goo

息継ぎ無しで歌いたい

 

 1フレーズを一息で歌うにはどうしたらよいか? というご質問をいただきました。 このお方はピアノが堪能であらせられるので、特にフレーズ感に敏感なのかもしれません^^;  とかく歌うひとたちは単語で切れても気にしないことが多いですものね。講師として曲作りをお手伝いするときにも、この「フレーズ感」はとても大切に思えます。

 さて、お答えしましょう。問題は2つあると思います。

 まずは 声。

 効率よく息を使う発声法が必須です。もちろん女性なら やさしい声。つまりひっくり返した方の声を訓練すると最終的には地声で歌うよりも息継ぎは少なく済みます。出し始めは息漏れがありますが、これは筋トレ不足。たくさん使って慣れれば地声より効率よく息が使えます。

 二つ目は呼吸筋の衰え。

50代を過ぎると徐々に発声器官は変化していきます。猫背に近づくことで肺を十分に使えなくなり浅い呼吸に陥りがち。吐く息が物理的に減れば息継ぎ回数は増えます。

 

 でもね。 80代でもしっかりお声を出す集団もあります。うん。べる・そ~れもそのひとつ^^  日頃の心がけ次第でお声も呼吸器官も劣化スピードを鈍化させることができます。ホントですっ。笑

 

 お外ではマスクが外せることになりそうですし、表情筋も一緒に鍛え直しましょ!これから傘の季節になったらチャンス! 歌声でひとりごとを大きめに言っちゃいながら歩いてみましょう! 雨が楽しみですね^0^🌂

 

 

 

 

お知らせ 

 

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

 

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )