きさはそれぞれ異なっており写真の大と中、それから隠れている小です。

味の方は、さわやかな酸味と甘みです。

グレープフルーツから苦味を取たような^^

ハッサクを上品にしたような^^

そんな感じのみかんです。

まだ若いので本来の味ではないかもしれませんが。

昨年の収穫は3月上旬でした。

今年も恐らくそのあたりになるのではないかと思います。

しばし、色合いの変化を楽しもうと思います。

 

 

 


柑橘類 せとか  色付いてきました

2012-11-08 | 果樹>柑橘類

地植えの柑橘類 せとか が、いい感じに色付いてきました。

我が家にある柑橘類の中では色付きトップバッターです。

お日様に良くあたる場所がやはり一番最初に色付き始めますね。

 

大きさは少しづつ大きくなっているようです。

現在は、こんな大きさです。

 

 

 

昨年の鉢植えの せとか と大きさを比較しますと

こちら地植えのの方がかなり大きいです。

味のほうは果して どうでしょうか^^

お正月に食べられると良いのですが、  少し早すぎますか^^

楽しみです。


パッションフルーツの花が咲きました

2012-11-07 | 果樹>フェイジョア、パッションフルーツ

この春、パッションフルーツを幼苗から育てていましたが

こちらも台風、塩害ですっかり成長が鈍り

漸くこの時期になって花が咲き出しました。

 

寒空の中の、南国ムード漂う花はどうでしょう・・・・う~ん

人それぞれ思いは違うでしょうか^^

 

南半球の人々は真夏のサンタクロースを楽しんでおられますからね^^  

・・・・・・いや、それとこれとは全然意味が違いますね^^

また話はそれますが、

真冬にコタツでアイスクリームを食べるのは好きです。   ・・・・・だから太るんだ・・・・

支離滅裂です^^

だいぶお疲れのようです。

 

myさんは綺麗な花なのでぼーっと眺めてしまいました。

鉢植えですから、そろそろ屋内に移動させて来年は行燈仕立てで

花も実も楽しもうと思います。

 

 

花といえば、この時期、我が家に花が少ないのですが

ウインターコスモスが咲きだしていました。

 

黄色いグラデーションがかわいいです。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リンゴ ぐんま名月とふじの成長

2012-11-06 | 果樹>リンゴ

今年の春、3月上旬

矮性台木のJM7に接がれた、ぐんま名月を利用して

ぐんま名月接木挿し:接がれた所の上2芽の所でカットし、JM7の途中20センチ程の長さで

              カットし、挿し木。 (白い鉢)

              接木は完了している為、普通のJM7挿し木ですね。

ふじ接木:カットされたJM7台にふじを接木。4月末失敗を確認し再度接木をしました。

       (黒い鉢)

 

を行いました。

両方、その後順調に成長しまして、

現在の様子は、

 

      

     ぐんま名月JM7台の挿し木

 

春から一気に124センチ!まだまだ成長中です。

 

 

そして、接木の方は

ふじJM7台接木

 

こちらは現在73センチ。 こちらも、まだまだ成長中です。

このまま春まで成長が続く様な勢いですが^^

そろそろ鉢増しもしなくてはいけませんね。

 

 

 


秋庭の様子

2012-11-05 | 日記

我が家の庭も色々な植物が存在します。

こちらはヤツデの蕾みです。ユニークな形ですね。

日陰で良く育ちます。

 

おっ、これは

高級すし屋さんで見かけるらしい^^

ハランですね。  我が家ではお手軽な食器があるので使用しません。

 

またまた、おっ

    

 

珍しいです。

ここは暖かい為、南天はめったに紅葉なんてしないのですが

真っ赤に紅葉しています!

どうしたんでしょう?

根をかじられたか^^

 

 

さて、

ホワイトモグタンさんのキウイ

漸くいい感じに熟しましたので、いただきました^^

         

 

皆様方の仰るとおり、

大変甘くて美味しい!

MGキウイも紅妃も、唯一食べ慣れたヘイワードドと比較してみると

その違いがはっきり分かりますね。

両方とても美味しいのですが

どちらかといえば、私はMGキウイの方が好きですね^^

 

 

 

 


桜桃 ナポレオンの様子と柿の収穫

2012-11-03 | 果樹>サクランボ

鉢植え2年目の桜桃・ナポレオンですが

こちらも台風塩害で、殆ど葉っぱは枯れ落ちて

季節はずれの若葉が枝の先端に多少ついているだけの

非常に寂しい姿になってしまっていますが

良く見ると

花芽らしきものが見えました!

断定はできませんが

いずれにせよ

しっかりがんばって生きているのは確かの様でホッとしました。

こちらも何とか来季初生りと願いたいものです。

 

 

本日は柿を2種収穫しました。

次郎、禅寺丸です。

 

 

加茂ナスの上の6個が禅寺丸、その左が次郎   バケツが次郎。  

(亡父は富有といっていましたがどうみても次郎ですね、訂正します^^)

まだ少し早かったですので、厳選して3割ほど収穫しました。


フェイジョアの様子

2012-11-02 | 果樹>フェイジョア、パッションフルーツ

現在、我が家の果樹の中で元気度1,2を争うのがこのフェイジョア

マリアンとトライアンフです。

周りをビワ、イチジク、ウコンに囲まれ

台風塩害からも守られたようです。

若い枝の伸びがちがいます。

他の果樹も是非このように育ってほしいものですね。

今春マリアンの方だけ花が咲きました。

来春は両方咲いて初生りを期待したい所です。

マリアンの花は甘くておいしいですね^^

個人的にはフェイジョアは花を楽しむだけでも良いかな、なんて

思ったりしています。 

      

                    

                    花までおいしい冷やし中華

 

といいつつ、早く味見したいのが本音でしょうか? myさん^^


甘いイチジクが仲間に入りました。

2012-11-01 | 果樹>イチジク

ブルーベリーが終った時点で簡単に収穫できるのは?

myさん  そう簡単には行きませんぜ  そんな囁きが聞こえてきそうですが^^

無難な品種と勝手に思い込んでいるイチジクを選んでみました^^

おそれ多い事だとは存じますが一応適地ですので何とかなるでしょう^^  本当?

当分鉢植え栽培で行こうと思います。

何しろ、笑ってしまうほど小さな、小さな苗なんです。

 

鉛筆より細いですし、おはしより短いです^^

 

ちなみに、こちらも激安でした。

              

            グリス・ビファレ:小ぶりですが、皮までそのまま食べられそう  夏、秋果

 

              

             イスラエル:皮は青いが中身は極甘、耐寒性あり 秋果

 

 

              

             アーチペル:甘くて、そこそこの大きさ。皮ごと食べられる。秋果

 

本当に収穫まで3~4年はかかりそうな

かわいいイチジク苗でした。

 


もしよろしかったらクリックお願いいたします。