むすめ歌舞伎、アイラブかぶき 公演情報

名古屋むすめ歌舞伎、こどもアイラブかぶきの活躍をお知らせし、応援しているブログです。

歌舞伎のワークショップ

2012-07-29 | 地域伝統文化総合活性化事業継続事業
※ この公演は終了しました。ありがとうございました。

<地域伝統文化総合活性化事業継続事業>
体全体を意識して、豊かに大きく、のびのび美しく
伝統の動きや所作を通し、日本の美しい姿を、
学校のダンス・国語の授業などでも取り上げられる様、先生方にも丁寧にお伝えします。


歌舞伎のワークショップを開催します!
日本の伝統文化をつなぐ
◆後援:愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
◆主催:NPOむすめかぶき


日時 : 平成24年9月9日(日) 12時開演(11時半開場) 3時半終演
場所 : 愛知県芸術文化センター小ホール

      (地下鉄「栄」駅徒歩3分、名鉄瀬戸線「栄町」駅徒歩2分)
参加費 : 大人2,000円 小人(小~高校生)1,000円 教職員無料

<プログラム>
A.【作法・動作】(全員)
  お稽古の前に舞台に向かう作法とは・・・
  舞扇を使って基本的な動作で体をほぐします。
B.【歌舞伎の基本動作と演技】
  飛び六法、見得などの型を組み合わせて、荒事の基本動作に挑戦します。
  歌舞伎体操、腰の入れ方を覚えます。
  (「勧進帳」弁慶・物語の部分)
C.【歌舞伎舞踊】
  江戸時代人気者だった奴さんや娘達の日常などが描かれている舞踊に挑戦します。
  江戸の風情を体感します。
  (「鳶奴」「藤娘」)
D.【歌舞伎のセリフ】
  歌舞伎のセリフの特徴を知り、お腹から声を出す発声法で力一杯に声を出します。
  (「義経千本桜」奥座敷の場)
プログラムAから順に進めていきます。
B~Dは選択制です。選択していない方も見学せて頂けます。
体験する方は、白足袋を持参して下さい。

※歌舞伎の舞台のように、皆さんの演技にツケ打ちの方がツケを入れます。どんな効果があるのかな?

この他にも、
公開稽古として・・・歌舞伎三大名作の内「菅原伝授手習鑑」車引の場
※小学生の「アイラブかぶき12期生」の皆さんが実演します。鼓・三味線などにも触れていただけます。

<出演> 市川櫻香、市川新蔵(予定)
<ツケ打ち> 福島洋一 (株)パシフィックアートセンター
<鳴物> 望月佐登喜美
市川りき、市川阿朱花、市川千花、柴川菜月、清水香奈


お申込みは、FAX・Eメール・郵送・電話にて
①氏名 ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤学校名・職業 
⑥希望するプログラム(B~D、隈取化粧、見学のみ)

をご記入の上ご応募頂き、参加費をお振込み下さい。その後チケットを発送致します。
※隈取体験を希望の方は、顔写真を同封の上郵送にてご応募下さい。
  応募多数の場合は抽選の上、発送をもってお知らせ致します。
※教職員の方も事前にお申込み下さい。

<申込先> NPOむすめかぶき
FAX : 052-323-4575 電話 : 090-5639-3900
住所 : 〒460-0012 名古屋市中区千代田3-10-3
Eメール : info@musume.kabuki.com

<参加費振込先>
三菱東京UFJ銀行 鶴舞支店 普通口座 3555164
※振込手数料はご負担頂きます様、お願いします。
  お振込み名は参加者ご本人のお名前でお願い致します。