コメント
そーなんですよ
(
う~
)
2007-11-24 19:14:36
外車はボルトが主流みたいですね。
「ホイルのセンターがとりやすい」とかって聞いたことありますが、ナットでも最近のはテーパーになっているんで同じじゃ??って思いますが
スタッドレスかぁー
(
mai
)
2007-11-24 19:19:07
替えようか、替えまいか…
迷っております。
まだまだあったかいし!
雪降るかどうかワカラナイし!
正月帰るかどうか…それは帰るか。。
んー、でも電車にしようかなぁ;
替えるにしても、もちょっと先かなー。
今日は誕生日~★
会社帰りにコンビニで買ったケーキを嬉しそうに食べるのでありました。
いいの~
(
musia
)
2007-11-24 20:35:03
う~さん、わんばんこ
ボルトだから?かはわからないですが
確かにホイールの合わせっていうんですかね
カチッとくるんですよねー
それから締め付けトルクが
すべてのボルトでかなり緩かったです
え、これでいいの~
それよりは少しきつめには締めましたが・・
おめでとう
(
musia
)
2007-11-24 20:42:40
だよね~
誕生日だよね~、おめでとう
あれ、きょう仕事だったの?がんばってる~
きょうは2台のタイヤ交換でけっこー疲れました
天気よかったから、洗ったタイヤも片付けられてナイスデー
もういつでも降ってチョ、の心境ですわ
でもこんなに早くタイヤ替えたことはなかったと思う。
うちもスタッドレスに
(
風の谷
)
2007-11-24 21:09:16
初めまして!
今日、うちもスタッドレスに入れ替えました。
ヨーロッパ車・・・少なくともフランス車はボルトですよ。日本車のようなナット式より、ホイルの付け外しが楽ですよ。それにボルト長を変えることで簡単に違ったホイルに合わせられますし。
アルミホイルのボルトは締め付けトルクを守って下さい。無理な締め付けをするとホイルに割れを生じてしまうことがあるんですよ。
私はクロスレンチで腕の力だけでめいっぱい締め付けて終わりです(体重を掛けるような必要はありません)。
で、しばらく走ったら再確認!
ビックリです。
(
yukk16
)
2007-11-24 21:42:44
ボルトだなんて全然知りませんでした。
ちなみにスタッドレスタイヤも実物を見た記憶がありません。
なるほど
(
musia
)
2007-11-24 21:44:26
風の谷さん、こんばんは
はじめてでしたっけ?
よかった、クロスレンチでグイ~ッで止めておきました
それでもちょっと強かったかな~
はずしたホイールの裏側もきれいにできて
きょうはほんとに清々しい気持ちになれました
カッパを着て、雪の降りしきる中で交換するときもあるんですよ
ことしはそれを避けたかったもので・・・
ご指摘ありがとうございました。
びっくりですよ
(
musia
)
2007-11-24 21:50:42
yukk16さん、こんばんは
うらやましいです、その状況
クルマ屋さんの判断でホイールは15インチにダウンしてます
それでもスタッドレスだと、ごつごつしますね
チェーンを巻いたトラックの作った圧雪の上なんか走るとひどいもんです
ダートのほうがましなくらい
雪が降ったらメガーヌはガレージにしまっちゃう、なんて身分になりたいな~
インパクト
(
かぶちゃん
)
2007-11-24 22:46:01
あちゃ~職場のエア・インパクトでガッツリ〆ちゃった
知らなかったの?
(
がんた
)
2007-11-24 23:37:59
エセ・メガニストの私でも知っていましたよ!
私も明日スタッドレスに交換します。
シガーライターから電源をとる専用のインパクト・レンチ持ってるよ。
カー用品店で5000円くらいで売っています。
8年ほど使っていますが、とってもいいよ!元も取ったかな!
やっちゃった
(
musia
)
2007-11-25 10:43:07
かぶチャン、やりましたー
タイヤはずすときナット(ボルトだった)が
おそろしく軽くまわったのでドキッとしたのですが
20本すべておんなじ軽さでした
これでもタイヤ抜けないのね~と感心
ガソリンスタンドだとクロスレンチでは歯が立たないくらい
ガチガチに締めてくるとこありますよね
やっぱ、自分でやらなくては・・・
壊しまくり
(
musia
)
2007-11-25 10:48:18
その手のインパクトレンチ使ったことありますが
あっさり壊れました~
今思えば強く締めすぎていたのかもしれません
クロスレンチも2本割ってますし・・・
きのうは油圧ジャッキが壊れました~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「ホイルのセンターがとりやすい」とかって聞いたことありますが、ナットでも最近のはテーパーになっているんで同じじゃ??って思いますが
迷っております。
まだまだあったかいし!
雪降るかどうかワカラナイし!
正月帰るかどうか…それは帰るか。。
んー、でも電車にしようかなぁ;
替えるにしても、もちょっと先かなー。
今日は誕生日~★
会社帰りにコンビニで買ったケーキを嬉しそうに食べるのでありました。
ボルトだから?かはわからないですが
確かにホイールの合わせっていうんですかね
カチッとくるんですよねー
それから締め付けトルクが
すべてのボルトでかなり緩かったです
え、これでいいの~
それよりは少しきつめには締めましたが・・
誕生日だよね~、おめでとう
あれ、きょう仕事だったの?がんばってる~
きょうは2台のタイヤ交換でけっこー疲れました
天気よかったから、洗ったタイヤも片付けられてナイスデー
もういつでも降ってチョ、の心境ですわ
でもこんなに早くタイヤ替えたことはなかったと思う。
今日、うちもスタッドレスに入れ替えました。
ヨーロッパ車・・・少なくともフランス車はボルトですよ。日本車のようなナット式より、ホイルの付け外しが楽ですよ。それにボルト長を変えることで簡単に違ったホイルに合わせられますし。
アルミホイルのボルトは締め付けトルクを守って下さい。無理な締め付けをするとホイルに割れを生じてしまうことがあるんですよ。
私はクロスレンチで腕の力だけでめいっぱい締め付けて終わりです(体重を掛けるような必要はありません)。
で、しばらく走ったら再確認!
ちなみにスタッドレスタイヤも実物を見た記憶がありません。
はじめてでしたっけ?
よかった、クロスレンチでグイ~ッで止めておきました
それでもちょっと強かったかな~
はずしたホイールの裏側もきれいにできて
きょうはほんとに清々しい気持ちになれました
カッパを着て、雪の降りしきる中で交換するときもあるんですよ
ことしはそれを避けたかったもので・・・
ご指摘ありがとうございました。
うらやましいです、その状況
クルマ屋さんの判断でホイールは15インチにダウンしてます
それでもスタッドレスだと、ごつごつしますね
チェーンを巻いたトラックの作った圧雪の上なんか走るとひどいもんです
ダートのほうがましなくらい
雪が降ったらメガーヌはガレージにしまっちゃう、なんて身分になりたいな~
私も明日スタッドレスに交換します。
シガーライターから電源をとる専用のインパクト・レンチ持ってるよ。
カー用品店で5000円くらいで売っています。
8年ほど使っていますが、とってもいいよ!元も取ったかな!
タイヤはずすときナット(ボルトだった)が
おそろしく軽くまわったのでドキッとしたのですが
20本すべておんなじ軽さでした
これでもタイヤ抜けないのね~と感心
ガソリンスタンドだとクロスレンチでは歯が立たないくらい
ガチガチに締めてくるとこありますよね
やっぱ、自分でやらなくては・・・
あっさり壊れました~
今思えば強く締めすぎていたのかもしれません
クロスレンチも2本割ってますし・・・
きのうは油圧ジャッキが壊れました~