こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

「介護難民」を作らない!

2014年04月20日 15時45分58秒 | インポート

 

 今朝も予定コースのウォーキングを。ところが携帯電話を持参していたため、電話に出ると会話が長くなり、何となく(ウォーキングに)物足りなさを感じました。(v_v)(当然、運転中は出ませんが!)昨日書き込みしました“鯉のぼり”は今日も元P1010714 気に南風に乗って元気に泳いでいました。(添付写真

 

 さて、“市民生活の実態”をテーマに入手可能な資料を基に、研究レポートに挑戦しています。

 

 そんなかで、特別養護老人ホーム待機者全国に25万人いて、各自治体の入居基準の曖昧さも加味して「椅子取りケーム」状態にある、と報じた記事を読みました。

 

 実は、安倍内閣が12日、国会に提出した医療・介護総合推進法案は、介護・医療について大幅な負担増と給付減を盛り込んだ改悪法案なんです。(_´)

 

4月1日から導入された消費税増税の理由付けのデタラメさが浮き彫りになった法案だけに、関係団体などから反対の声が出ているのが当然です。--#

 

 介護分野の一例では、「要支援者12」の訪問・通所介護を、市町村に丸投げ。事業者には上限を設けて、ボランティアなど費用削減を主に、専門職による支援が受けられない状況を作り出し、お金のない人は重傷化に拍車がかかります。特別養護老人ホームの入所者を原則、要介護度3以上に限定し、さらなる「介護難民」を作り出すもの。近所にいる独居の奥さんが、「怪我をして介護認定(要支援2)受けたので、毎週ヘルパーさんが来てくれて助かっています」と介護保険の恩恵で喜んでいました。そこで、今の安倍内閣の改悪法案を説明すると、「じゃ私はどうなるの?何のための介護保険なの?」と法案反対の署名に協力して頂き、「・・・周りにも広げます」と署名を何枚か渡しました。

 

 市の直近の特別養護老人ホーム待機者数3052013.12末)と担当部局から資料を頂きました。すべてを解消するのは困難な数値です。

 

 介護認定者別に見ると、2014.3末の数値では、要支援1506人、要支援21.101人と8年前と比較すると要支援1が1.6倍要支援2が1.2倍の増加傾向にあり、要支援の訪問・通所介護がはずされると1.607の「介護難民」が単純計算で推測されます。(o)/!

 

 こうした現状をしっかり押さえた上で、介護保険のあるべき施策を市政問題でどのような対応策を示すのか?これも○選の争点ですネ!

 


市長選に関わる怪文書!

2014年04月19日 21時37分01秒 | インポート

 

 今日も(45分間コースの)ウオーギングをしました。(.)

 

ウォーキングしていると新苫小牧川(啓北町~桜木町)に恒例の“鯉のぼり”が・・・。それを見ると5月の大型連休が間近に感じますネ!何とか(ウォーキング開始から)3日坊主にならず安心していますが、昨夜体重計に乗ると栄養指導の効果も加え、目標値を達成しました。(努力にご褒美ですネ)(^O^)

 

さて、最近我が家に市長選をめぐって“怪文書”のハガキや手紙が連日のように届いています。

 

なかには、個人的に誹謗中傷する文章もありますが・・・。(それは駄目ですネ!)

 

最近の手紙には、「無競争3選阻止のため対抗馬を起こしてください」と“共産党苫小牧市議団に要望いたします”との内容が記載されています。期待するのは相手の自由ですが、文章の中身を読む事態には共感出来ますが、では何故そうした方々の中から市政を変える人物が出てこないのか?しかも匿名で届いています。ぜひ、私たちだけに頼らず自分たちで立起表明を期待しています。(.)

 

個人的には、現市政に対する実績と市民の意思表示の場やこれからのまちづくりをどうするのか、しかも駅周辺の大型商業施設のあり方について、その方向性を市民がどのように選択するか否か、重要な課題がたくさんあるのは事実なので是非、選挙戦を望む一人です。

 

それだけに、単なる扇動的な行為ではなく、共に話し合うことが必要と思います。私は、“無競争は阻止”したい一人ですが、時間がないなかでも可能性があれば前向きに検討すべき問題だと思っています。

 

この間の中間選挙を見ても、無競争が多くなっています。余りにも勝敗だけを計算するだけに、対立候補がいないのか、議会が野合集団になりきっているのか?そんなまちづくりは決して“住民福祉の機関”としての地方自治体の役割は果たし切れません。

 

インターネットでいま注目されているベストセラーの本のひとつに“日本共産党のPhoto 深層”(添付写真)が話題になっています。(大下英治著:イースト・フレス出版:@920円)

 

早速、注文しましたがすでに10.000部以上の購読があってなかなか手に入らない状況です。

 

著者が何を伝えたいのか?日本共産党もこの先政権の一翼を担う政党になるとの書き込みに・・・。みなさんも是非読んでください。

 


議会報告会に来てください!

2014年04月17日 19時54分23秒 | インポート

 

 今朝から早朝ウォーキングをはじめました。^0^体重はやや減少気味ですが、足腰を鍛えることが肝心ですので、徐々にウォーキングの時間帯(今日は30分コース)を伸ばして行こうと考えています。

 

 夕方、党事務所で○選がらみの取材を受けていると、映画「じんじん」苫小牧実行委員会の推進員のMさんが資料を届けてくれました。6/1(日)の映画「じんじん」苫小牧上映会は苫小牧市文化会館大ホールで4回上映されます。上映時間帯は①103013時2016時18時30分です。私も実行委員の一人として成功に向けて頑張らなくては・・・。_(._.)_前売り券を扱うと思いますのでご協力を!()カンドーする映画です!

 

 6月定例議会の一般質問に関わって、担当部局とレクチェアを少しずつはじめていP1010704 ますが、その前に“駅前プラザegao問題”について議会としての対応がされていませんので、今日の代表者会議(非公開)の資料だけでは市民への説明責任を果たせないので、「臨時議会か公開制の議員協議会を行ってほしい!」と小野寺幸恵団長に託しましたが、その後の協議で5月2日(金)午前10時から全議員参加の議員協議会公開制で)開催が決定したとの報告を受けたので一安心しました。(*^_^*)

 

 私たちの会派は議会ごとに“議会報告会”を開催していますが、2月定例予算議会の内容については、4月28日(月)午後6時30から市民会館205号室で行います。そのなかで参加されるみなさんから「今後の駅周辺の商業施設のあり方」などについて要望・意見が出されると思います。ぜひ、「市民の意見を聞いて議員協議会での質疑に生かしたい」と思います。

 

 明日も好天との予報ですので、3日坊主にならないように早朝ウォークを行います。

 

 

 


伯母の訃報!

2014年04月15日 12時28分39秒 | インポート

 

 最近、日の出の時間が早くなりましたネ!今朝も目覚めて時計を見ると、まだ午前5時でした。(-_-)zzzつくづく歳をとったのかナ!と感じますが、そのまま横になっているといつしか寝ていました。1時間過ぎに電話がなり、妻が対応していましたが、内容を聞くと伯母の訃報でした。(×_×)

 

伯母は、今日が101歳の誕生日だったんです。あと3時間長生きしていれば・・・お祝いを兼ねて、今週末にも訪問(定期的に年1回)する予定だったので、突然の訃報に驚きました。(o)/!

 

 従兄弟に電話して聞いたところ、「突然、容態が悪化して・・・私たちだけしか間に合わなかった!」と大往生とは言え、その悲しみは抑えることが出来ない様子でした。心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

偶然ですが、昨日栄養士さんからの栄養指導(塩分制限について)を受けるために、勤医協病院を受診したとき、伯母の孫の奥さんと子供(ひ孫)が受診していて出会いました。その時、お互いに伯母の誕生日のことが話題になっていたばかりでした。

 

 昨年、100歳のお祝いのとき、岩倉市長とのツーショットがお気に入りだったようで・・・。大往生ですが、一番可愛がってくれた伯母だけに残念です。

 

 私が4歳の時(57年前の春)、父が突然の病気で亡くなった時、預かってくれたのが王子の社宅だった伯母の家でした。左利きの私の姿を見て、「左で食べるのは行儀が悪い?・・・」と矯正のために悪戦苦闘していたことを思い出します。その介があって、字や絵は両手で書くことが出来るようになりましたが、肝心の食事は61年間左利きのままです。当時は、王子争議と重なっていて、私の世話だけでも大変だったと思います。

 

 既に他界している伯父が、「私が、勤医協(札幌)に勤めていた時、遊びに行くと必ず、勤医協苫小牧病院に早く転勤して来い!」と言っていましたが、赴任した時一番喜んでくれました。数年の苫小牧暮らしと考えていましたが、まさかその先に市議会議員の話が来るとは想定外だったのです。結局、61年間の人生のなかで一番長い生活地は苫小牧となりました。これも、伯父・伯母がいたからだと思います。亡き母も伯母(姉)と一緒の地で他界できたことを喜んでくれたので、「親孝行」出来たと思います。(*^_^*)

 

 母や伯母が共通して私に言っていた「人のために役立つ人間になれ」は忘れることの出来ない言葉です。

 


「苦情は宝」ってj前向きな言葉ですネ!

2014年04月13日 18時46分21秒 | インポート

 

 今日も好天ですが、風が冷たく感じます。(+_;)

 

 午前中は、市民会館で行われたNPO(特定非営利活動法人)苫小牧高齢者福祉事業団(常野廣昭理事長)の定期総会に来賓として出席し挨拶してきました。常野理事長は元市議(連続6期当選)で私は後継者として引継ぎ、二人で連続12期議席を守っている経緯があります。

 

私が初当選した時、過去の議事録や市職員(OBも含め)から「常野元議員と言えば鋭い質問、論客で有名でした」と異口同音の説明を聞いていただけに、議会にはなくてはならない存在感のある大先輩です。後継者としてまだまだ未熟な私だけに、先輩の指導を受けながら、当面残された任期1年間頑張っていく決意です。

 

総会は、20数人の参加の下、新年度事業計画と予算が可決されたことを見届けて、次の予定先(勤医協グループホームコスモスとまこまい家族会定時総会)に向かいました。

 

予定開始時間に15分遅刻で着きましたが、事前に遅れることを説明していたので総会は始まっていました。

 

私は、家族会の前会長をしていた経過から、賛助会員として残り参加しています。総会後に行われる家族会の「意見交流会」は、参加者全員による自己紹介を含め、「介護をめぐる悩み」などや、施設運営への率直な要望・苦情などの意見も直接聞くことが出来るので大変勉強になります。

ある会員から「・・・利用者家族として感謝の念は当然。だからと言って遠慮して気づいたことを言わなければ改善されない。それは利用者にとっても辛いこと。“苦情は宝”と思って聞いてほしい・・・」との意見には同感。(._.)開かれた施設だからこそ、こうした意見が言えるのですネ!^0^

 

昼食休憩で一端帰宅し、2週間ぶりに16時間の時差がある息子と○○○○○で20分近く会話することが出来ました。(*^_^*)元気な声を聞いてひと安心・・・。

 

休む暇なく、携帯電話が鳴り響き、生活相談で(市内を)かけ歩きしました。合間を見ながら、やっとタイヤ交換ができました。あとは、行きそびれた床屋さんだけが気がかりです。そして今夜の結果が(^-^)Vカッタという連絡を待つだけです。