goo blog サービス終了のお知らせ 

646th VIBES☆さくら祭り。

2007-04-08 | お出かけ




今更ながら、時東ぁみ(HP)って目が良いらしいよ。
視力裸眼で1.5とか。なんかダマされた気分。

ということで、オレ参上。

ポカポカ陽気の中、
航空自衛隊熊谷基地で開かれた


「さくら祭り」
に彼女と2人で行ってきました。

出発が正午と遅かったので、
基地内に車を止める所は一切無く、
近くの飲食店街に行きました。

開いているだろうと思って行ってみましたが
ここも置く所一切なし!

仕方なく相当離れたスーパーの駐車場を拝借。
そこから歩いて基地に向かいました。
途中にあった“31”でアイスを買い、食べながら・・・。

歩いていると上空に“ブルーインパルス”の姿が。
白煙を噴いて、優雅に飛んでいました。

やっと正門に到着すると、
どこを見渡しても黒山の人だかり。
とりあえずその黒山の人だかりが向かってる中庭に。
その前に持ち物検査がありましたYO!
当たり前と言っちゃ、当たり前ですが。

中庭に行く途中、
昔の戦闘機が5機展示してあったので思わずパシャリ。









すみません。5機とも名前分かりません。
戦闘機のことはあまり知らんとです。
でも、男の子は何歳になっても乗り物が大好きなんですよ。

そこを通って、桜並木道を通ると中庭へ到着。
ちょうど、空音隊の演奏の真っ最中でした。
一糸乱れぬ息の合った動き、計算された立ち位置等、
見ているこちらは唖然、呆然とするぐらいカッコ良かったです。

演奏が終わると、その隣に展示してあった
装備車等を見てきました。





水道車、レーダー車等々、普段見れない車がイッパイ。
童心に戻ってしまいました。

子供に混ざって、乗ろうとしたら彼女が制止。
来年こそは・・・。

一通りお土産屋も見て周りました。
そこでいろんな発見アリ。
自衛隊の隊員達、ポテトチップスは塩味が好み。
クリーニング屋もあり、文房具や髭剃りなども売っているので
生活には困らなそう。
もちろんエロ本も売店には売っていました。(笑)
自衛隊限定のジッポなんていうのも売っていましたが
持ち合わせのお金が無く断念。来年買おうかな。

子供用のツナギやスタジャンが売ってたので、
子供が出来たら着せようねなんて話しながら外へ出ると、
C-1輸送機の飛行展示が始まっていました。
あれに色々積んで戦場や被災地へ旅発つのかと思うと
ちょっと切ない気分。

色々見て周りましたが、最終的に思ったことは
今日見た装備や戦闘機が、ずっと使われないような
平和な世の中にしたいと思った。
来年もまたキレイなまま見れることを願います。

そういえば基地内のアナウンスで
“落し物”の事を“拾得物”と言っていましたよ。
いかにも軍隊って感じがしてちょっといい感じ。

来年もまた行こうと思います。
今度は必ずZIPPO買う!

夕食は深谷の「グローバル・バイキング」という所で焼肉。
バイキングだった為、肉食い過ぎて
2人とも1時間ほど動けなくなる事態発生。
今度から気を付けまぁ~す。

今回行った「グローバル・バイキング」、
基本的に大人(中学生以上)の
ランチは1080円(土日除く)、ディナーは1980円となっております。
小学生と幼児はまた違う値段なので気をつけて。
店の入り口前にデカデカと看板があるのでご安心を。

味は好みが分かれると思います。
牛タン、ミノはありませんが、わたあめとクレープが自分で作れます。
ソフトクリーム、寿司もあり。
200円払ってしまえばドリンク飲み放題です。

基本的にファミリー向けですが、
オイラ達みたいにデートでガッツリ食べたい人にもオススメ。
もちろん一人でもOKです。

「質より量だ!」という方は是非。

グローバル バイキング 深谷店
営業時間:11:30~23:30(22:00まで入店可)
   休業日:年中無休
   住 所:埼玉県深谷市上柴町西3-7-4
電話番号:048-573-0577 
  アクセス:イトーヨーカ堂 深谷店前交差点を17号方向へ曲がり
       1番目の信号を過ぎたタイヤショップの隣。
       JR高崎線 踏み切りの手前。



  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


645th VIBES☆ビンゴ ボンゴ。

2007-04-07 | その他




昨日言ったBMXの件ですが、
無事元の場所に置いてありました。
ブログの力すげぇ。

もう取られまいと、鍵は二重にして、
ハンドル持って帰ってきました。

これから毎日言います。
オイラのBMX、盗んだり、イタズラしたヤツは
意地で見付け、殴り殺す。以上。

ということで、オレ参上。

CMで異様に気になった商品を買ってみました。

まずは、70年代Disco Musicをバックに、
アフロの人が変な踊りをおどってるCMの

「ジャイアント レインボー カプリコ」江崎グリコ カプリコ公式ページ

中はこんな感じ。

いつものカプリコの形で、ホワイトチョコがベース。
その上にm&mのようなチョコレートが乗っかり
ご丁寧にホワイトチョコでコーティングされています。

味はいつもの食べなれたカプリコの味。
ただ、m&mのお陰で余計に甘ったるくなってます。

久し振りにカプリコを食べたので、懐かしく感じました。
小学生の頃、近くの駄菓子屋で放課後良く食べたなぁ。

小腹が空いた時にはGood!結構腹に貯まります。

次は、“オカンもカルパッチョ♪”のラテン系なCMで有名、

「ビンゴ☆ボンゴ」サントリー ビンゴ☆ボンゴ公式ページ

昨日(6日)発売されたばかりの新製品です。
今回は“レッドグレープ × カシス”を、今日いち早く入手。

いかにも体に悪そうな色です。現に原材料に着色料使ってるし。

“気分はラテンでハイテンション!ラテン系ソーダ”
というキャッチフレーズですが、甘すぎる。
でも、不味くはない。

カシスの果汁なんて入ってないのに、カシスの味がするのが不気味。
レッドグレープの味なんてほとんどしません。

まぁ、試しに飲んでみるぐらいならオススメしますが
味を求める人にはオススメできません。

ちょっとファンタ系の飲み物の味に似てる気がする。

春先は新製品が多いのでうれしい限りです。
今のところ、あまり不味い物は無し!




  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


644th VIBES☆SoulJa。

2007-04-06 | 音楽




昨日買ったBMX、今日速攻で盗まれたくさい。
詳細は後日アップ。

自転車保険と証明は
明日やりに行こうと思ってただけにショック。
警察に被害届け出せないジャン。

盗んだヤツ意地でも見付けて、殴り殺す。
4/5~4/6の間で、群馬県内の駅前の無料駐輪場で
シルバーのBMXをパクった心当たりのあるやつ、
殺されたくなかったら、元の場所に戻しておきなさい。
盗んだヤツもイタズラしたヤツも、明日は雲の上にいるぞ。
覚悟しておけ。

ということで、オレ参上。

オイラ昔から応援してるヒトがいます。
その名は・・・

「SoulJa」
公式HPUniversal Music HP

“ソルジャ”と呼びます。
とりあえずSoulJaのBiographtyを。

SoulJa
  ベルギー人で音楽家である母親を持ち、
  幼少時代はベルギー・アメリカ・日本を転々とした。
  その為、人種差別・国際問題を嫌でも目の当たりにする。
  そのような中で抑圧された魂をRapで人々に発信することを
  「技」として磨き、アメリカ在住中は、5都市のクラブで
  フリースタイルに明け暮れた経歴を持つ。
  2005年オダギリ・ジョー主演の「メンズビューティーン」の
  CMソング・振付師に抜擢され、
  2007年2月28日「DOGG POUND」で待望のメジャーデビュー。

メジャーデビューしたので、今回は皆さんにご紹介。
2枚のマキシシングル、1枚のミニアルバムをリリースしています。
通称「赤盤」と言われる、デビューマキシシングル「First Contact」は
限定1,200枚ながら約1週間でSOLD OUT。
しかし、2006年にファンの要望にこたえて
+αの楽曲を付けて再発盤(青盤)をリリースしています。

「First Contact」や最新曲「DOGG POUND」も良いのですが、
やはり「Sotsugyo」と「rain」がオススメ。
今の季節にピッタリな出会い・別れの歌詞でバラードです。
両曲とも赤盤・青盤に入ってます。

“ダミ声Rap”はZEEBRA兄さんの伝家の宝刀では
無くなりつつあることを実感。

世代交代が始まってるな。

このブログを読んだ皆さん、気になったらレンタルを!
気に入ったらぜひとも応援の程、よろしくお願いします。
これから売れるまでSoulJaをPUSHしていきます。

  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


643th VIBES☆公園。

2007-04-05 | お出かけ




上はこのブログの記事タイトル。
間違いに気づいたあなたは天才。
「VIBS」ではなく「VIBES」ですね。テヘッ♪
今まで無意識に「VIBS」って書いてました。
今夜から直しま~す。

ということで、オレ参上。

今日はとても天気が良かったので、
「熊谷スポーツ文化公園」へ遊びに行きました。
彼女の他に今回はスペシャルゲスト、
彼女の飼い犬、
 
「チャラ」君も一緒。
何?どアップ過ぎて分からない?
ではこちらを・・・。

凛々しいでしょ☆
オスのダックスフンド、6歳。
人間で言うところの4~50代の老犬です。

どうせスポーツ公園いくならチャラも
運動がてら遊ばせたい!
との彼女の提案で今回ご同行。

最初から車を動き回ったり、服を噛んだりの大暴れ。
しまいにゃ、腰まで振られてしまいました。春だねぇ(笑)

とりあえず途中で
昼ごはんをマックで買い、
ハードオフで購入したBMXを車に積み、
チャラ用のオモチャのボールを2つほどSATYで買い、
いざ熊谷スポーツ公園へ!

スポーツ公園に着いたらまず、
散歩コースでも歩こうと言うことで、
買ったばかりのBMXを地面へ。
走ってはみたものの、自転車に乗るのは
1~2年振りなので、フラフラの蛇行運転。
いやぁ、これから練習やな。

チャラは自転車を必死に追いかけてきます。
どうも走ってる車や自転車に反応するみたい。

2人と1匹で、昼食を散歩コース途中でとり、
チャラをボールで遊ばせながら
鳩にポテトをやり終えると、選手交代。
彼女がBMXに。

最初はフラフラでしたが、慣れると
スピードを出して走っていったので、
チャラがそれに反応して猛ダッシュ。
負けじとオイラも猛ダッシュして、
チャラと競争です。
チャラの走る様は、モップのよう。
1人と1匹、速さはほぼ互角。ただ、体力で負けた。
足が短くても犬って早いな。

公園を1周する間に、何回も走らされたので
1人と1匹、相当グタグタ。

それでもチャラは落ち着きが無いので
彼女の家に強制送還いたしました。

帰りに通りがかったスポーツ公園内の
桜並木道が異様にキレイだったので
写メをパシャリ。





もう春なんですなぁ。

チャラを置いた後は
キャラバン・サライで夕食をとり、
ゲーセンでオイラの台が故障し、
直してもらってる間に(結局直らず、お金返却。)、彼女がスロットにハマり、
その後、万代書店でブラブラ玩具と古着見てお互いの家路に。

よだれダラダラで、落ち着きが無く、ちょっと頭悪いけど、
とっても人懐っこくて、元気な老犬のダックスフンドでした。

また遊んだ時に競争だぞ? チャラ♪


  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


642th VIBS☆New York 。

2007-04-04 | 自動車・バイク




ガンブラコレクションDX買ったら
「ゾック」と「量産型ゲルググ」出た。
なんとも微妙な組み合わせ。
意外と作りがいいので、コンプするまで
買ってしまいそうな勢い。

ということで、オレ参上。

4/6~15の間、ニューヨーク モーターショー 07が開催されます。
アメリカで開くモーターショーだから
アメ車の新車見本市だろ?と思いのアナタ、大間違いです。

今日は雑誌記者、新聞記者ほか関係者だけに公開する
プレスコンファレンスだったらしいのですが、
速報と事前情報だけでは、日本車の新車やコンセプトモデルが
アメ車を抜いてダントツに多い。

とりあえず、気になった車をピックアップ。


次期 Subaru Impreza WRX(4ドア)
現行型同様、水平対向エンジンで、約220psを発揮。
物足りないようですが、STiで300ps越えをするでしょう。

新型インプレッサではWRXだけの設定になるとの噂でしたが、
ちゃんとノーマルバージョンも用意されています。


次期 Subaru Impreza WRX(ハッチバック)
ワゴンが無くなって、ハッチバックが新登場。
WRC参戦車の元になるといわれています。
エンジンは同じエンジン。必ずこれにもSTiが出る予感。

なんかBMW 1シリーズみたいですね。
もちろん、これにもノーマルバージョンを用意。


Infinity G37 Coupe
G37クーペ、いわゆる日本での「スカイライン クーペ」。
新開発のVQ37VHR VVEL エンジンを搭載。
3.7L V6エンジン 330ps。

プラットフォームとシャシーは大幅に見直され、
4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキや
4輪アクティブステア(4WAS)を一部グレードに設定.

次期GT-Rの元になるモデル。
GT-Rは東京モーターショー07にてプロトタイプ発表。
どんな車が出来上がることやら。


Infinity EX Concept
フーガとInfinity FX45を足して2で割ったようなデザインのこの車。
エンジンの仕様については不明。

アラウンドビューモニター(AVM)
  フロント・サイド・リアに搭載したカメラを用いて駐車時の死角を減らすシステム。

レーンデパーチャープリベンション(LDP)
  車線を逸脱しそうになった場合にドライバーに警告するとともに、
  VDCを用いて車両の向きを変える力を発生させ、
  車線内に戻ろうとするドライバーの操作を支援するシステム

の2つのハイテク機能を搭載してるんだとか。

日本でも日産ラインから発売予定。
Toyota RAV4やHonda CR-V、Suzuki Escudo、
Mitsubishi Outlanderと同じセグメントで販売する模様。
確実にLUXYのベースになるな。



Subaru B9 Tribecr
トライベッカ、ビック・マイナーチェンジ。
アクが抜けてすっかり万人顔。MC前の顔の方が好きだったなぁ。

エンジンはMC前と変わらず、
3000cc6気筒水平対向エンジン。出力は250馬力。

もちろん海外での販売のみとなります。
国内でも販売するという話はどこ行った?
予定では2006年内のはずだが。


Lexus LX
現行の「LX470」の後継モデル。
日本で言うところの、「トヨタ ランドクルーザー シグナス」。
5.7L V8エンジン搭載。約300ps。
もちろんLexusブランドから販売予定。
Toyotaからも外観を変えて「シグナス後継車」を販売予定。


Honda S2000CR Roadster
クラブ・レーサーにヒントを得た仕様。

エンジンはノーマルと変わらず4気筒。
しかし、新たにスタビリティコントロール、
ドライブ・バイ・ワイヤー・スロットル、
F1方式のエンジンスタートボタンなどが加えられている。

と、日本勢に押され気味のニューヨーク・モーターショーですが、
開催地アメリカの車屋さんも黙ってませんよ!

Ford Flex
「フォードが考える新世代のミニバン」ということですが、
なんかランドローバーに似てる。特にサイドからリアにかけて。

従来のCUVと比べるとサイズはやや大型。
片側が観音開きのドアとなっている。
シートは3列で、最大8人乗り。
シートポジションが様々にアレンジできる。

来年にはこの車のリーンカーン版が出るとの噂。
そちらはLUXYスタイルで乗ってみたい。


Chevrolet Beat Concept
大きな車を作ってるアメ車屋さんが作る、リッターカー。
燃費だけではなく、コンパクトクラスの価値観、
デザインをこのコンセプトによって追求したそうだ。
どんなエンジンが載っているかは不明。

3ドアしか公開されていないので3ドアしか設定が無いのかも。
若者向けのちょっとアクのあるデザイン。
ややHonda Fitに似てるような気がする。


Chevrolet Groove Concept
上下2つの兄弟車。
エンジンも同じと思われる。

こちらは若者からファミリーユースまで使えるオールマイティ車。
アメリカのスーパーマーケットに止まってそう。
心なしかToyota bBに似てるくさい。


Chevrolet Trax Concept
上2つの兄弟車。
エンジンも同じと思われる。

デザインは韓国にあるGMのデザインセンターで作成されたもので、
大宇自動車の発売してる車のようなフォルム。
車高が高いコンパクト・オフロード。

ただしこれらのコンセプトを製作、販売することについては
GM内にも慎重論があり、現時点では市販化は未定。

とりあえず気になったのは以上11車種。

これで、ますます「東京モーターショー 07」に期待!
次期GT-R Conceptが楽しみだ。

そういえば日本国内で、

「Honda Civic TYPE-R」
が販売開始したそうですね。

2.0L NAのTYPE-R専用エンジンを搭載。
6速MTを採用、軽量化と高剛性化の両立を図り、
TYPE-R専用のサスペンションや18インチタイヤ、
制動力を高める17インチの大径ディスクブレーキ(フロントのみ)を採用。

完全にレース専用のマシーンでなかなか良いとは思いますが、
4ドアのTYPE-Rは認めん。

  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)